2006年7月分日記過去ログ
7/28(金)〔晴〕
いつかきっと再開してくださいね。
7/23(日)〔曇/雨〕
午前中は専修大学のオープンキャンパス。
「どこから来ましたか?」と聞かれたので、ついつい「多摩区です」と答えると、かなり間があってから「……あぁ〜、地元ね」という返事が帰ってきました。

将来なにになりたいのかと聞かれたので、とりあえずIノ内先生になりたいです国語教師ですと答えておきました。
昼飯を食べに家へ帰って、午後は大井町のブックオフへ。
夕飯を食べに帰った後、稲田公園まで花火を見に行きました。
7/22(土)〔曇〕
学校から大急ぎで帰ってきたら、古語辞典を忘れてきてしまいました。
だれか貸してもらえませんか?
で、急いで家に帰ってから「チャーリーとチョコレート工場」を視聴。
昨日「ハウルの動く城」を観ていたら、無性に「男はつらいよ」が観たくなってきました。
ツタヤが半額なので借りに行くとしますか。
明日は専修大学のオープンキャンパス。
家からすごく近いんですけど…。
交通費がかからないんですが(市バス定期利用&大学シャトルバス)

というわけで午前中だけ出かけてきます。
雨が降らなければ午後も出かけたいんだけれども。
7/19(水)〔雨〕
昨日、友達からマザーボードをもらっちゃいました!
GIGABYTE GA-8IPE1000Pro2 なんと、今使っているものよりも新しいものです。チップセットが865PEだって!
貰ったはいいけれど、今使っているものからのアップグレードは難しい。
IDEが1系統壊れているからシリアルATAで繋がなくちゃいけない(=HDD買い足し)とか、
今まではオンボードビデオを使っていた(=グラボ買い足し)とか、
カネのかかるコトばっかりだね。
7/16(日)〔雨〕
中央線の上野原駅から、山梨県秋山村(秋山村村営釣場)まで行くバスがあるので、乗ってみようと思って出かけました。 雨が降ってきそうな天気だけれどあえて傘は持たずに出発。矢野口駅から南武線。
立川で中央線ホームへ行くと、ホリデー快速河口湖号が来たので、これはラッキーとばかりに乗車。
運良く座れて、30分ほどで上野原駅へ。
駅を出て、時刻表を見てびっくり。なんと、1時間前にバスが出たばかり。次のバスは4時間後!
しかもその5時間後のバスが最終便。帰れなくなると困るし、諦めて電車に乗り、2駅戻って相模湖で下車。
三ヶ木行きに乗り、神奈中バス三ヶ木ターミナルへ。

三ヶ木から月夜野行きに乗りたかったのですが、それも1日2本の路線で、次のバスは4時間後。
諦めて「鳥居原ふれあいの館」行きに乗り、宮ヶ瀬湖へ。

宮ヶ瀬湖

2キロほど歩いて、反対側の宮ヶ瀬バス停へ。
そこから本厚木駅行きに乗り、本厚木へ向かいます。
電車に乗り換えて、宮ヶ瀬からちょうど大山をはさんで反対側になる、西丹沢へ向かいます。

新松田駅へ着くと、バスの発車10分前。よし、今度こそ間に合った。

丹沢湖

西丹沢自然教室

終点、西丹沢自然教室。
折り返しのバスは8分後。その次の便は40分後。しかし最終便。
どうせ今回は下見だから(再度訪問予定なので)と、すぐに引き返しました。
今回は西丹沢まで往復しただけ。2時間半以上かかって、往復2320円。
7/14(金)〔晴〕
それほど更新できないとは思うけれど、やはり楽しい思い出を残しておきたいなと思ったので、夏の間だけ日記復活です。
今日は、北八朔まで出かけてきました。
青葉台駅からバスが出ていますが、本数が少なく1時間以上待つので、みどり台循環という他のバスに乗りました。
八朔町内のバス停で降りて、そこから徒歩です。

北八朔

ただ田園風景が変わってしまう前に見ておきたかったのと、写真が撮りたかっただけなので、
これでおしまいです。
久々に日記を書くと文章が出てこないなぁ…