2009年12月の釣果
えびぶく丸さんと榮丸さん | 田中丸さん |
正面多度津 羽節西で船団、でも潜水漁じゃ | 高見島 遊漁船は居ません |
左柳島を南から見て | 笠岡諸島を左に見て |
今日の目的地 寄島漁港 牡蠣売り小屋前 | 漁師さんに許可を頂き一時係留 |
牡蠣養殖会社の社長さんでした | 桟橋より上陸して牡蠣売り小屋へ |
上陸後購入すべく片っ端から当たるも年内は「予約のお客様しか売れません」と え〜ボーズの上に牡蠣までボーズ? 目の前には生牡蠣の山があるのに もう一度牡蠣の荷揚げ中の作業船に戻って船長に紹介して貰いどうにか購入出来た 年末の31日まで販売はしているそうだが予約を入れないと購入不可です 参考までに今日の漁師さん、中浜水産の社長で 加工場TEL 0865-54-4814 お陰様でお土産の確保が出来ました |
天気に恵まれ暖かくて快適な1日でした。 どうにかバッテリーのフィールドテストレポートの実釣も終わりましたわ。でもまあ朝8時頃から14時頃まで使いっぱなしでもバッテリーの消耗は半分 途中ダイワ小型リールからリョービの中型電動リールに変更してもこの消耗ですから十分ですね。魚が掛かってもオーバーロードになることもなく十分使える事が判りました 「ばくちょう」ってどういう「かんじ」じゃったかな でもまあなんとか釣れたから◎ですわ 次回29日に笠岡に行って帰りに牡蠣購入ツアーが出来るかな〜 |
今朝はよほど冷えて居たのかヒーターを掛けてもさっぱり温まらない 手島に向かって走行中にやっと温度を表示した 寒い〜キャビン内でも3.3度じゃって 手島で1時間ほど粘って見たがさっぱり釣っている船すら見ない。もう少し頑張って当りが無ければ笠岡に行きましょう |
久し振りにえびぶく丸出撃です | しんさん丸海上ではお初です。今後とも宜しく |
いつもはリョービの電動なのだが今日はダイワです。フィールドテストの予行練習じゃ? | ドリンクを温めてうどん鍋を作ってます。これも釣りながら出来るのは電動リールならではじゃ |
小雨が落ちて来たので気象情報チェック | 帰りは19.5度になって上着を脱がねば汗がでる |
港に帰って片付けをしていたらヒロッサンがひょっこり。仕事中なんだが昼休みとのことで釣果の確認に来られたようです。あらら、今度は雨が強くなって来たので即効で撤収 家に帰って釣果の画像が無い事に気が付いた 結局、土産はこれだけ。指2〜3本級はリリースしてキープはたったの2本のみ。それもスレ掛かり しんさん、えびぶくさん達は濡れたんじゃないだろうか。 先に帰ったからな〜、でも釣れていたら寂し〜で |
北よりの風のはずが多度津では南東の風です 到着すると先客は3艇ほど。これじゃ多度津のイイダコも全盛期を知っていると何とも寂しい船団です。 到着した7:40頃はまだ満ち潮が流れていて船が流される速度が速い しかし直ぐに回りに船が集まってきて船団が出来てきた。 ポロポロとしか釣れないが水島沖に比べれば上出来。潮が変わって引き潮が早くなって釣り難くなって着たのでイイダコは修了としましょう。1時間のみで3人分の釣果がこれなんで納得してメバルに行きましょう |
画像が無いが広島の風裏で三宅艇がキスを釣っていた。 こちらは根掛りのひどい漁礁ポイントを流してポツリ、ポツリをカサゴを追加。坂本君に強烈な当り、落としている途中に喰ったようだ。 巻き上げてビックリ、サビキに太刀魚です。 良く噛み切られなかったなあ、でもまあ良くこんな所にも居るんだなあ 釣った魚の数よりロストした錘や仕掛けの方が多かった1日でしたわ 帰りに手島北で石原艇と合流。太刀魚は朝のみヒットしたらしく昼はイマイチでそろそろ撤収するとのこと お疲れさまでした |
これで使っている全ての電動リールのコードをバッテリーパック&ワニ口ケーブルと両方を満足させれました。ついでと言ったら変ですが船の後部バッテリー接続口から船首まで届く様に延長ケーブルも作成した。オスメスコネクターなんでこれを作らない手はないだろう |