2016年5月の釣果



2016-5-28(土)〜30(月) この週末は!

土曜日の運動会から始まります

他の物は小学校。ワイはPC関連の修理

7年くらい使ってますからバックアップ電源のバッテリー交換です

カバーを外して同サイズの鉛式密封バッテリーを手配


このサイズって電動リールにも丁度エエだろうと2個購入。送料は同じ!!!


箱から出してアレレ

微妙にターミナルが違います・・・・・・

このまま接続して見るとちゃんと繋がってるし、まあ動かないのでOKとしよう

メーカー送りで交換するのに比べるとバッテリー2個買っても半額以下じゃ

もう1台は釣り用にします



次の日曜日・・・予報では昼前から雨・・・・

日本海の夕方もやはり雨


雨が無きゃ画像も撮れるんだけど袖口からの浸入でパンツまで濡れてしまった



月曜日・・・運動会の振り替え休日

一番上の孫の船釣りデビューの日です。2週間前のレクチャー

全て忘れてますがな。先ずはキスからスタート


これは裏切りません。ランチタイムまではキス釣りを行なったんですが

手持ち竿なのに全部針を飲まれてます・・・ガックシ

午後からタイラバ。こちらは電動リールで釣らせてみる事にした

スイッチ入れっぱなしで底取り〜10m巻上げの繰り返し

30分でギブアップ。気持ちが付いて行かないのでしょうか

眠たくなったとか言い出したので撤収

酔い止め効果なのか何とか3時間ほど持続はしたものの釣りに関しては

まだ無理っぽので中学校になるまでアウトと言うことにしましょう




2016-5-22(日) 京都鉄道博物館見学

新たに生まれた孫の布団やら何やら購入し5日振りに戻って来ました

母子共に問題無く予定通り退院出来て安心です

超熱い日なのですが孫を連れて時間つぶしと言う事で京都駅周辺まで


京都鉄道博物館のリニューアルもしたことだし最近SLに絡む事が多く来ました

ゲートを入って直ぐ、成つかしい電車、それも中学校の修学旅行で乗ったタイプ


「クハ86形」に引かれる「モハ80形」対面ベンチシート(木造タイプ)

残念ながら室内画像が乱反射にて使えませんでした

この特急、子供時代のおもちゃがだった様な記憶が


まず見れないこのアングル・・・・車体の下部(ピットから)


お目当ての扇形庫&転車台。さすがに津山よりスケールが違いますね


菊のマーク付き「お召し列車」の前で!


津山のD51が2号機、こちらのが1号機です。通なら判る蒸気溜めの形が違います








- SL+転車台のビデオ -





2016-5-21(土) 備讃ヤンマー展示試乗会

EX28の瀬戸内フィッシャーさん&FX26BZの○崎さんと現地集合で連絡済




事前に集合時間を決めて10時と言う事で出勤したのだが皆さん来られてません

TELしたら○崎さんは三つ子周辺だと。

瀬戸内フィッシャーさんも海上・・・・

昨年のボートフィッシング以来の高○さんが喫煙コーナーに来られてました

1ヶ月ほど前にEX28オーナーになられたそうで玉島港に係留していると


残り2名はシッカリ釣りに行ってるけど午後から来るならワイも釣りに行っときゃ良かったワ

皆集合するまでの時間、ホンデックスのソナーに付いて詳しく調査

午後から講習会の予定ですが事前に情報をインプットです



EX38にて試乗に行かれていた岸本会長よりEX28が前を帰ってたから間も無く来るよ〜って

やれやれ待つ事1時間以上調度ランチタイムですがな

松家のぶっかけうどんを頂きながら釣り談義

食後のコーヒーも頂いていたらEX38の試乗に誘われて桟橋に移動

お〜ジャストタイミングで○崎さん登場。直ぐに追いかけて来ました

定員一杯乗船し瀬戸大橋までクルージングです


昨年秋に孫達と試乗した約4000万の船。2度と乗ることは無いと思ったんですけどね

帰港すると丁度ソナーの解説開始時間

ベース38万から電動昇降タイプは防水じゃないって!

10ノット以上で走ると電動昇降は能力無く動かないって!

15ノット以上で走るとセンサー部が破損するって!

液晶が反射して見ずらい、偏光グラスに対応してない!

距離レンジが水深と自動リンクしてないから手動切替!

どうせ買えないからグダグダ文句を並べて帰って来ました





2016-5-16(月) 一番上の孫の船釣りデビュー予定が・・・
    おまけ 5-17(火)急遽京都に! 姫路城も!

サミットのお陰で振り替え休日の今日

何年も待たせて居た孫の船釣りデビューの予定でしたが強風で見送り

初めての船釣りで酔ってしまっては2度目が無い

親が買ってる道具を持って来さすと船釣りにて使える道具は無い・・・

こりゃぁ〜先ずは陸から最近のタックルの使い方から始めないとアカンわ〜

近い玉島港にてベイトリールから操作方法を教えタイラバに備えるも三角巻き?から

カウンターを見ながら巻きスピードキープ&水深「何m」で停止。また落とす

進歩なく飽きた様なのでスピニングリールのチョイ投げへと変更

その前に・・・虫餌に触れん!

1つの針に餌付け格闘すること10分。虫が死にかけた頃にやっと完了だ

今時の子供は電子ゲーム時代だから虫に慣れてないのかなぁ

全く潮が動かず餌換えの練習にもならず思い切ってサノヤス波止まで移動



こっちも潮が動かずです

玉島港と違い足元に捨石があるんで何か釣れるかと期待するも・・・・

何も当たらない。釣りを諦めてリールの巻き方練習に変更

時たま強風が吹くのが気に掛かるもまあエエかと巻き巻きの練習です

数回巻いた時に「巻けない」と!

ありゃ〜バックラッシュさせてる

0.6号のPEは始めての子供じゃ無理だったのか?

そうこうしてたら南西の空から視界が消えている

雨だ〜撤収

車に戻ると大雨でした。間一髪セーフ

持ち帰った紅牙ICS----どうするかな?


本当に釣らす事を考えてラインをPE0.8号に変更しました

次回は運動会の振り替え休日5/30です

同行者のない日じゃないと何時でも「飽きた」「帰りたい」に対応出来ませんから

次は予定日より1週間早く生まれた京都に居る息子の子供。6番目の孫です




 お兄ちゃんと

急な移動だったので今回は顔を見たら帰宅です

まだ5番目の孫+おにいちゃん達も帰省中で自宅で待ってますからねえ

退院に合わせて布団等持って出直しですわ

帰路に寄った姫路城
三の丸広場から見上げて

大手前公園南側の5階建ビルに入ってコーヒーでもと・・・あら〜定休日?それでも
イーグレひめじ屋上から

工事完了にてやっと全景を見ることが出来ました

5/20〜22までお城まつりだから今日来ないと次は来れないので




2016-5-15(日) 曇後快晴 イカナゴ5目の予定が 東の風 海水温度14.8℃

昨日の土曜日に出港した川上君からオーシャンの活きイカナゴは大き過ぎて使い難いと

教えて貰ったのは良いが虫餌を買う気にはならないので餌無し釣行となった

一応鯛ラバの用意はするが甲イカからサビキにリレーする予定で6時前に出港

5:30にヒロッサンの係留場所前を通過すると既に出港済。相変わらず早いですねぇ〜

JFE護岸に到着すると風向きが悪くて工場の排気ガス?の悪臭が酷い

少し流すラインを換えて釣り開始

沖からヒロッサン艇が来てくれました


すでにスカリが入ってるので釣られてる様子

こちらも頑張って流すも先週と偉い違い

ラインが違う関係で即根掛り、リーダーもろ共2個エギを奉納。

2ハイ釣るのと2個取られるのは偉い違いですわ

お約束通り2時間の実釣にて甲イカからバトンタッチ

○川さん1ハイ、FX2ハイ・・・・画像撮り忘れです

サビキ仕掛けと鯛ラバを使い分けながら釣れないのでポイント移動を繰り返す

坂出近くで釣っていると南の上空でアクロバット飛行をしてました

そういえば善通寺駐屯地の記念行事の日だったんだ

携帯で撮影したけど遠いので手振れしてて使えませんでした

デッカイサルベージ船が近づいて来るとクレーンを下げて通過するんだ〜

ベイトやらターゲットやら漁探に反応は出るんだけどサッパリ。激渋です

干潮時刻を過ぎて帰りコース

メバルサビキの旧タイプ「0.8号ハリス、針の大きいの、サバ皮でサイズのデカイ物」

全く喰いません。○川さんの持って来た「里見釣具の激渋メバルサビキ」まったく別物

仕掛けが小さくて釣れる魚も小さい?


ちょっと無理な釣りをメインにしたので釣果は最悪

でも何とか目的のウキソちゃんをゲットしたので良しとしよう


サビキの選択は重要ですね。でも古いサビキ・・・・何処で使えばええの?




2016-5-12(木) 快晴 ランチクルーズ 東の微風 海水温度13.9℃

今朝の山陽新聞のトップニュースで三菱は日産自動車の傘下になり水島製作所の存続は

期待できそうだが問題のekシリーズの燃費再測定後最認証にて生産再開しても誰も悪い

ままの燃費では購入しないはず。このまま再販出来るわけ無いけど生産停止中の短期間で

従来の目標燃費まで改善できるハズもない。

車輌の軽量化、アルミホイール&BSの低燃費タイヤの採用、CVTのシフトプログラムの改善

短期間で行える内容では2〜3%の改善が限界だろうな

さてさて家に居てもすることが無い。港まで弁当買ってドライブ

100円ショップで購入した便利グッズを装着してみた

早速使ってみようかとクルージング出港!



平日なのに甲イカポイントには船が居てます。通過中に釣り上げたのも確認

こちらは便利グッズを使ってみたくてもう少しクルージングっす

まずはロッドホルダー側

ロッドを立てて鯛ラバオモリを床に置く事無く収納

キャビンサイドを歩くの鯛ラバを引っ掛ける事無く通行可能

ええじゃん。そして通常ロッドホルダーの場合も確認

天秤仕掛け、胴付き仕掛けのオモリを収納。


こちらも完璧に収まり走行時に風で仕掛けが床の小物に掛かる事もない

満ち上がりを釣りながら潮止りで弁当食べて本日撤収

釣果はチャリコ&赤チンなんでりリース




2016-5-8(日) 快晴でも激渋 東の風やや強い 海水温度13.9度

世間は連休最後の日、ワイは先の見えない連休のど真ん中。

今月後半は野暮用で海に出れないかも〜と言う事でtanukiさんを誘って出撃

ターゲットの相談ではまだ渋いキスは見送り甲イカ&鯛ラバと言う事に

自宅を出た頃に日の出・・・すでにヒロッサン艇は港に無い

6時出港ではちょっと遅かったかな?



ポイントに到着し釣行開始。即ヒット。ヒロッサン艇発見

こちらに向って一直線

先ずはご挨拶

予定の2時間をイカ釣りに費やして鯛ラバに向かう



最初のポイント・・・・・・・潮が早すぎて釣りになりません

あっち、こっち、そっち、ウロウロ

満潮時間になり潮止り

次のポイントでどうにか1枚ゲット

即絞めてクーラーボックスへ

この後も粘るものの追加は無く予定時間になったので終了

船長分の甲イカ 2名で10ハイ


唯一の真鯛


次回はキスメインにしようかな




2016-5-7(土) 経年劣化は仕方ないなぁ〜

午前中は潮位に合わせて給油に来た

陸上から海上保安による職質、個別指導???

連休だから廻ってるとの事。

暖かくなって乗り始める艇にはトラブルが多く指導してるって



35年以上船に乗ってるけど陸上から海保による職質は初めてじゃ



昼食後思い出した。ロッドホルダーが割れて来てたので交換を行うぞ〜と午後から作業



4本から6本タイプに付け替え(キャビンの壁・・・内外・・・もう1人必要じゃった)



まあ何とか粘着テープで工具を貼り付けてナットを緩める事が出来ましたわ

今度の取付はナットを使わずタッピングのみで固定した(パイプのみ交換出来ます)

これだけの作業で3時間も掛かってしまったよ〜




2016-5-5(木) 強風なので悩んだ挙句 西の風強い 海水温度13.4度

昨夜の強風波浪が気になるが朝起きて自宅周辺では無風?

これなら天気予報通り1.5mから0.5mに凪いでくると予定通り出港です

今日のメンバーはす〜さん、なかたくん、○かわさんにNさん

中電の煙突からは煙が出てないのですが近くの煙突からの煙は真横・・・・・


走るのは問題ないけど釣り場にはちっちゃい三角波に近いウネリが残ってますわ

先ずはリレー釣り開始です。制限時間は2時間(潮止りまで)

今年初の甲イカ(尻ヤケ)・・・・それもダブルで!

昨日までは荒れてて釣りに来てないから今日は爆釣か〜とテンションUP

でも風は収まらず、うねりも減らず・・・・・潮止りです

2目め。虫餌でのキス&ギザミ狙いのためポイント移動

全然風は収まりませんよ〜。船は潮より風に押され希望のラインに乗れません

収まるどころか何だか強くなって来た感じです

風裏Pに移動ですが今の時期に釣れるか不安

釣りをしてるのを忘れた頃にポロ。沈黙〜の繰り返し

これはターゲットじゃ有りません

また1段と風も強くなり時間も迫って来たことで最後の種目「保険の鯛ラバ」に

好反応を見つけて落すと即アタリ。もう1度落して巻くとヒット

その後もポロ。忘れ始めた頃にポロ

明日も天気が悪い様なんで今日釣りに来れただけでも良かったと思いましょうか

鯛ラバでの釣果


○川さんとNさんから頂いたキスも入ってます

ただ帰港してえびぶくさん&でえさんと反省会?をして帰宅が遅くなり夕飯に間に合わず

明日以降でキス,イカの天婦羅。ギザミの三杯酢漬け、鯛の???にして頂きます

天気予報・・・・・もうちょっと精度を上げてくれぇ〜




2016-5-4(水) 井倉洞広場ミニSL無料試乗会

天気予報の通り強風のため出港できず

総社の師匠今川さんのミニSL試乗会に行く事にした

総社の種井から渋滞にて完全停止?

先頭は高梁から?備中松山城の人気で駐車場待ちの渋滞がここまで伸びてるのかと

よかった3kmを15分にて追突事故の現場を通過(対面交互通行で渋滞発生でした)

さて井倉洞に到着。何年ぶりだろうか?

駐車場から歩いていくと汽笛が聞こえる

ご挨拶のあと「キットのミニSL」をじっくり見学させて頂きました

シンプルな作りで蒸気漏れなど皆無

やっぱり景山製と作りに違いが有りますがこの金額を聞くと納得です

客車を除いても250万もするって

お客さまを乗せても十分加速します!

往復走行後に戻って直ぐに圧力リリーフバルブから蒸気排出、効率ええんじゃ

使用する蒸気の量もかなり少ないぞ。

良い天気ではあるが強風に乗ってすんげえ良い臭い!

SLの石炭の燃焼する臭いじゃありません。ここ井倉洞の名物と言えば

鮎の塩焼き

頭と尻尾を除いて完食です。中学生の頃は川上君らとバケツ満タン捕ってた天然鮎

今では養殖ものしか口に入りません。滅多に食べない鮎ですので仕方ないですね




2016-5-1(日) 釣りじゃなくミニSL試運転走行会(景山工業所にて)
ゲストさんは5/4〜5に井倉洞にてミニSL無料試乗会をされる方(新聞に載ってたな)


景山君の5号機、初の試運転

指導して頂くのは総社のミニSL所有の師匠

初期トラブルと言うのが少し出たがなんとか試走可能に

コークスに火が入り水が沸くまで1時間。長く感じます

動画もあるんだけど後日アップということで今回は静止画のみです

1号機から立ち会ってきてるけど今回の5号機が一番静か!

う〜ん4号機の方が「シュッ、シュッ、シュッ」と言う蒸気の排出の音が小さい・・・

3日が雨の予報。と言う事は4日は風が出る予想なんで陸に居る日

これは井倉洞に師匠のミニSLを見に行くしかねえな



- 釣果のトップページに戻る -

- フィシングのトップページに戻る -