2008年12月の釣果
2008-12-27(土) 手島 晴 西の風7m 水温12度 FX-29Z出撃
![]() 寺さん艇で~す。久し振りに会いました | ![]() 石原艇も河豚から太刀に来ています |
![]() | 少し風が強かったのだが収まるだろうと安易な考えで出港したのだが南に向いて走っていると側面から大波。低速じゃないと走れない 既に軽く50艇以上は釣っているじゃんか 風速7mじゃ微速が無いので波と風で釣り難い 何とかお土産分をゲット出来たので餌を捨て石原艇に挨拶に行くと「入れ食いになった」と残念!無念じゃ~本日は撤収です |
2008-12-20(土) 手島 快晴 水温13.3度 FX-29Z出撃
![]() 治工具のNew小川艇です いつSRV23から換えたの?軽油はええよ | ![]() 瀬戸内フィッシャー艇 くらさんも第3田中丸も来られてましたねえ~ |
![]() 右、川上さん。左、私(電動リール任せ) | 手島北は大盛況です。 福山、笠岡、寄島、玉島、児島の キッタカ、あこう、寄観、富丸、唐琴丸、内浜Ⅱ等有名遊漁船の勢ぞろいじゃ~ 我々はのんびりと9時過ぎに現場到着。 まずは餌で、午後からジグで遊びました。 ジグは釣るというより引っ掛ける感じゃね~。周りのジグの人も口じゃないのが多いなあ 個人的な感じでは餌の方が大きいかな ジグの方が小さい様な気がして・・・ まだ正月まで遊べそうじゃな! |
2008-12-13(土) 手島~広島~手島 快晴 水温13.5度 FX-29Z出撃
![]() | 移動中、石原艇に遭遇。河豚を狙ってる メバルを狙ってポイント移動 魚影が映って竿を出す、そこそこ良い型の鯵じゃ サビキ仕掛けをぶち切って行く30cmオーバーのビックサイズから何にでも料理出来そうな25cm級の中サイズに20cm位の南蛮漬けサイズがぽろぽろと揚がってきます 結局メバルも釣れず、虫餌も買ってたのですが放流して帰りましたわ |
2008-12-12(金) 手島 快晴 UF-23出撃
![]() | 先日の釣果が不満でまらまた平日出港 自動車関連の下請けをやっていると今は暇なんですよね~ そんな事を言ってても休みは休み、出撃しました 太刀魚 今年最高の釣果じゃって これから1年位は何も受注物件がないのでは? |
2008-12-10(水) 手島 快晴 UF-23出撃
![]() | 先週の土日が工事で寒い中の現場出勤じゃったから本日が代休。 今朝はモロコが出てたので少し買って来た まずは久々のメバル狙いじゃなあ~ メバルがイマイチなので今度は太刀魚に こっちも良くないからそろそろ帰りましょう 天気は最高で暖かいのだが釣果は寒い! |
2008-12-7(日) 三崎~多度津~手島 快晴 南西~西~北西の微風 水温14度 FX-29Z出撃
![]() | お土産が無い、長潮だから多度津まで戻り「イイダコ」を調査。1時間も釣れば十分以上ある これで夕飯のおかずはゲット出来たので手島まで戻り「太刀魚」の調査 こっちも反応は出ても乗って来ません。周りの船も揚げていない。ボーズじゃ~ 本日は撤収しましょう。 中アジ1匹、グチ2匹とイイダコ1時間のみ 帰港後久し振りにくらさんにお会いして釣果を聞いたら皆さんダメだったらしい。貧果は我々だけじゃなかったので少し安心? |
2008-12-6(土) エビスボート2009モデル 展示発表会
強風のためやはり出撃出来ず、よって予定通りエビスボートに遊びに行く
新型FX-27が有ったので中を覗くと助手席がクルザー並にテーブル付ベンチシートだ
さらにドライバーシート横にエアコン噴出し口が有るぞ
こりゃ~特別仕様か?金額はな、な、なんと¥1,200万以上じゃ
この100年に一度の不景気な時に誰が買うんじゃ~。でもHunt24の400万は安いかも?
これから程度の良い中古艇がどんどん入荷するんじゃないかな?不景気になれば手放す人も結構居るから
2008-12-5(金) 倉敷チボリ公園 アンデルセンホール2階 18:30~忘年会
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() | 公園内の歩道は枯葉のじゅうたん、滑る滑る メイン通路位ちゃんと掃除しろ、ディズニーを見習えや。転倒事故が起きたらどうすんじゃ クリスマス前だからサンタこコスプレは良いのだが一部の従業員が毛布に包まってるのを見た。寒いのは解るけど毛布に包まってると接客出来んじゃろ。どっちみち閉鎖が決って居るからやる気が無いんか これじゃお客さん来なくなるのもわかるな~ まあ最初と最後を無料で見れたから良いか |