矢川湧水散策

実行日:11/5(金)


先日、矢川駅からすぐの所に、湧水があることを知った。
今までそのような場所には行った事が無かったので、行ってみた。

朝,、南武線に乗る。いつもは乗らない立川方面だ。


府中本町で。この風景もなくなるのだろう。
南武線=まっ黄色という印象があるように、武蔵野線=オレンジ一色でいてほしい。


矢川駅を出て、線路の北側を立川方向へと歩く。


真新しい、緑色のガードレールがあった。


少し歩いたところで、川崎行きが走ってきた。


踏み切りを渡り、線路の南側へ。少し行くと、矢川の流れに出る。


一つ目の目的地である矢川緑地に到着。




奥には湿地があった。




暫く居た後、矢川に沿って下る。




ママ下橋より


この先に湧水が


橋の下から湧き出している湧水


ハグロトンボがいました。


澄んでいる綺麗な水。


付近


写真では見え辛いが、奥で洗い物をしている人が。野菜だろうか。


今回行ったママ下湧水は、中央高速のすぐ目の前。
自然が残っていていい町だと思いました。