2009年10月11日 えびぶく艇 修理の為ドック入り



修理中のえびぶく艇を見てきました。懸念されていたギヤには問題なくOリングとベアリングの消耗品交換とハウジングとナット等の小物などの交換を行うので部品を注文中との事
ペラのゴムがふにゃけて居るのですべりが発生しているらしくこれも新品交換
欠けが有るから変え時と言えば変え時だけど先送りにするなら旧品のまま走ってすべりが有る様だと注文して交換してもいいんだけどね。
(巧くいけばその分約2万円は浮くかもしれないけどこのペラをスペアにしておけば安心)
この船のエンジンセット位置を見れば停泊中のアノードは空中に有る、と言う事はシリンダーやチルトモーターは電蝕しない
ただ普通に錆を落として錆止めのペイントを塗ったらOKじゃ
あと気に成るのはステアリングが重い、支軸部分の給油
陸上なら何とか行って見ましょう

そして最後、イケスの栓にフジツボがいっぱい。イケスを開けて走らないと網に着くんですよね。
これでも速度、燃費に影響があるので陸上にある内に落として船底塗料を塗りましょう