100 点満点 ( 合格点 70 点 )
残り時間
地図中の①の山脈名は何ですか。
中国山地 四国山地 瀬戸内山地 六甲山地
②の山地は何ですか。
六甲山地 中国山地 高知山地 四国山地
③の平野は何ですか
岡山平野 三次平野 広島平野 讃岐平野
④の平野は何ですか。
広島平野 高知平野 岡山平野 播磨平野
⑤の平野は何ですか。
讃岐平野 高松平野 徳島平野 高知平野
⑥の平野は何ですか。
高松平野 高知平野 広島平野 讃岐平野
⑦は泉南沖合に建設された空港ですが何と言いますか。
泉南空港 関西空港 中部国際空港 羽田空港
⑧は古くから九州への入り口としてまた、海峡の町として発展しました。日清戦争後の条約もここで結ばれました。
門司 山口 萩 下関
⑨の都市は中国地方の中心都市です。戦前から造船業が盛んで、太田川の三角州に発達した都市です。原爆が落とされた都市です。
長崎 広島 江田島 呉
⑩の都市はこの平野の中心都市で、山間部に技術都市も建設されている、何と呼ばれるか。
岡山 神戸 明石 赤穂
⑪の都市はこの県の県庁所在地である。近くの出雲は、古代から豪族がいたり、たたら製法の鉄作りも有名である。この町は小泉八雲が先生をしていた場所でも有名です。
島根 須佐 鳥取 松江
⑫の都市は県庁所在地である。ここの砂丘では、らっきょう、なし、などが栽培されている。
有馬 山口 鳥取 舞鶴
⑬の県名は何ですか。
広島 愛媛 島根 山口
⑭の県名は何ですか
広島 鳥取 島根 岡山
⑮の県名は何ですか。
兵庫 広島 徳島 香川
⑯の県は何ですか
岡山 兵庫 松山 高知
⑰の県は何ですか
島根 和歌山 淡路 鳥取
⑱の県名は何ですか、この県は阿波踊りでも有名です。
香川 徳島 愛媛 松山
⑲の県名は何ですか。みかんの産地です。県庁所在地は温泉でも有名で「坊ちゃん」の舞台となったところです。
松山 土佐 足摺 愛媛
⑳の県は何ですか。カツオ漁やビニル栽培がさかんです、坂本竜馬の出身地です。
徳島 土佐 室戸 高知
21の県名は何ですか。ここの平野ではため池がおおく見られうどんでも有名です。
徳島 香川 愛媛 小豆島
中国山地の中に建設された技術都市をなんと言いますか。
メトロポリス サンベルト マクロポリス テクノポリス
中国地方と四国地方の間にある海は古くから交通の要所でした、何と言いますか。
日本海 玄界灘 鳴門海峡 瀬戸内海
23の海の気候は雨が少ない、その理由は何か。
海が水分を吸収するから。 山地に囲まれて夏の南からの雨も冬の北からの雪もさえぎるから 熱がたまりやすいから 海の流れが速いから
⑯の県にあるコンビナートは何と呼ばれますか。
福井 水島 坂出 延岡
お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。