お 勉 強 の 部 屋



今週はまだ未完成です。おいおいやってきます。写真は顔が特定されると危険なので市の規定により、小さくしてあります。

ここでは2001年、学校で学習しているところに関係のあるページを作っていきます。授業でも使います。授業プリントをもとにしてます。旧学習指導要領の内容ですが、今後を考えるとこのまま改良していった方が良いと思います。朝令暮改で、新学指導要領が改正され、昔の内容で出題されるようでは、学力空白の生徒を作ることになる。

明治維新から現代まで

青字は授業で私が説明してるか、雑談してるか、クイズで出してるか、考さえさせる質問で話してるかパワーポイントで補足してるかです、、、。
 実は授業でこうした雑談とか、クイズ、質問を良く聞いているかどうかが、学力の向上に重大なのですが、、、。社会に限ったことではありませんすべての教科に、言えることです。
 それを組織だって、システマティックに行ってるのが私の儀式です。ただこの理論は理解されても実践して証明してる人はほとんどいません。
 なぜなら一見ばかばかしく、と言うよりも当たり前すぎて、論文にすると目立たないからです。本になりません。チラシにならなります。ですから売れません。
 
必ず自分でノートにまとめるようにするようにしましょう。 地図を書きましょう。年表にしましょう。
質問箱(掲示板へ)

TOP
NO26
NO27
NO28
NO29

NO30
NO31
NO32
NO33
歴史 NO26世界の中の日本へ向かって P190答えと解説へ。ここをクリック

             らが              使節として派遣(     年)

      同時に多くの留学生も派遣された。教科書の少女を見てごらん。

こうした改革に対して一番不満を持っていたのはどういう人々か。職を失った人ですよ。


そこで             や             らは


隣国               を武力で開国させようと主張した。これを               論 と言う。



これに対し帰国したばかりの                      らは国内の改革を優先することを説き反対し、

西郷らは政府を去った。(     年)

しかし日本は                     (      年)をきっかけとして軍隊により圧力をかけ

                      を結ばさせた。このころから日本は同じアジアの人々を下に見るようになる。

領土の確定 P191

  中国と                   を結ぶ(       年)


  薩摩の支配下にあった             に            を置いた。


                 出 兵(      年)

  ロシアと                       を結んだ。(      年)

     これを覚えておいてください。今の領土問題とも関係があります。

                    を日本領と定めた。(      年)

県を設置 (     年)

こうしてほぼ現在の日本の領土が確定していった。

文明開化の時代 P194人間の自由と権利を主張する思想が紹介される。

                   の「                」

見よ、風になる我が旗を〜♪ 慶應義塾大学校歌

冒頭の言葉:                                            

生活上の変化

立憲政治への歩み P196

Q:倒幕に活躍した藩はどこだったか、4つあげましょう。

Q:近代国家に必要なものは何でしょうか。諸外国はみんな持っていた。2つあげましょう。

Q:明治維新で一番生活が変わった人々はどういう人々でしょうか。

新政府はいわゆる               政治でした。この藩以外の人は冷遇されていた。

                   らは                    を提出(     年)
 
                           運動に発展する

こうした背景の中で農民たちも一揆を起こしていきます。実は一揆の数は明治になってからの方が多かったのです。

やがて不満を持つ           が           を中心に反乱を起こしました。


                          戦争(    年)

 この結果人々は、武力では政府を変えられないと悟ります。そこでますます自由民権運動が盛んになります。言論で政府を変えること、


つまり                        を作れと要求します。

                         同盟(      年)

政府はこれらの活動を弾圧しますが、政府にとってまずい事件も起こります。


県令                  の                   事件 p200

一方政府の方でも内部分裂がありました。


                     流の政治を主張する                    が政府を追われます。


後に彼は                      大学を創設します。都の西北〜♪


ついに政府は                             の勅諭を出します(     年)p198
↑これは誰が出したか分かりますか?
そこで人々の間に将来を見越してたくさんの政党ができます。


     :              


     :              党 p199

しかしあまりにも過激になり人々の心が離れていきました。テロと変わらなくなる。

政府も新しい国の基本               を作る準備をします。


  は       の制度を研究し を作りました。(    年)


やがて彼は初代の                 になります。

民間の憲法案も沢山出されます                         しかし無視。


こうして                 で非公開で審議され、明治天皇から臣下に下されると言う形で


                             が発布されました。(      年    月    日)

内容

一応、アジアで最初の憲法を持った国になりましたが、、、。


翌年最初の               が行われ第一回の                     が開催されました。


答え

歴史 NO26世界の中の日本へ向かって P190
    岩倉具視    らが 遣欧使節として派遣(1871 年)

   *目的はもちろん
条約改正でしたね。彼らは、諸外国の実情を見て、国内の改革の重要性を痛感します。
      同時に多くの留学生も派遣された。教科書の少女を見てごらん。
   *この女の子は津田梅子さんで、後に津田塾大の創設者になります。の時代多くの日本人が日本の発     展のために苦労したのです。
こうした改革に対して一番不満を持っていたのはどういう人々か。職を失った人ですよ。
    もちろん士族でしたね。

そこで   板垣退助      や  西郷隆盛       らは
      土佐藩            薩摩藩

隣国   朝鮮    を武力で開国させようと主張した。これを  征韓 と言う。

これって今のアフガンに似てませんか。維新で功績があったのは武士でした。しかし、人間食べるためには仕事が必要ですね。武士が不満を持つと維新の効果が出てきません。この辺は当時の、日本人の世界観がでてると思います。攻撃の対象となる朝鮮の人にとっては迷惑な話です。

これに対し帰国したばかりの  大久保利光   らは国内の改革を優先することを説き反対し、西郷らは政府を去った。( 1873 年)       薩摩藩 西郷とは親友でしたがここで袂を分かつことになります。
   

*西郷は鹿児島に帰り、士族の師弟を集め、私学校を作ります。私立の学校という意味ではありません。実体は軍事教練をし、武器も持ってました。日常は農作業などもしてました。ある意味では西郷は困ってる士族を見捨てることができなかったのです。政府はこれを見逃したのです。古くから薩摩は独立国の様子をしてましたから、その気風は残ってました。隼人族は最後に大和朝廷に帰属した南方系の部族とも言われてます。その意味である種独立の風があります。

しかし日本は 江華島事件   (1875 年)をきっかけとして軍隊により圧力をかけ
    日本の軍艦が江華島付近で測量していて、発砲されたことがきっかけでした。
 日朝修好条規   を結ばさせた。このころから日本は同じアジアの人々を下に見るようになる。
  力ずくで開国、まるでペリーのやり方ですね。悲しいかな、手本となる列強は植民地支配で、勢力を拡大して  いたことが、日本をこうした道にかりたてたのです。

領土の確定 P191

  中国と 日清修好条規    を結ぶ( 1871 年)

  薩摩の支配下にあった 琉球  に 琉球藩    を置いた。
*ここで注意してほしいのは、すでに国内では廃藩置県が終わっていたということですよ。じわじわとした、侵略と考えた方がいいでしょう。

    台湾     出 兵(1874 年)
  琉球の漁民が殺害されてことを理由にしてます。台湾の先住民族はマレー・ポリネシア語族になり、言葉などインドネシア、マレーシア、フィリピンと共通してます。明の時代から中国の支配を大幅に受けることになります。

  ロシアと 樺太・千島交換条約  を結んだ。( 1875年)
          ↑
     これを覚えておいてください。今の領土問題とも関係があります。
 幕末には先住民や日本人、ロシア人が混在していた地域でした。国際法的にはこの時代に千島が日本の領土と確定したということです。

    小笠原諸島   を日本領と定めた。(1876 年)
 江戸時代は父島は、漂流した外国人などを住まわせた地域でした。また、八丈島は島流しの場所としても使わ れてました。
沖縄県を設置 (1879 年)
 軍隊を派遣し、藩を廃し、琉球最後の王は東京に連れてこられます。
こうしてほぼ現在の日本の領土が確定していった。
 かなり強引であった領土の確立でした。一つには早く確定しないと、他国に占領される危険性もありました。

文明開化の時代 P194人間の自由と権利を主張する思想が紹介される。

  福沢諭吉       の「 学問のすすめ   」

見よ、風になる我が旗を〜♪ 慶應義塾大学校歌
    六大学野球じゃあよく負かされたわい〜、、、。

冒頭の言葉:    天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらずといへり  
 ルソーの社会契約論を翻訳した土佐藩の中江兆民の「民約論」なども覚えよう。
生活上の変化
  まあ資料を見てください。煉瓦街、鉄道、ガス灯、肉鍋、散切り頭、、。
立憲政治への歩み P196

Q:倒幕に活躍した藩はどこだったか、4つあげましょう。
       薩摩、長州、土佐、肥前
Q:近代国家に必要なものは何でしょうか。諸外国はみんな持っていた。2つあげましょう。
       軍隊、植民地
Q:明治維新で一番生活が変わった人々はどういう人々でしょうか。
       士族
新政府はいわゆる   藩閥     政治でした。この藩以外の人は冷遇されていた。

      板垣退助    らは  民撰議院設立建白書  を提出(1874年)
 藩閥政治を解消するには、正当な選挙によって選ばれた人々が集まる国会を作れということです。これは五箇条のご誓文にも約束されてますね。
    自由民権運動に発展する

こうした背景の中で農民たちも一揆を起こしていきます。実は一揆の数は明治になってからの方が多かったのです。

やがて不満を持つ    士族    が 西郷隆盛    を中心に反乱を起こしました。

     西南戦争1877年)
 徴兵された軍隊は最初は力を出せませんでした。しかし、大量の武器を導入した政府軍に鎮圧されます。国内で徴兵された軍隊の訓練ができたことになります。この時、武器の運搬を引き受けたのが、土佐藩の岩崎弥太郎で後の三菱汽船、三菱財閥になります。彼は坂本龍馬の船を引き継いでいたのです。

 この結果人々は、武力では政府を変えられないと悟ります。そこでますます自由民権運動が盛んになります。言論で政府を変えること、
つまり   国会 を作れと要求します。

    国会期成同盟1880 年)
  板垣退助が作った土佐の立志社などが中心でした。
政府はこれらの活動を弾圧しますが、政府にとってまずい事件も起こります。


県令    三島通庸(薩摩藩)  の 福島 事件 p200
  官営工場を賄賂をもらいやすい値段で払い下げた。
一方政府の方でも内部分裂がありました。

    イギリス   流の政治を主張する   大隈重信   が政府を追われます。

後に彼は  早稲田  大学を創設します。都の西北〜♪


ついに政府は   国会開設の勅諭を出します(1890 年)p198
             ↑これは誰が出したか分かりますか?
            天皇ですよ。勅は天皇にしか使えない文字です。
そこで人々の間に将来を見越してたくさんの政党ができます。

 板垣退助  :自由党  

 大隈重信   :立憲改進 p199

しかしあまりにも過激になり人々の心が離れていきました。テロと変わらなくなる。
  板垣は自ら自由党を解散してしまいます。
政府も新しい国の基本   憲法    を作る準備をします。


 伊藤博文 は  ドイツ(プロイセン)   の制度を研究し内閣制度 を作りました。(1885年)
   彼が憲法のもとを作るのです。
やがて彼は初代の 内閣総理大臣  になります。

民間の憲法案も沢山出されます  五日市憲法草案・植木枝盛の憲法案    しかし無視。

こうして  枢密院    で非公開で審議され、明治天皇から臣下に下されると言う形で
     天皇直属の機関。

   大日本帝国憲法 が発布されました。(1889 年 2 月11日
この日は今は建国記念日になってますね。戦前は紀元節と呼ばれ、最初の天皇神武天皇が即位された日とされてました。
内容
天皇主権、天皇の統帥権、法律の範囲内においての自由権

一応、アジアで最初の憲法を持った国になりましたが、、、。


翌年最初の   衆議院選挙   が行われ第一回の 帝国議会    が開催されました。

         この時代はこれ以外に、貴族院がありました。
TOPへ戻る

歴史 NO27 立憲政治への歩み P196答えと解説へ。ここをクリック

有権者の条件       歳以上の        で               円以上納める者 ←これ大事です。

これは全国民の1.1%にすぎませんでした。

同年                  が出され教育の基本が示されました。p203

なぜこのように近代化を急いだのか、もちろん強い国になり           をするためです。

           号事件によりその世論が高まりました。(    年):遭難したイギリス船が日本人乗客を見捨て

て逃げ、多くの日本人が死亡した。

しかし意外なところで日本が強い国であるという事を諸外国に示すようになります。


日本:諸外国と同じように           を持ちたい。           へ侵出


やがて朝鮮で外国勢力への抵抗運動:               戦争(           の乱)

朝鮮政府は中国へ援助を求め、清国は軍隊を派遣した。日本も日本人を救出する名目で軍を派遣。


こうして               戦争(       年〜      年)

諸外国は日本が負けると予想していたが、近代化を成し遂げた日本の軍隊が圧勝しました。

                 条約 (場所は日本)


しかし    、    に侵出する機会をねらっていた           、       、         

がやりすぎであると干渉してきた。

これを                        という。

      このあと三国はお礼と称して中国に租借地を要求する。

日本が得た物:                                            


こうすると大陸をめぐりどの国と一番日本は対立することになるか:              

こうしたさなか徐々に政党政治の基礎も日本でできてきます。

                 党                 党 p205注p204は後日やります

迫る列強の足音 P206

19世紀〜20世紀:列強は植民地を求めてアジアやアフリカに侵出して行った。
 
これを                    主義の時代という。

残念ながら日本もこの方向にしたがってしまう。

日清戦争後、列強はこぞって中国へ侵出し始めた。こうした外国の侵略に対して中国でも抵抗運動が起こった。

                     事件(       年)

ロシア、ドイツ、イギリス、イタリア、フランス、日本などが参戦。戦争の後、
中国に侵出したがっていた国はどこだろう。

ロシアを牽制するためには、はさみうちにする必要がある。

そこで                 同盟が結ばれた。(          年)
p207

ついに両軍は衝突する。

                         戦争(       年〜     年)

この戦いの最中に、ロシアでは専制政治に対する反乱が起こる。

                      事件  
                                           
                                           上の地図に、下関、樺太、千島、リャオトン半島
                                           台湾、満州鉄道、江華島を記入しなさい。

日本も資源に限りがある。両者ともこれ以上戦いを続けることは困難であった。
キリスト教徒の内村鑑三やロシアのトルストイは非戦論を唱える。また歌人、与謝野晶子は「君死にたもうなかれ」の詩を書き戦争の悲惨さを訴えた。

一応、日本海軍は               の指揮の元            海戦でロシアのバルチック艦隊を破る。

旅順では           将軍が苦戦するが勝利する。この期を見たアメリカは仲介に入った。

                     条約。(場所はアメリカ)


日本が得た物:                              


                   (後の       鉄道)


支配強化のため軍隊を派遣:                        


しかし           が得られず国民は怒り、教会や交番、大臣宅を襲撃。


                            事件 国民は戦況を知らされてなかった。

このとき日本の全権大使小村寿太郎は日本人からひどい扱いを一生受けることになる。


戦後、日本は朝鮮に              府を置きやがて完全に日本の領土としてしまう。

初代総督には            がなるが、


やがて朝鮮の青年           により暗殺される。


やがて植民地化する                    

(     年)

この後太平洋戦争が終わるまで朝鮮の人々への激しい
迫害が行われることになる。
日本語の強制、神道の強制、日本名の強制、等。






答え
歴史 NO27 立憲政治への歩み P196

有権者の条件 25  歳以上の 男子 で直接国税  15 円以上納める者 ←これ大事です。
これは全国民の1.1%にすぎませんでした。
 *1925年には男子25歳以上に普通選挙権が与えられますが、同年治安維持法も出されます。現在では男女と も20歳ですね。選挙権の移り変わりに注意してください。

同年  教育勅語   が出され教育の基本が示されました。p203
 *忠君愛国の思想が強いものでした。
なぜこのように近代化を急いだのか、もちろん強い国になり 条約改正  をするためです。

 ノルマントン  号事件によりその世論が高まりました。(1886年):遭難したイギリス船が日本人乗客を見捨て

て逃げ、多くの日本人が死亡した。

しかし意外なところで日本が強い国であるという事を諸外国に示すようになります。


日本:諸外国と同じように 植民地    を持ちたい。 朝鮮  へ侵出


やがて朝鮮で外国勢力への抵抗運動:  甲午農民    戦争(東学党 の乱
*西洋に対して東洋の学問を重んじる人々の集まりです。キリスト教の教会や外国人の施設を襲撃したりしました。
朝鮮政府は中国へ援助を求め、清国は軍隊を派遣した。日本も日本人を救出する名目で軍を派遣。
当時、朝鮮には清国に頼ろうとするグループと日本の明治維新に学び日本に頼り清朝や外国支配から逃れようとする2つのグループがありました。清と日本の軍隊がこうして朝鮮半島で衝突することになります。

こうして  日清       戦争( 1894 年〜1895年)

諸外国は日本が負けると予想していたが、近代化を成し遂げた日本の軍隊が圧勝しました。
西南戦争で徴兵制で訓練された兵隊が実践をつんでいたからとも言われてます。
  下関     条約 (場所は日本)

しかし 中国 、朝鮮   に侵出する機会をねらっていた  ドイツ 、フランス 、ロシア   

がやりすぎであると干渉してきた。

これを   三国干渉   という。
日本は清にリャオトン半島を返却したが、三国はお礼として清から租借権を得る。
      このあと三国はお礼と称して中国に租借地を要求する。

日本が得た物:  台湾、賠償金、ポンフー諸島    
                ↓
               これで建てたものが八幡製鉄所でしたね。
こうすると大陸をめぐりどの国と一番日本は対立することになるか:  ロシア     
      大陸で地続きであること、ロシアも列強の中で遅れてる国であることが理由です。
こうしたさなか徐々に政党政治の基礎も日本でできてきます。

  憲政 党 立憲政友会 p205注p204は後日やります

迫る列強の足音 P206

19世紀〜20世紀:列強は植民地を求めてアジアやアフリカに侵出して行った。
 
これを   帝国主義の時代という。
 具体的にいつからかとは断定できないが、1870年代がもっとも盛んである。大英帝国がインドを支配したころ。植民地を 求めた背景に西洋諸国が先に産業革命を終え、富裕な市民階級(といっても資本家)が登場していたということが原因。

残念ながら日本もこの方向にしたがってしまう。

日清戦争後、列強はこぞって中国へ侵出し始めた。こうした外国の侵略に対して中国でも抵抗運動が起こった。

 義和団 事件1900 年)

ロシア、ドイツ、イギリス、イタリア、フランス、日本などが参戦。戦争の後、中国に侵出したがっていた国はどこだろう。
                  日本とロシア
 日本はやがてロシアとの対決を予想するようになる。ちゃくちゃくと戦争の準備をする、したがって武器も必要、であるから  産業革命(殖産興業)を推進する必要がでてきた。八幡製鉄所にはそうした意味もあります。
ロシアを牽制するためには、はさみうちにする必要がある。

そこで  日英同盟が結ばれた。(1902 年)地図で確認しよう。
p207

ついに両軍は衝突する。

     日露  戦争(1904年〜1905年)

この戦いの最中に、ロシアでは専制政治に対する反乱が起こる。
戦争が長引くと、国内の人々の生活が困窮しました。
       血の日曜日  事件  
ロシアの人々にとって皇帝は最後の頼みの綱であったが、宮廷にパンをくれとの行進に対して近衛兵が発砲したことで多くの国民の心が皇帝から離れてしまう。ロシアではこれを第一次ロシア革命と呼ぶこともある。ロシアが遅く農奴解放を行ったように、近代化がなされてなかった。
                                           
                                           上の地図に、下関、樺太、千島、リャオトン半島
                                           台湾、満州鉄道、江華島を記入しなさい。

日本も資源に限りがある。両者ともこれ以上戦いを続けることは困難であった。
キリスト教徒の内村鑑三やロシアのトルストイは非戦論を唱える。また歌人、与謝野晶子は「君死にたもうなかれ」の詩を書き戦争の悲惨さを訴えた。

一応、日本海軍は 東郷平八郎  の指揮の元  日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破る。

旅順では  乃木  将軍が苦戦するが勝利する。この期を見たアメリカは仲介に入った。

      ポーツマス 条約。(場所はアメリカ)


日本が得た物:南樺太、リャオトン半島南部の租借権、朝鮮半島における日本の支配権                              
    南満州鉄道「東清鉄道」 (後の満州鉄道)
ここで後に日本が清朝最後の皇帝を満州国皇帝に据えたことから分かるように、満州への足がかりを作っていくことになる。その場所がどこか地図で確認しておこう。

支配強化のため軍隊を派遣:                        

しかし 賠償金 が得られず国民は怒り、教会や交番、大臣宅を襲撃。

     日比谷焼き討ち事件 国民は戦況を知らされてなかった。

このとき日本の全権大使小村寿太郎は日本人からひどい扱いを一生受けることになる。


戦後、日本は朝鮮に   統監府を置きやがて完全に日本の領土としてしまう。

初代総督には  伊藤博文     がなるが、

やがて朝鮮の青年  安重根   により暗殺される。

やがて植民地化する   韓国併合   1910 年)

この後太平洋戦争が終わるまで朝鮮の人々への激しい迫害が行われることになる。日本語の強制、神道の強制、日本名の強制、等。
NO27へ
TOPへ戻る

歴史 NO28 辛亥革命 P210答えと解説へ。ここをクリック

しかしこうした日本の動きに対して刺激され参考にしようとする動きもあった。例えば、タイでは

明治維新を参考にし近代化が進められたり、ロシアの支配下にあったトルコでは日本がロシアと互角

に戦ったことで勇気づけられ、ケマル:アタチュルクのもと近代化が進められた。

中国では東京に亡命中の          が       を結成。


彼の説:                               


やがて彼の指導の元                  が起こる。(      年)


長い清朝は倒れここに               が成立する。p211

この後最後の皇帝は悲惨な生涯を送ることになるが、まだ彼はこのころは少年であった。
ラストエンペラー溥儀である。

孫文は革命の存続のためやがて軍閥の一人            と手を結ぶ。

これがその後の中国を混乱におとしいれることになる。彼は大統領の座を奪い、やがて皇帝になろうともする。しばし中国は形の上では中華民国が存続し内部は軍閥がバラバラに国内を支配続けることになる。その間に列強は次々と中国を侵略し続ける。


日本の産業革命 ーその弊害P212

最初は軽工業だったが                 製鉄所の完成(     年)後、重工業に移っていった。

*何かのお金を使ってできた。


主な輸出品:             

農村の変化:貧富の差が生まれる。貧しい農民は       へ出ていき       になる。

都会に出て労働者になった人々も過酷な労働を強いられた。P216

「                                   」

こうした労働者も立ち上がることになる。

           の指導で           が作られ           も起こる。

  政府は            を作り取り締まる。

             は         党を作るが、後に           事件で死刑になる。


あるいは海外に働き場所を求める。P214

今はじゃぱゆき、昔は、あめゆき、からゆき。悲しい現実です。


移民の増加:                や              に出稼ぎに行く。

日本で最初の公害事件も起こりました。

              事件:           の活躍

西洋化と日本の伝統 P218 明治時代の文化

p218〜p219の表は一応読んでおいてください。

高等教育の普及

家の制度          

新しい文学:         主義の影響

伝統文化の見直し

外国人          や日本人            の活躍。

一方で和魂洋才と言う考え方も。

第8章二つの世界大戦と日本 P221〜 同盟と産業の進歩が悲劇を生む。
Q:ヨーロッパで遅れて国内を統一したのはどこだったか。

Q:これらの国に共通していえるのは何がなかったか。


            ┌────┐  ┌─────────┐ ┌──┐ 
       ├−− │       │  |               │ │    │
       |    │       │  │              │ │    │
       |    │       │  │              │ │    │
       |    │      │  │         同盟   │ │    │
       |    └─┬──┘  └─────────┘ └─┬┘ 
       |       │                            │
       |        │                           │
       │       └─────────────────┘
       │
       │                  協商 :挟み撃ち
       │
       │
       │
    日本      同盟


民族のるつぼ、ヨーロッパの火種               半島


                               の皇太子夫妻が        に暗殺


たちまち同盟国が複雑に絡んでいるため全世界に戦争が拡大した。

                                    大戦

クリスマスまでに帰る、しかし帰れなかった。産業の拡大は新兵器も生み出した。


大量殺人が行われます。

*ちなみに機関銃壁の会社が作った文房具今でもみなさん使ってます。

やがてドイツは                 により              攻撃を行います。


これにより               が参戦します。

日本は主にドイツが所有している中国や南洋諸島で戦います。


そのさなか中国に                     を出します。(     年)

答え
歴史 NO28 辛亥革命 P210

しかしこうした日本の動きに対して刺激され参考にしようとする動きもあった。例えば、タイでは明治維新を参考にし近代化が進められたり、ロシアの支配下にあったトルコでは日本がロシアと互角に戦ったことで勇気づけられ、ケマル:アタチュルクのもと近代化が進められた。

中国では東京に亡命中の   孫文  が 中国同盟会  を結成。

彼の説: 三民主義(民族の独立、民権の伸長、民生の安定)
民族の独立はその後、世界に大きな影響を与えることになります。その国のことはその国の人に任せなさい=民族自決とも言われてます

 辛亥革命  が
起こる。(1911年)
辛亥の意味は、その年の干支(えと)です。戊申(ぼしん)などと同じです。この年におきた革命という意味です。

長い清朝は倒れここに  中華民国  が成立する。p211

この後最後の皇帝は悲惨な生涯を送ることになるが、まだ彼はこのころは少年であった。
ラストエンペラー溥儀である。
愛新覚羅(姓)溥儀(名)、皇帝名は先統帝。すぐには紫禁城(宮殿)を出ず、彼が紫禁城をでたのはもっと後になってからでした。思い出してほしいのは清は満州族の王朝です。ただ長年の間に漢民族の文化を吸収し、溥儀自身、満州語はほとんど話せなかったのです。彼の自伝は「我が半生」という本に書かれてます。
孫文は革命の存続のためやがて軍閥の一人  袁世凱    と手を結ぶ。
革命に抵抗する勢力ももちろん多いわけで、武力を必要としていたのです
 これがその後の中国を混乱におとしいれることになる。彼は大統領の座を奪い、やがて皇帝になろうともする。しばし中国は形の上では中華民国が存続し内部は軍閥がバラバラに国内を支配続けることになる。その間に列強は次々と中国を侵略し続ける。

日本の産業革命 ーその弊害P212

最初は軽工業だったが  八幡製鉄所の完成(1901年)後、重工業に移っていった。
なぜ九州八幡の地であったかは、大陸に近く鉄鉱石を輸入しやすかったこと、近くに筑豊炭田があったこと、博多湾の洞海湾が近く輸入に便利であったことです。
*何かのお金を使ってできた。
日清戦争の賠償金この時の賠償金は日本国の3年分の税収に当たると言われてます。

主な輸出品: 生糸   
 不思議なものでどの国でも発展途上国では最初の工業は繊維産業から始まるのです。日本では戦後はナイロン(化学繊維)が昭和40年代まで主力輸出品でした。ちなみにJR横浜線は、生糸を横浜港に運ぶための鉄道でした。
 相模原でも戦前は、生糸が作られ、まゆだまを煮て残ったあとのカイコのさなぎは栄養価が高いので豚に食べさせ、いわゆる高座豚として有名になりました。


農村の変化:貧富の差が生まれる。貧しい農民は 都市 へ出ていき 労働者 になる。

都会に出て労働者になった人々も過酷な労働を強いられた。P216

女工哀史、ああ野麦峠 」
 いずれも当時の繊維工場で働いていた女子労働者の苦しい生活を題材にした小説です。当時は糸を機械にかける仕事は、手先の器用な若い女の子が向いているとされ、多くの少女たちが長時間働かされていたのです。細かい繊維のくずが舞い、肺結核になる人も後を絶たず、病気になれば補償もなく、首にされました。
こうした労働者も立ち上がることになる。

     片山潜らの指導で 労働組合 が作られ 労働争議 も起こる。

  政府は  治安警察法  を作り取り締まる。

     幸徳秋水 は 社会民主党を作るが、後に  大逆事件で死刑になる。
大逆事件は天皇を暗殺しようとしたとして、社会主義者らが取り締まられた事件です。当時、皇族暗殺、あるいは暗殺を計画しただけで死刑になりました。

あるいは海外に働き場所を求める。P214

今はじゃぱゆき、昔は、あめゆき、からゆき。悲しい現実です。
 戦前はアメリカへ出稼ぎに、あるいは外国(外国は唐{から}というのです)に出稼ぎ、移民をする人が多かったのです。日本では政府が率先して移民を奨励したのです。これは昭和40年代前半まで続きます。日本だって海外に出稼ぎしてたことを忘れませんように。
移民の増加:    アメリカ(特にハワイ)や南米(特にブラジル)  に出稼ぎに行く。

日本で最初の公害事件も起こりました。

     足尾銅山鉱毒事件  田中正造  の活躍
彼は若い頃は内村鑑三の影響も受け、後に衆議院議員なり国会で、鉱毒事件の追求をするのですが、様々な抵抗にあいます。天皇に直訴して捕まった事件は有名です。群馬県の波瀬川に企業が、銅山から出る鉱毒を垂れ流し、住民の多くが被害を受けた事件です。
西洋化と日本の伝統 P218 明治時代の文化

p218〜p219の表は一応読んでおいてください。

高等教育の普及
高等学校や大学ができる。
 昭和時代とだぶりますが、この頃は小学校は6年間、ただし尋常小学校、高等小学校に分かれます。中学に行けない人は高等小学校(2年)にいったのです。しかし、高等小学校にいけるだけでも、お金がいるのです。中学は5年、高校は3年、大学は3年です。そのほかに大学に直接いけない人のために予科というのもありました。また飛び級制度は小学校5年で中学受験を、中学4年で高校を受験できましたし、優秀な生徒には特待生制度(学費免除)もありました。どうしても勉強したいがお金がない人には、師範学校に行き、卒業後は教師になる(これは卒業すると義務になります)道もありました。

家の制度 戸主(家父長)の権力が強かった  
長男は家を継ぐ権利と義務があったのです。跡取りがいない場合は養子をもらうか、お妾さんをつくり家を存続させたのです。
新しい文学: ロマン主の影響

伝統文化の見直し

外国人 フェノロサ日本人岡倉天心の活躍。
 西洋化が進むと古い日本の美術や伝統工芸が古くさいものとして軽視され、多くの貴重な文化財が海外に流出したり、破壊されました。それを嘆いたのが外国人であったのです。なんか今の日本もそうみたいですね。岡倉天心は後に東京美術学校(現、国立東京芸術大学、美術科)を創設します。

一方で和魂洋才と言う考え方も。
 魂は日本人、技術は西洋のを取り入れよう。どちらも偏りすぎては問題でしょう。しかし、それぞれの国には伝統やそれを支える長い歴史があるので、これを理解しないとこれからの国際社会で多くの外国の人と接する上でも重要なことでしょう。
 ただ、日本では後に、この思想は極端な国粋主義とも結びついたのも事実です。それ故、太平洋戦争後、再び日本の伝統芸能とかが軽視されたのも事実です。

第8章二つの世界大戦と日本 P221〜 同盟と産業の進歩が悲劇を生む。
Q:ヨーロッパで遅れて国内を統一したのはどこだったか。
ドイツ、イタリア
Q:これらの国に共通していえるのは何がなかったか。
植民地がない

            ┌────┐  ┌─────────┐ ┌──┐ 
       ├−− │イギリス │  |  ドイツ          | │ロ │
       |    │フランス |  |  オーストリア     │ │シ  │
       |    │       │  │  イタリア        │ │ ア │
       |    │      │  │   三国同盟     │ │    │
       |    └─┬──┘  └─────────┘ └─┬┘ 
       |       │                            │
       |        │                           │
       │       └─────────────────┘
       │
       │           三国協商 :挟み撃ち
       │
       │
       │
    日本 日英 同盟
植民地をめぐるイギリスとドイツの対立:拠点としていた都市の名から
ドイツ  :3B政策:ベルリン、ビザンチウム(コンスタンチノープル・イスタンブール)、バクダッド
イギリス :3C政策
:カイロ、ケープタウン、カルカッタ


民族のるつぼ、ヨーロッパの火種  バルカン半島

    1914  オースリアの皇太子夫妻が セルビア人青年に暗殺
ただちにオースリアはセルビアに宣戦、セルビアと同盟関係にあるロシアが参戦。ロシアもドイツもバルカン半島へ侵出しようとしていた。イギリスもそうでした。結局各国のエゴがこうした同盟関係を生んだのです。

たちまち同盟国が複雑に絡んでいるため全世界に戦争が拡大した。

      第一次世界大戦

クリスマスまでに帰る、しかし帰れなかった。産業の拡大は新兵器も生み出した。
潜水艦、飛行機、毒ガス、戦車、軍艦
大量殺人が行われます。
それまでの戦闘は、騎馬が主体で集団戦法でした。人々の頭の中にはまだ戦争というと、ナポレオン時代の戦いのイメージが強いのです。しかし産業革命を終えた各国では、大量に強力な殺傷力を持った兵器を製造できるようになっていたのです。
*ちなみに機関銃兵器の会社が作った文房具今でもみなさん使ってます。
ホチキスですよ。意外でしょう。自動的に弾を送り出す仕組みの応用ですよ。
やがてドイツは   潜水艦 により  無差別攻撃を行います。

これにより  アメリカ が参戦します。

アメリカはヨーロッパから独立した国という意識が高く、このころはできるだけ、大陸のことには関わらない方針だったのです。ヨーロッパが戦場になると、アメリカに大量の軍需物資の注文が来ました。それで、ドイツは、大西洋を航行する船はすべて敵国を見なし、攻撃すると宣言し、実際客船を攻撃し、多くのアメリカ人が犠牲になったのです。
日本は主にドイツが所有している中国や南洋諸島で戦います。
中国の青島(チンタオ)などがその場所です。

そのさなか中国に  21か条の要求  を出します。(1915年)
この内容はよく教科書を見てください。
NO28へ
TOPへ戻る

歴史 NO29 第一次世界大戦の続き答えと解説

戦争している国で国内が戦場にならなかった国はどこですか。


日本:            の輸出で好景気。 アメリカ:           を貸しもうける。

 戦争成金の出現。成金はいつの時代でもいやなものだなあ、、、。


日本では財閥の出現:          、           、           

  巨大な資本で市場を独占している。今は企業グループになっている。

ヨーロッパで一番近代化が遅れていた国はどこでしょう。民衆が一番困っていました。だから戦争が長引くと、民衆は戦争を続ける政府を倒そうとします。

                 革命 (     年)        月革命 皇帝一家は殺害される。

しかし               が中心だった革命政府は戦争を継続しました。

やがて            の指導の元            が作られた。         月革命が起こり、戦争をやめます。

世界最初の                主義 の国の誕生。


やがて                  連邦誕生(     年)


日本は皇帝を助ける名目で          出兵するが失敗。国内でも        が高騰する。


                 騒動も起きる。(富山県で始まりました)

やがてドイツでも革命が起き皇帝が退位。ここに戦争は終結する。


                    条約(       年)

しかしこの条約がその後問題となる。

ベルサイユ条約とジュネーブP228第一次世界大戦は人々に平和の尊さを考えさせました。

アメリカ合衆国の大統領              は平和の実現に向けて国際的な話し合いの機関や戦後の処理について提案をしました。

この提案を                   条と言います。

しかしベルサイユ条約は敗戦国には過酷な内容でした。内容

             に多額の              を命じた。再軍備の禁止。

日本の                 は退けられる。

民族の独立は                 だけだった。


国際的な機関 の設立:場所           の           

ここに設置された理由はこの国が           だったからです。

当初の不参加国:                                            

戦争が終わると大量の兵器が残ります。そこで増えすぎた兵器を減らそうとします。

軍縮の努力            会議による           条約 (      年〜    年)

民主主義の拡大 一方で二度と戦争を繰り返さないように各国で民主的な動きが出始めます。

ドイツで                 憲法

男女の平等選挙 アメリカ(     年)、イギリス(      年)

アジアの民族運動 P230

侵略されたアジア諸国も近代的な思想を身につけ、列強に抵抗していきます。

朝鮮

                       事件 (      年     月    日)


15歳の少女           はその後も日本政府に抗議し最後は拷問により惨殺される。


                     運動に発展する

中国

         年     月     日北京の学生が日本の侵略に反対する運動を始めた。これが各


地に広まり               運動と呼ばれる。


孫文は         党を作り革命運動を進め          や          とも手を結ぶ。


しかし孫文の死後          は中国共産党と手を切り対立し         に政府を作る。

しばらく中国は国民党と共産党の内紛状態が続く。

インド
イギリスは、第一次世界大戦後インドに自治を約束したが守らなかった。そこでイギリスに対する抵抗運動が始まった。

その運動家の中に、              教徒               がいた。

彼はすでに南アフリカでインド人の人権のために活躍していた人であった。

彼の主張: 暴力には暴力で対抗しない。               主義を貫きます。


                   、              、               


給自足:イギリス製品不買運動「                          」

答え
歴史 NO29 第一次世界大戦の続き

戦争している国で国内が戦場にならなかった国はどこですか。


日本: 軍需物資 の輸出で好景気。 アメリカ: 資本  を貸しもうける。

 戦争成金の出現。成金はいつの時代でもいやなものだなあ、、、。

日本では財閥の出現 三井、三菱、住友、安田          

  巨大な資本で市場を独占している。今は企業グループになっている。

ヨーロッパで一番近代化が遅れていた国はどこでしょう。民衆が一番困っていました。だから戦争が長引くと、民衆は戦争を続ける政府を倒そうとします。   ロシア
農奴解放が1860年と遅れていたことを思い出してください。

   ロシア革1917年)   3月革命 皇帝一家は殺害される。

しかし  資本家 が中心だった革命政府は戦争を継続しました。

やがて  レーニン  の指導の元  ソビエト  が作られた。  11月革命が起こり、戦争をやめます。
ソビエトとは集団の単位を言います。
世界最初の    社会 主義 の国の誕生。
マルクスらの理論が現実に国家として成立したということです。

やがて  ソビエト社会主義共和国連邦誕生(1922 年)


日本は皇帝を助ける名目で シベリア出兵するが失敗。国内でも 物価 が高騰する。
日本はロシアの支配が及んでいる極東の地域への侵出をねらったのです。

            騒動も起きる。(富山県で始まりました)

やがてドイツでも革命が起き皇帝が退位。ここに戦争は終結する。

     ベルサイユ 条1919年)
ベルサイユはかつてフランス・プロイセン戦争でフランスが負け、ドイツ皇帝の戴冠式をベルサイユ宮殿鏡の間で行った、フランスにとってはドイツにうらみがある場所でした。
しかしこの条約がその後問題となる。
つまり、フランスやイギリスは二度とドイツが立ち直れないように、過酷な条件をドイツに与えたのです。
ベルサイユ条約とジュネーブP228第一次世界大戦は人々に平和の尊さを考えさせました。

アメリカ合衆国の大統領 ウイルソン  は平和の実現に向けて国際的な話し合いの機関や戦後の処理について提案をしました。
注)この原則は戦争が終わる前に出されてます。
この提案を  平和に関する14か条と言います。
無賠償、無併合、民族自決(民族の独立)が彼の主張でした。
しかしベルサイユ条約は敗戦国には過酷な内容でした。内容

   ドイツ  に多額の 賠償金 を命じた。再軍備の禁止。
当時のアメリカの経済学者の計算では、支払いに500年かかるのです。
日本の  21か条の要求 は退けられる。

民族の独立は  ヨーロッパ   だけだった。


国際的な機関 の設立:場所  スイス  の ジュネーブ    

ここに設置された理由はこの国が 永世中立国   だったからです。

当初の不参加国: ドイツ、ソ連、アメリカ               
ドイツは敗戦国、ソ連は最初の社会主義の国、であるので参加を認めてもらえませんでした。アメリカはモンロー主義(かつてのアメリカの大統領の名から)により、大陸のことに関わらないことがアメリカの方針だったので、ウイルソンの提案をアメリカ議会が否決したのです。彼はそれがショックで病気になったとも言われてます。
戦争が終わると大量の兵器が残ります。そこで増えすぎた兵器を減らそうとします。

軍縮の努力  ワシントン  会議による ワシントン  条約 (1921年〜1922年
ワシントン軍縮会議、ワシントン軍縮条約とも言われてます。各国の主力艦の制限が主です。この時、日本の主力艦は英米に比べると減らされます。そろそろこの頃から、日本への警戒感が出てきます。ほかにも4カ国条約、9カ国条約があります。
民主主義の拡大 一方で二度と戦争を繰り返さないように各国で民主的な動きが出始めます。

ドイツで  ワイマール憲法
この時のドイツは、ワイマール共和国といいました。世界でもっとも民主的な憲法と呼ばれ、世界で最初に社会権(生存権)を認めた憲法でした。しかし、覚えていてほしいのは、こうした憲法下でもヒトラーは選挙によりナチス党は第一党になり、終身の総統にも選ばれるのです。民主主義は国民が正しい判断をなくしたとき、誰も直せない欠点があるのです。それ故に、民主主義の国では常に国民が正しい判断力を要求されるのです。
男女の平等選挙 アメリカ(1920 年)、イギリス(1928年)
戦争中、男に変わって女性が職場に進出したことにより、女性の地位が向上したのです。
アジアの民族運動 P230

侵略されたアジア諸国も近代的な思想を身につけ、列強に抵抗していきます。

朝鮮
    三.一独立万歳 事件1919年3月1日
三.一万歳事件とも言います朝鮮の少女が万歳事件を故郷でも広めようと万歳を叫ぶよう呼びかけました
15歳の少女  柳寛順 はその後も日本政府に抗議し最後は拷問により惨殺される。

      三.一独立運動に発展する

中国

  1919年5月4日北京の学生が日本の侵略に反対する運動を始めた。これが各

地に広まり   五・四運動と呼ばれる。

孫文は  中国国民党を作り革命運動を進め ソ連 や中国共産党 とも手を結ぶ。
この時の共産党の指導者は後の中華人民共和国の毛沢東です。

しかし孫文の死後 蒋介石  は中国共産党と手を切り対立し  南京  に政府を作る。

しばらく中国は国民党と共産党の内紛状態が続く。

インド
イギリスは、第一次世界大戦後インドに自治を約束したが守らなかった。そこでイギリスに対する抵抗運動が始まった。

その運動家の中に、  ヒンドゥー 教徒 ガンジー   がいた。

彼はすでに南アフリカでインド人の人権のために活躍していた人であった。

彼の主張: 暴力には暴力で対抗しない。   非暴力主義を貫きます。

    非協力 、不服従 、非暴力  

給自足:イギリス製品不買運動「自給自足(スワラジ、スワデシ)
綿製品をボイコットしたり、塩の専売をしていたイギリスに対抗し、自らインド洋の海岸に行き塩を作ったりしました。彼は後に、第二次世界大戦後インドの独立を果たしますが、イスラム教徒が別の国(今のパキスタンとバングラディシュ)を作ったことに怒ったヒンドゥー教の青年に暗殺されます。彼はマハトマ(大聖)と呼ばれるようになります。
NO29へ
TOPへ戻る

歴史 NO30日本での民衆運動 P234 ※は重要事項答えと解説へ

戦後の日本でも民衆の力が強まってきます。この時代を             と呼んでいます。

※この時代、民主主義は           と呼ばれました。                がそのように翻訳したのです。
様々な運動が出てきます。

                     運動(     年)※


                  内閣が陸軍や藩閥により倒され、桂太郎内閣ができたが内閣打倒の運動が起きた。


○衆議院議員               が初めて                を作った。
※初めての平民出身者であった。選挙権の拡大を進めるが、普通選挙には反対。


○農村では                      が盛んに起こる。 P236


○平塚雷鳥、市川房枝らが                    運動を起こす。


○差別に苦しむ人達が                を作った。※


                   党がひそかに結成される。


                   運動(     年)


                の成立:        歳以上の         全員 (     年) ※

しかし同年                         法も成立する。※

つまりアメとムチを与えたようなものです。こうして大正時代は意外と民主的、進歩的発展をして

きましたが、それにストップをかけることが起きました。

                     が起きる(        年    月    日)

これにより日本は強烈なダメージを受けその後の日本の歩みも変えてしまいます。この時多くの朝鮮人が殺された。

大正時代の生活と文化 P240ほとんど現代の生活に近くなりました。

交通:             、通信:           エネルギー:           

娯楽:              、              

自由主義

 憲法学者:                 の                 
                         これにより東大を追われる。
新しい文学

             派 :                           

プロレタリア文学:(労働者を扱った文学)                         
世界に広がる不景気 P242

第一次世界大戦後               に             が集中する。

それは             や             投資される。

アジアやラテンアメリカの産業が進歩する。→アメリカの製品が売れない→製品が余る

→物価は          する。やがて            が大暴落する。

           年      月                      が始まる。

世界中で失業者があふれる。

各国の対策 これがその後の世界を変える。

アメリカ                     大統領


●                政策             を起こす。

イギリスやフランス

             :経済自分たちの植民地に他の国の商品が入り込まないようにする。

ドイツ・イタリア P244

これらの国に共通しているには             がない、戦争に負けた。賠償金で苦しんでいる。


                の台頭


イタリア               が指導者               党             侵略


ドイツ         が指導者                  党               人を迫害


これらの政党は表面上は民主主義や労働者の味方に見えますが実際は       を背景とした


                       主義のグループです。

もちろん反対する勢力もあります。

            や             では              ができました。
       ↓

               総統が支配する。

では新しくできた社会主義の国はどうであったか。

ソ連

●指導者            が          計画。世界恐慌の中ただ一国経済成長を続ける。

集団農場:                       

反対者を抑圧、処刑。やがて独裁政治になり、戦後まで続く。

答えNO30日本での民衆運動 P234 ※は重要事項
戦後の日本でも民衆の力が強まってきます。この時代を  大正デモクラシー  と呼んでいます。

※この時代、民主主義は 民本主義   と呼ばれました。  吉野作造   がそのように翻訳したのです。
様々な運動が出てきます。

第一次憲政擁護 運動1912年)※
護憲運動と呼ぶこともある。

     西園寺公望 内閣が陸軍や藩閥により倒され、桂太郎内閣ができたが内閣打倒の運動が起きた。

○衆議院議員   原敬 が初めて  政党内閣  を作った。
※初めての平民出身者であった。選挙権の拡大を進めるが、普通選挙には反対。

○農村では   小作争議 が盛んに起こる。 P236

○平塚雷鳥、市川房枝らが 婦人参政権(女性解放)  運動を起こす。
戦後市川房枝女史は高齢まで国会議員として活躍されます。平塚雷女史は「青鞜」という雑誌を作り、『原始女性はは太陽であった』という有名な言葉を残しています。またこの表紙絵を高村光太郎の妻となる智恵子が描いたりしていました。

○差別に苦しむ人達が   全国水平社  を作った。※
彼らの差別に対する戦いは今も続いています。

  日本共産 がひそかに結成される。


次憲政擁護運動1924年)


  普通選挙法  の成立:   25 歳以上の  男子 全員 (1925 年) ※

しかし同年  治安維持法も成立する。※
思い出してほしいのは、大日本国帝国憲法では自由権が認められていましたが、法律の範囲においてという制限がありました。それ故、戦争が激しくなると、様々な法律が作られ、自由が制限されます。事実、共産党議員が当選すると、政府はただちに全議員を逮捕してしまいます。
つまりアメとムチを与えたようなものです。こうして大正時代は意外と民主的、進歩的発展をして

きましたが、それにストップをかけることが起きました。

   関東大震災      が起きる(1923 年9月1日

これにより日本は強烈なダメージを受けその後の日本の歩みも変えてしまいます。この時多くの朝鮮人が殺された。
この時、井戸に毒薬をまいたとか、放火をしたとかデマが流れ、街角に自警団が組織され、多くの朝鮮の人が殺されました。
大正時代の生活と文化 P240ほとんど現代の生活に近くなりました。

交通:  電車、自動車(まだ一部でしたが) 、通信: 電話、新聞、雑誌など エネルギー: 石炭(それが生み出す電気)          
戦後は石炭から石油に変わることを理解しておいてください。
娯楽:   ラジオ    、 映画             

自由主義

 憲法学者:   美濃部達吉      の 天皇機関説                
                         これにより東大を追われる。
君主を一機関と見なすことにより、政治的判断を容易にする考え方です。これは今でも、地方公共団体(都道府県市町村)の長が執行機関と呼ばれるのと同じです。
新しい文学

 白樺派:武者小路実篤など                
理想主義文学と言われてます。
プロレタリア文学:(労働者を扱った文学)  小林多喜二(蟹工船)、宮本百合子など   
プロレタリアとは労働者のことを言います。
世界に広がる不景気 P242

第一次世界大戦後   アメリカ      に 資本        が集中する。
第一次世界大戦の時、アメリカは国土が攻撃されず、資金を貸し付けていたので多額の収入が利子とともに集まりました。
それは     や 土地     投資される。
なんだか日本のバブルと似てますね。
アジアやラテンアメリカの産業が進歩する。→アメリカの製品が売れない→製品が余る
経済援助をすると技術も移転します。これも今の日本と似てませんか。
→物価は  下落     する。やがて      が大暴落する。

  1929 年 10  月 世界大恐慌     が始まる。

世界中で失業者があふれる。

各国の対策 これがその後の世界を変える。
世界恐慌に対して国際連盟は具体的な処置ができず、各国はばらばらの対応をします。
アメリカ    ルーズベルト     大統領

●   ニューディール     政策  公共事業     を起こす
まあ日本語で訳すとすれば、気分を変えて新しい気持ちでやり直しましょうという感じでしょうか。政府が大きな事業を計画します。たとえば、テネシー川に大きなダムを造ります。そうすると、仕事が増えますね。仕事が増えると失業者も減りますね。下請けの会社にも注文が来ますね。給料をもらうと人々は買い控えていたものを買うようになりますね。これも今の日本と似てませんか。そして自由主義の経済でなく、政府が市場に介入すると言う姿勢は社会主義にも似てますね。事実はルーズベルトも社会主義者と間違われたこともありました。
 彼自身は小児麻痺を克服し、大統領にもなった人です。毎週土曜の夜、自宅から全米の市民にラジオで呼びかけた「炉辺談話」(暖炉のそばでの話)が多くの国民を勇気づけたとも言われてますが、マスメディアをうまく利用した政治家ともいえるでしょう。

イギリスやフランス

 ブロック    :経済自分たちの植民地に他の国の商品が入り込まないようにする。
ブロックは壁のことなので、バレーのブロックも壁と言う意味ですよ。ぬりかべ〜
ドイツ・イタリア P244

これらの国に共通しているには  植民地  がない、戦争に負けた。賠償金で苦しんでいる。
国を遅く統一したということでは日本とも似てますね。

   フアシズム の台頭


イタリア ムッソリーニ      が指導者  フアシスト党 エチオピア    侵略
エチオピアはアフリカで唯一キリスト教の国ですよ。コプト派という宗派です。原始キリスト教の姿を残してると言われてます。

ドイツ ヒトラー が指導者  ナチス    党 ユダヤ     人を迫害
ナチスは国家社会主義ドイツ労働者党の頭文字からこう呼ばれます。この時多くのユダヤ人が海外に特にアメリカに亡命します。彼は道路網(アウトバーン)を造ったり、フォルクスワーゲン(国民車)を生産し、不況の克服に成功し国民の支持を得ます。
これらの政党は表面上は民主主義や労働者の味方に見えますが実際は 武力  を背景とした

      軍国    主義のグループです。

もちろん反対する勢力もあります。

    スペイン   や フランス      では 人民戦線    ができました。
       ↓                     共産主義を中心としたの義勇軍です。
    フランコ       総統が支配する。
 その後フランコは死ぬまで戦後まで、唯一のフアシスト政権として独裁政治を続けます。彼の死後現在のフランスのブルボン王朝の流れをくむ、カルロス国王が即位しました。まだ三十年ほど前のことですよ。
 フランコはナチスに要請し人民戦線たちを攻撃しました。この時爆撃され多くの市民が亡くなった町がゲルニカです。ピカソはこの出来事を絵にしてます。
では新しくできた社会主義の国はどうであったか。

ソ連

●指導者  スターリン   が  五カ年計画。世界恐慌の中ただ一国経済成長を続ける。
いわゆる計画経済です。国家が経済を管理しているわけです。実際には影響を受けていたという説もあります。
集団農場: ソフホーズ、国営農場:コルフオーズ       

反対者を抑圧、処刑。やがて独裁政治になり、戦後まで続く。
NO30へ
TOPへ戻る

歴史 NO31 では日本ではどうであったか P246答えと解説へ

失業者の増大:大學は出たけれど、、、。就職難 、どうしたら不況を克服できるか。

●財閥が軍部と結び市場を求めた。

            に市場を求めた。つまり             侵略への道である。

国内では凶作:東北地方で                が問題になる。

中国では                政府が統一。

日本政府は干渉し軍閥の1人                の乗った列車を爆破し殺害した。

                      事件 :息子はその後復讐の機会をねらう。

15年にわたる戦争の始まり P248

○日本軍(      軍)が満州鉄道を爆破し中国側のせいにした。直ちに日本軍は満州全土を制圧した。

場所:                :                  事変(     年)

清朝最後の皇帝                を             国皇帝にした。

中国は国際連盟に訴え、国際連盟は          調査団を派遣し日本軍の引き上げを勧告。

しかし日本は               して世界から孤立する。(      年)

こうなると軍部が独走、暴走し始める。

青年将校らが            らを射殺:         事件(       年)

さらに青年将校らが大臣などを殺傷                  事件(       年)

宣戦布告なき戦争 p250

中国では         が国民党の蒋介石を誘拐(西安事件)し説得し、毛沢東と手を結ばせた。

これが                合作である。以後抗日運動が高まる。

日本軍は北京郊外で銃撃戦を始め、やがて全面戦争に突入する。銃撃を中国側のせいにした。

             戦争(     年)の始まり。 虐殺

国民党と中国共産党は                   を作り抗日運動をした。

朝鮮半島でも抵抗が続いた。指導者:                  

すべてをお国のために 来る大戦への準備  P252

全てを戦争に                     法成立(    年)

・労働組合は解散され                  に。

・政党も解散され                  に。

・自由主義者、キリスト者への弾圧、              人の強制連行

ドイツの進撃 P254  ベルサイユ条約一方的破棄、再軍備。

                 協定。:             を牽制するため。

               併合              を支配下へ。

ソ連と                    条約:これでドイツは東側の守りは安全と考えた。


              侵攻:イギリス、フランスが加わる。

こうして                 大戦が始まる(           年)

                 人への虐殺(ホロコースト)、強制収容所。

ゲルマン主義による、民族浄化政策。 やがてフランスが降伏

フランスでは抵抗運動も起こるこれを                と呼んだ。

                同盟(     年) p256

                 に宣戦 (     年)

日本とアメリカとの関係が悪化 排日移民法、対日禁輸法

ハワイの                   を奇襲(   年  月  日)

                          が始まる。 P257

*ここで注意、第二次世界大戦後に太平洋戦争が始まるのです。

アジア各地での日本人による残虐行為がおこる。 P258 

                虐殺事

占領地では日本化が進まれる。

 国内では労働者が不足し、朝鮮半島から朝鮮人を強制連行してくる。

中国人も連行され、時に抵抗運動も起こる。

                 事件 P262

国内でも物資が足らなくなる。勤労動員、学徒出陣、疎開など一般市民にも影響が出始める。

戦局の変化                 海戦で負ける。(    年)P257


サイパン島が攻略日本本土への               が多くなる。(   年)

同盟国の敗戦 P264

イタリアの降伏(      年)、 ソ連、ドイツ軍を排撃。再び冬将軍が勝った。

連合軍の反撃             上陸作戦
 
答え                  
歴史 NO31 では日本ではどうであったか P246
失業者の増大:大學は出たけれど、、、。就職難 、どうしたら不況を克服できるか。

●財閥が軍部と結び市場を求めた。

    満州   に市場を求めた。つまり   中国(大陸)    侵略への道である。

国内では凶作:東北地方で  娘の身売り     が問題になる。
知っておいてほしいのは、日本はつい最近まで、こういうことが行われていた国であったことです。
中国では  国民政府が統一。

日本政府は干渉し軍閥の1人  張作霖        の乗った列車を爆破し殺害した。

        張作霖爆殺事件 :息子はその後復讐の機会をねらう。

15年にわたる戦争の始まり P248

○日本軍(関東軍)が満州鉄道を爆破し中国側のせいにした。直ちに日本軍は満州全土を制圧した。

場所:  柳条湖    : 満州事変1931 年)

清朝最後の皇帝  溥儀    を       満州国皇帝にした。
  彼はあやつり人形とされたのです。
中国は国際連盟に訴え、国際連盟は リットン  調査団を派遣し日本軍の引き上げを勧告。

しかし日本は  国際連盟脱退   して世界から孤立する。(1933 年)

こうなると軍部が独走、暴走し始める。

青年将校らが  犬養毅    らを射殺: 五・一五事件1932年
   難民高等弁務官の緒方貞子さんはお孫さんですよ。
さらに青年将校らが大臣などを殺傷 二・二六事件1936 年)
この時、なかなか鎮圧に動かない軍部に昭和天皇は激怒し、「朕自ら近衛兵を率いて逆賊を鎮圧する」と憤りようやく軍部が動いたとも言われてます。
宣戦布告なき戦争 p250

中国では  張学良   が国民党の蒋介石を誘拐(西安事件)し説得し、毛沢東と手を結ばせた。
        張作霖の息子その後長く行方が分からなくなり世界史の謎とも言われてました。
これが   国共合作である。以後抗日運動が高まる。

日本軍は北京郊外で銃撃戦を始め、やがて全面戦争に突入する。銃撃を中国側のせいにした。

  日中戦争1937年)の始まり。 南京虐殺

国民党と中国共産党は  抗日民族統一戦線           を作り抗日運動をした。

朝鮮半島でも抵抗が続いた。指導者:   金日成         

すべてをお国のために 来る大戦への準備  P252

全てを戦争に   国家総動員成立(1938年)

・労働組合は解散され 産業報国会           に。

・政党も解散され 大政翼賛会          に。

・自由主義者、キリスト者への弾圧、 朝鮮人の強制連行
在日韓国人や朝鮮人の人が多いのはこうした理由です。
ドイツの進撃 P254  ベルサイユ条約一方的破棄、再軍備。

   日独伊防共協定。:  ソ連   を牽制するため。

    オーストリア  併合 チエコスロバキア   を支配下へ。

ソ連と 独ソ不可侵条:これでドイツは東側の守りは安全と考えた。


     ポーランド   侵攻:イギリス、フランスが加わる。

こうして  第二次世界大戦が始まる(1939 年)

        ユダヤ  人への虐殺(ホロコースト)、強制収容所。
アウシュビッツ収容所では大虐殺が行われました。ガス室で一気に殺すのです。ユダヤ人は紀元1世紀にローマに国を滅ばされてから、主にヨーロッパ中に広がり、二千年近く国を持たず、宗教と民族を守り続けたのです。しかしキリスト教社会でも、イエスキリストを十字架にかけたということで迫害され、どうしても生きていく上で、金融業に携わり人々からよけいに嫌われてしまうことになったのです。
ゲルマン主義による、民族浄化政策。 やがてフランスが降伏

フランスでは抵抗運動も起こるこれを  レジスタンス    と呼んだ。

     日独伊三国 同1940 年) p256

      ソ連        に宣戦 (1941年)

日本とアメリカとの関係が悪化 排日移民法、対日禁輸法
特に石油の輸出を禁止しました。
ハワイの    真珠湾(パールハーバー)       を奇襲(1941 年12 月 8 日)

     太平洋戦争     が始まる。 P257

*ここで注意、第二次世界大戦後に太平洋戦争が始まるのです。

アジア各地での日本人による残虐行為がおこる。 P258 

       南京         虐殺事

占領地では日本化が進まれる。

 国内では労働者が不足し、朝鮮半島から朝鮮人を強制連行してくる。

中国人も連行され、時に抵抗運動も起こる。

       花岡 (秋田県) P262

国内でも物資が足らなくなる。勤労動員、学徒出陣、疎開など一般市民にも影響が出始める。

戦局の変化    ミッドウエー      海戦で負ける。(1942年)P257


サイパン島が攻略日本本土への  空襲    が多くなる。(1944 年)

同盟国の敗戦 P264

イタリアの降伏(1943 年)、 ソ連、ドイツ軍を排撃。再び冬将軍が勝った。

連合軍の反撃  ノルマンディー 上陸作戦
NO31へ
TOPへ戻る

歴史 NO32 日本の敗戦答えと解説へ

連合国の戦後処理の相談                会談(    年   月)

国内への攻撃           で地上戦、本土で           空襲。

ベルリン陥落、ヒトラーの自殺、ドイツ無条件降伏(     年    月)

連合国の日本の戦後処理の相談               会談(    年   月)

                  宣言の採択:日本は拒絶。

            に         が投下(     年   月   日)

                 が                 条約を破棄し日本に宣戦

            に         が投下(     年   月   日)


昭和天皇を交えた御前会議で               受諾を決議。    月    

戦争終結の玉音放送:ここに日本は敗戦し、太平洋戦争も第二次世界大戦も終結する

         月      日 期末はここまで。

第9章 現代の世界と日本 P269

日本の支配:連合国総司令部:             の            司令官

この元に日本の民主化が急速に進められた。

         法の廃止 ○女性に         を与えた。

労働者のために○              法 ○             法 

            解体  ○小作人に土地を与える;             

○しかし一番大きな改革は                 の制定です。 p272

         年   月   日 公布 :内容を知らせる

         年   月   日 施行 :実施する。

3つの柱

・                 ・                ・                  

同年          法も制定          が9年となる。

冷たい戦争・雪解け・高度経済成長・ソ連崩壊・バブル、アジアはそして世界は P274

第三次世界大戦は防がなくては・・・・

                   の設立 (     年) 当初日本は加盟させてもらえない。

                      理事会 :世界の安定をめざして。

世界の大国が                 国となる。全会一致の原則。拒否権

5つの国:                                   

アメリカは日本を長く支配する予定でした。しかし、占領下はたった数年で終わりを告げます。

              主義と           主義の対立=(        と      の対立)


全面戦争でなく       戦争。cold war:武器の数だけ増やす、あるいは内紛の国を援助する。代理戦争

アジアの国々での独立:フィリピン、インドネシア、カンボジア、ベトナム、ラオス、ミャンマー

ドイツ:            と           に分断。              の壁

ベトナム:               と                に分断

中国:                    の成立(     年)主席:           

中華民国政府(国民党政府)は                に拠点を移す。

日本はなぜ占領政策は終わり、経済復興したか

○朝鮮半島で           戦争 (       年)


 北:                 南:                 


核兵器開発競争:                環礁で             事件(     年)

     原水爆禁止運動が広まる。

アメリカは朝鮮半島へ軍隊を送ります。軍需物資を日本に注文します。          で景気回復。

日本は南北に長い:だから味方にすれば共産主義の砦になりうる。

┌ ○             平和条約(      年) ソ連は調印しなかった。


└ ○ 同じ年に              条約 だから日本国内に沢山米軍の基地がある。

アジアやアフリカ人の独立意識の向上

             会議:(         会議)(    年)国:             


┌ ○ソ連と              宣言:(      年)事実上戦争終結宣言。


│           しかし               問題未解決

└ ○日本は                  に加盟を許される。
答え
歴史 NO32 日本の敗戦・・・このプリント以降は公民の一学期に民主主義の移り変わりで全く同じことを学びます。故に良く出題されます。いわゆる戦後史、現代史です。

合国の戦後処理の相談 ヤルタ会談 1945 年 2  月)

場所はクリミア半島のヤルタ、すでに連合軍は第二次世界大戦が終わることを予測していたということなのです。またひそかにソ連の対日参戦が密約されてました。

国内への攻撃 沖縄       で地上戦、本土で 東京      空襲。・・3月10日です。

沖縄で唯一地上戦が行われ、多くの島民が命を失い、「ひめゆりの塔」でも知られているように、多くの学生も犠牲になりました。

ベルリン陥落、ヒトラーの自殺、ドイツ無条件降伏( 1945    年  5  月)

連合国の日本の戦後処理の相談  ポツダム 会談1945   年 5  月)
   ポツダムの場所はドイツ。

       ポツダム宣言の採択:日本は拒絶。

 この時の条件が無条件降伏をせまるものであった。日本の軍部は国体:すなわち天皇制を保てないとの不安から拒絶しました
 
 広島   に  原子爆弾     が投下( 1945   年 8  月   日)

最近原爆記念日を知らない日本人が増えてます。これは決して忘れてはいけないことです。唯一の被爆国としての使命を犠牲になった人の命を思い、語り継いでいかなければいけません。

   ソ連    が  日ソ不可侵     条約を破棄し日本に宣戦

よく、勘違いしやすいのが日本とソ連が第二次世界大戦中、ずっと戦っていたと思ってる人がいます。日本とソ連は数日しか戦ってません。一方的に条約を無効にしたことと、この戦いでいわゆる領土問題となる、北方領土を奪取したことにより、戦後長く日本とロシアとの間に関係がぎくしゃくしてます。


   長崎    に  原子爆弾    が投下( 1945    年  8 月   日)

日本は二つの原爆と、ソ連の参戦により絶体絶命となります。第三の原爆の可能性・・・これは日本壊滅を意味します。またソ連の参戦は日本の共産主義化を意味します。つまり天皇制が維持できない可能性が出てきます。

昭和天皇を交えた御前会議で   ポツダム宣言  受諾を決議。    月 14   

最終的な決断は「これ以上国民が苦しむのを見るに忍びない、自分はどうなってもかまわない」という昭和天皇自らの決断です。故に昭和天皇の決断を評価する人もいます。

戦争終結の玉音放送:ここに日本は敗戦し、太平洋戦争も第二次世界大戦も終結する

玉音とは天皇のお言葉のことを言います。第二次世界大戦の後で、太平洋戦争が始まります。しかし日本の敗戦で第二次世界大戦も終わることになります。ですから世界中で8月15日は今でも全世界で終戦記念日となってます。

      8   月  15    日 ・・・・終戦です。・・・でも本当は敗戦だと主張する人もいます。

第9章 現代の世界と日本 P269

日本の支配:連合国総司令部:  GHQ    の マッカーサー司令官

 マッカーサーはアメリカの司令官として、フィリピンで日本軍に負かされた屈辱があります。彼のその時の有名な言葉が「I shall return」:「私は必ず戻る」です。その言葉通り、彼はフィリピンを解放し、「バターン死の行進」から名付けた専用機「バターン号」で厚木飛行場に降り立ちます。

この元に日本の民主化が急速に進められた。

 残念ながら日本が大きく変わる時、日本の歴史ではいわゆる外圧(外国からの圧力)で変わることが多いのです。古代は、中国など渡来人の影響で、戦国時代は鉄砲の伝来で、明治維新はペリーの来航で、そして民主化は戦後アメリカの影響でです。もちろんその時の日本人の対応力も適切だったと言えるでしょう。


 治安維持法 法の廃止 ○女性に 選挙権  を与えた。・・・「婦人参政権」

 治安維持法が1925年に普通選挙法と同じ年に出されたものであることと、同じく日本では婦人参政権は戦後GHQの改革によって与えられたことは、選挙の移り変わりであり、明治以降比較して覚えておいた方がよい。
 なお、「参政権」とは政治に参加する権利、それを具体化するのが「選挙権」と考えておきましょう。


労働者のために○ 労働基準法 ○ 労働組合 

 労働基準法は労働時間、最低賃金、職場の環境などを定めた法律です。・・・1日の労働時間は8時間ですね、これが例です。
労働組合法は、戦前までは労働組合を作ること自体が違法とされました。小作争議、労働争議(今のストライキ)をする人びとは雇われているのに文句を言う者達、社会主義者たちとして弾圧されました。
 公民で学習する、
労働三法(労働基準法、労働組合法、労働関係調整法)、労働三権団結権:組合を作る権利、交渉権:雇い主に賃金や労働環境について交渉する権利、団体行動権:交渉しても折り合いがつかない時、ストライキなどして雇用者に抵抗する権利です)

  財閥     解体  ○小作人に土地を与える;  農地改革     

 財閥は、軍部と結託して大陸侵出を進めた責任から解体・・・小さな会社に分断されていきます。三井、住友、安田、三菱などです。つまり、世界恐慌で経済が落ち込んだとき、植民地を持たない日本は財閥に後押しされ東南アジアや大陸に資源や市場を求めていったのです。ですから日本の軍隊が二度と立ち直らないように、金銭的に援助する財閥を無くす必要があったのです。

 古代より日本の農民の多くは、土地を持たない小作農として、ひどい生活を強いられてきました。明治以降も地主に年貢を納める生活が続いていたのです。農村の貧しさから、大陸への侵出も考え出されたのですから、地主から安い値段で(例を上げると今の100円ほどの価値)土地を買い上げ、小作人に土地を与えたのです。長い日本の歴史の中で初めて農民が自分の土地をもてたのです。
 実はこれが日本の戦後の近代化や経済の発展を促進させます。他のアジアの国ではいまだに大地主がいて、彼らが政治や経済を独占し、貧富の差を生んでいるのです。皮肉にも戦争で負けたから、農村の改革が進んだと言えるのです。

○しかし一番大きな改革は    憲法   の制定です。 p272

 憲法の制定は初め、マッカーサーは日本人に任せようとしました。しかし当時の松本案では大日本帝国憲法を口語に変えたような程度でした。外国人なら分かるまいと言う考え方もあったようです。しかし、当時のアメリカ軍は徹底的に日本の文化から歴史、もちろん日本語も学んできた者が多いのですぐに見破られます。
 マッカーサー自身も憲法案を出します。そこで、本格的な日本国憲法の作成が始まりました。この時、明治時代の植木枝盛の憲法案やワイマール憲法も参考にされました。植木が生きていたらどんなにか喜んだことでしょうか。



  1946 年 11  月   日 公布 :内容を知らせる

 すべて法律は即日施行を除き、最初は公布(こういう内容ですよと知らせること)から始まります。施行までに色々な準備をする期間を与えているのです。
 現在この日は文化の日になってますね。

  1947 年    月   日 施行 :実施する。

もちろん憲法記念日です。

3つの柱

国民主権  ・ 平和主義(戦争の放棄)   ・  基本的人権の尊重   

詳しくは公民の授業で学習します。公民の一学期の半分は三原則を細かく学習すると思ってください。
ポイント:天皇主権から国民主権へ、軍隊を持たない、長い世界の歴史の中で生み出されてきた基本的人権がここで確立されます。ですから、公民の最初の授業では、ギリシアのデモクラティアの話から、ヨーロッパの三大市民革命、三大宣言、ワイマール憲法、など歴史をもう一度行います。ですから入試でも地理、歴史、公民に関係のあるものが良く出るとしたらやはり毎年、何十年もここが出題されるのです。


同年 教育基本  法も制定 義務教育  が9年となる。

同年地方自治法も制定されます。戦前の教育勅語から大きく変わった内容に着目してください。

冷たい戦争・雪解け・高度経済成長・ソ連崩壊・バブル、アジアはそして世界は P274

第三次世界大戦は防がなくては・・・・
20世紀世界は二度の大戦を経験しました、もし今度大戦が起きたら世界は滅びるでしょう、そこで第三次世界大戦を防ぐための機関が考えられます。

   国際連合    の設立 (1945 年) 当初日本は加盟させてもらえない。

  本部はアメリカのニューヨーク。実はいまだにドイツ、日本は国際連合憲章の敵国条項で敵国になってます。

    安全保障理事会:世界の安定をめざして。

世界の大国が 常任理事国なる。全会一致の原則拒否権

 国際連合の仕組も公民で詳し学習します。毎年入試にやはり何十年も出題されてます。特に安全保障理事会の仕組みは必ず出ます
 安全保障理事会で決定するとき、5つの常任理事国が全会一致(どこも反対しない)と10カ国の非常任理事国(これは選挙で選ばれる)のうち、9カ国の賛成が必要です。・・・・これが最重要です。またほとんど毎年ここ何十年、出題されています。
 一見不公平に見えますか?でもこのシステムにより第三次世界大戦は防げたと言えるのです。日本はどちらよりの国ですか?アメリカですね、かつてソ連だったとき社会主義の国は皆ソ連に従いました。イギリスは世界にかつての植民地を持ってます。フランスはアメリカとソ連のどちらにも属しません、それでバランスが取れていたのです。
 なお、常任理事国が国連ができて60年もたつので、数を増やそうとしてます。日本もドイツも候補になってます。


5つの国:  アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ロシア(この時はソ連)、中国(この時は中華民国)     

アメリカは日本を長く支配する予定でした。しかし、占領下はたった数年で終わりを告げます。

    資本主義 と 社会主義の対立=( アメリカ  と ソ連   の対立)

 よく民主主義と社会主義の対立と勘違いしやすいです。どちらも民主主義です。国民あるいは人民が主権を持ってますから。ただ双方ともこちらが本当の民主主義だと主張している(いた)んですよ。

全面戦争でなく 冷たい戦争(冷戦ともいいます)。cold war:武器の数だけ増やす、あるいは内紛の国を援助する。代理戦争

ソ連とアメリカが直接戦争するのではありません。国内で社会主義者と資本主義者が争っていると、それぞれ武器を援助したり、ソ連とアメリカは核兵器を開発したり、ミサイルの数を増やして、どちらが強いかを見せつけて国際社会での発言力をつけていこうとしたのです。自分の仲間の国を増やす目的もあります。

アジアの国々での独立:フィリピン、インドネシア、カンボジア、ベトナム、ラオス、ミャンマー
                 アメリカ    オランダ  フランス  フランス フランス イギリス  からです。  

ドイツ:   西ドイツ   と  東ドイツ     に分断。  ベルリンの壁

 なぜドイツが2つに分かれたか。地図を見て下さいね。第二次世界大戦末期アメリカを中心とする連合軍はイギリスから、フランスのノルマンジーに上陸しました。これはドイツの西側ですね。一方、ドイツに攻め込まれたソ連はシベリアに退きやがて反撃に出ます。そしてドイツを追いつめます。これはドイツから見て、東側ですね。
 ドイツの首都はベルリンです。戦争が終わるとドイツは自然と、西側をアメリカを中心とする連合軍、東側をソ連が支配します。ベルリンは東側にあったのです。首都を支配すると、当然首都をした側の主義の国になりますね。ベルリンも東側をソ連が、西側を連合軍が支配したのです。
 やがて社会主義を嫌うドイツの人々が西側のベルリンに逃げ込みます。そうると首都が連合軍側になりますね。つまりドイツが資本主義の国になってしまいます。そこでソ連が西ベルリンを取り囲むように壁を作ったのです。
 アメリカは東西ドイツが統一するまで、飛行機で物資を送り続け西ベルリンの人口が減るのを防いだのです。

 勘違いしやすいことは、西ベルリンは東ドイツの中にあった西ドイツの一部ということです。

ベトナム:   南ベトナム と 北ベトナム  に分断

ベトナムはフランスの植民地でした。戦後、フランスから独立するための戦争が起きます。これがインドシナ紛争です。その後北川はホーチミンが率いる社会主義国に南側はアメリカが後押しする、ゴ政権が誕生し南北に分かれます。

中国:  中華人民共和国  の成立( 1949  年)主席: 毛沢東  

 中国は第二次世界大戦中は国共合作で、蒋介石率いる資本主義政権の国民党と、毛沢東率いる中国共産党が協力して日本と戦いましたが、戦争が終わると両者の勢力争いになります。圧倒的に農民の指示を得た毛沢東率いる共産党が勝利します。

中華民国政府(国民党政府)は   台湾    に拠点を移す。

日本はなぜ占領政策は終わり、経済復興したか

○朝鮮半島で  朝鮮戦争1950年〜1953年

 朝鮮半島では戦争中から金日成率いる朝鮮共産党が反日人民戦線を作りゲリラ活動をしていました。大戦後、資本主義者と社会主義者が対立し、アメリカが南側を指示し軍隊を送り援助します。

 北: 朝鮮民主主義人民共和国   南:  大韓民国     

 やがて北緯38度線を境にして休戦協定が結ばれ、今日にいたってます。ここに流れる川がイムジン川です。休戦の話し合いの場所が板門店です。
 この時アメリカ軍の指導者はマッカーサーです。マッカーサーは原爆を使ってでも北側を支配し、更に中国もアメリカの支配が及ぶように考えていたようですが、このまま行くと中国との全面戦争、やがてソ連との戦争、第三次世界大戦が起きかねません。そこでアメリカのトルーマン大統領が、マッカーサーを解任することになります。この時のマッカーサーのせりふは「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」再び「I shall return」と言うのですが、再び帰ってくることは今度はありませんでした。

核兵器開発競争:  ビキニ   環礁で  第五福竜丸事件( 1954 年)

     原水爆禁止運動が広まる。

 ビキニは太平洋の島でアメリカが支配しています(今も)、その水爆実験の立ち入り禁止区域に日本の焼津港を出帆した第五福竜丸が被曝したのです。機関長の久保山さんはわずか数ヶ月後、放射線障害で亡くなります。現在第五福竜丸は東京都の夢の島の埋め立て地に保存されています。
 なお核の被害を三度も日本人が経験したことから日本では核に対する抗議運動が高まります、ちなみに第一回のゴジラの冒頭はこのビキニ環礁の水爆実験から始まります。
 ゴジラは核に対する日本人の抗議の映画でもあるわけで、あの時代アメリカの影響が強い時代よく制作できたなあという感じです。

アメリカは朝鮮半島へ軍隊を送ります。軍需物資を日本に注文します。 特需(軍事特需or朝鮮特需)  で景気回復。

 特需とは特別な需要ということで、通常でない特別な理由や原因で急激に経済に大きな効果がある需要のことを言います。戦争が起きると商人が儲かると、昔は言われたものです。それ故特需というと戦争特需、軍事特需のことを言うことが多くなりました。
 アメリカは軍事物資を多く日本に注文します。戦争で負けたとはいえ、高い技術を持った日本から物資を調達する方が本国アメリカから持ってくるよりはるかに便利なわけです。
 戦後直後は日本の経済は戦前の15%まで落ち込んでいたのですが、朝鮮戦争後わずか一年で一気に戦前の水準を越えるほど経済は回復します。


日本は南北に長い:だから味方にすれば共産主義の砦になりうる。

┌ ○  サンフランシスコ 平和条約1951年) ソ連は調印しなかった。
│    サンフランシスコ講和会議、講和条約とも言う。ソ連やソ連に従う社会主義の国は調印しなかった、なぜならこの条約は      アメリカの戦略上有利なものとなるからである。

└ ○ 同じ年に  日米安全保障条約 だから日本国内に沢山米軍の基地がある。

 ここで忘れないで欲しいのは、日本の発展は朝鮮半島の人々の苦労の上に成り立ったということです。なぜ朝鮮戦争が起きたか、日本が植民地にしていたからです。こうしてみると、明治維新も欧米が、他のアジアの国の反乱などで日本にかまうことがなかったら成功したとも言えます。偶然ですが、日本の歴史の中では他国の混乱の透き間をぬって発展したことは否定できません。


アジアやアフリカ人の独立意識の向上

 アジア・アフリカ会議:(A.A or バンドン会議)(1955 年)国: インドネシア   

 アジアやアフリカの人々だけで、アジアやアフリカの将来のことなど話し合う最初の会議。インドネシアのバンドンで開催されたので、この時のインドネシアの大統領がスカルノです。デビ婦人のご主人ですが。


┌ ○ソ連と  日ソ共同宣言:( 1956 年)事実上戦争終結宣言。

│  戦後10年、事実上戦争状態は終結してました、そこで両国とも経済上のつきあいも再開する必要もあり戦争終結を確認する   必要があったのです。

│           しかし   領土問題未解決 ・・・いわゆる北方領土です。

└ ○日本は   国際連合 に加盟を許される。 ・・・ソ連が日本の加盟を認めたからです。
NO32へ
TOPへ戻る

NO33 繁栄とその影、新たな国際紛争 答えと解説へ

1955年代から           成長


1960年             条約改定


              の開催(       年)で日本は飛躍的に経済成長する

新たな公害問題 産業の進歩は環境の破壊ももたらした。

四大公害病:                                     

法の制定(     年)


1960年代:アフリカで次々と独立国:      の年。小国に分離、再統治するもくろみ。


アメリカが         に爆撃        戦争激化 (      年代)


中東地域:        問題

第二次世界大戦中、イギリスはアラブ人に協力すればパレスチナ(現イスラエルの地)を独立さ

せると約束一方ユダヤ人を味方に付けるため、ユダヤ人にも国家をつくることを約束。


と          諸国との対立。     戦争

パレスチナ解放機構(     )

イラクがクエート侵攻:       戦争(     年)


中華人民共和国の          加盟(     年):中華民国に替わり中国の代表となる


    ●日本も中国と             声明(     年)


    アメリカから        が日本に復帰(      年)

・中東戦争でアラブ諸国が原油の値段をつり上げた第一次石油ショック(      年)

    ●中国との間に 条約(     年)

・イラン革命で第二次石油ショック(      年)

核廃絶への試み

  部分的           条約(     年)

核兵器拡散防止条約

中距離核戦力(INF)全廃条約

冷戦から雪解け・社会主義の崩壊

ソ連で         書記のもとに政治・経済改革(           )

ベルリンの壁崩壊

                の統一(     年)

ソ連崩壊                  (     年)

ヨーロッパの統合

   EEC→EC→      。

バブル経済→平成不況

国際貢献への道:PKO参加


さて日本の今後の進路はどうなるでしょう。それは皆さんが作っていくのです。
気がついたら歴史の中にいた、それが人生であり世界そのもの。今を生きなければ後の時代の人々にやっぱり笑われるでしょう。
まあ、長い人生、短くもあるが、いいことはいいことで、悪いことは悪いことで、いい人はいい人で悪い人は悪い人で、それはどの時代も、どの国でも同じでしょう。ちょいと平和に生きてみようとみんなが思ったら、一週間で世界は案外変わるものかもしれない。


じゃあねえ。運が悪ければまた合いましょう。

答え
NO33 繁栄とその影、新たな国際紛争

 
戦後の経済の成長は3年生の公民の経済編で二学期に学習します。同じことを学びますので、大きな流れを理解しておいて下さい。出発は朝鮮戦争による、特需からです。戦争後、一時期経済は停滞しますが、その後は景気・不景気を繰り返しながら発展していきます。その理由の中には、軍隊を持たなかったから戦争にお金を使う必要がなかったともいえます。ただしバブルを招き、その後の平成不況から抜けきれないでいるのが現状です。

1955年代から 高度経済 成長
 昭和30年代
 三種の神器(電気冷蔵庫、電気掃除機、電気洗濯機)、テレビ、国産車(風の中のスバル〜♪)

1960年  日米安全保障条約改定


 東京オリンピック の開催( 1964  年)で日本は飛躍的に経済成長する

 新幹線、東名、名神高速道路、首都高速 の建設。世の中にいっぱい注文が出ますね、つまり仕事も増え、人々は沢山の給料を手に入れます、そしてそのお金でまた何かを買います。これが経済を発展させるごく基本的な考え方です。

新たな公害問題 産業の進歩は環境の破壊ももたらした。

四大公害病: 水俣病(熊本県:八代湾、有機水銀)、新潟水俣病(新潟県:第二水俣病、有機水銀)、イタイイタイ病(富山県:阿賀野川流域、カドミウム)、四日市喘息(三重県:亜硫酸ガス)                                    
 四大公害病の名前、場所、原因物質は覚える。

公害対策基本法の制定(1967 年)
      環境庁(1971年)
 入試では国際問題、環境問題を時事問題と、地理、歴史、公民と絡ませて出題することが多いです。これとCO2削減を求めた京 都議定書、琵琶湖富栄養化防止条例、ナショナルトラストあたりは、今後注意する項目。


1960年代:アフリカで次々と独立国:アフリカの年。小国に分離、再統治するもくろみ。

 一年の地理の時間に、国の形、国境のところで国境を分けているものに、川、海、山脈、などを上げるのですが、その中で経線、や緯線というのがあります。その例になるのがアフリカの国々です。
 もともとアフリカには優れた文化を持った国もあったのです。例としては、イスラムのイブン:バツーダが書いた「三大陸周遊記」に出てくるマリ帝国などがそうです。
 それによると「この国の人は礼儀正しく、国王も皆から尊敬されている」と表されています。
 その後ヨーロッパ諸国が帝国主義の時代に植民地にしてしまい、文明の発達を止めてしまったのです。
 第二次世界大戦後、植民地を支配していた国(宗主国と言います)が小さな国、単純に経線、緯線で分割して独立させてしまったのです。そうするとアフリカの人々だけでは国を運営できないだろう、したがってかつての宗主国に頼り、間接的に支配できると考えたのです。
 今、アフリカで起きている様々な、武力衝突などはすべてここに原因があるのです。少数部族の対立をわざと起こさせるようしむけていたのです。



アメリカが 北ベトナム に爆撃  ベトナム戦争激化 (1960  年代)

 共産主義の拡大を恐れたアメリカは北ベトナムに対して原爆以外のすべての武器を使ったと言われてます。この時の北ベトナムの指導者がホーチミン大統領です。現在彼の名前は、旧サイゴンの都市名になってます。
 ベトナムの人達は何百キロに渡る地下トンネルをほったり、ゲリラで対抗します。いわゆるベトコンと呼ばれた人々です。
 やがて、北ベトナムの勢力が全ベトナムを支配するようになります。
 アメリカがジャングルを見通しゲリラを発見するためにまいた枯れ葉剤(ダイオキシン)の被害は今でも続いてます。

中東地域: パレスチナ(中東)問題

 現在のイスラエルあたりの地域をパレスチナと呼んでます。
 もともとは旧約聖書に出てくるペリシテ人からついた名前です。このペリシテ人がフエニキアに移り北アフリカに作った植民都市が後のカルタゴになります。カルタゴの英雄ハンニバルはローマ帝国を悩ませたことでも知られてますね。カルタゴは今のチュニジアですよ。
 ユダヤ人(イスラエル人、ヘブル人、ヘブライ人とも言います、皆同じ人々のことです)は紀元後、ローマ帝国に滅ばされ、祖国を持たない民として主にヨーロッパで2000年近くさまようことになります。ローマ帝国が今のヨーロッパ全体を支配していたことも原因です。
 キリストを十字架につけた民として長くヨーロッパのキリスト教社会で迫害されていきます。差別される故に、人の嫌がる金貸し業を営む、それ故また嫌われました。シエークスピアの「ベニスの商人」のシャイロックは悪質な金貸しとして表現されています。
 しかし、科学や芸術面でも活躍した人も多いのです、音楽家のメンデルスゾーンやアインシュタインなどもユダヤ人です。
 19世紀になるとアメリカへ移住する者も沢山出てきます。スティーブンスピルバーグ監督もユダヤ人です。彼の作ったアニメ「アメリカ物語」には彼のおじいさんの時代がモデルになっています。私の好きな女優さんナタリー:ポートマンもユダヤ人です。
 現在アメリカの経済や政治にユダヤ人の人々が大きな影響を与えています。大統領選挙にもユダヤ人勢力は影響を与えてます。

第二次世界大戦中、イギリスはアラブ人に協力すればパレスチナ(現イスラエルの地)を独立させると約束。

 ユダヤ人は少数はパレスチナに残っていましたが、大多数の住民はアラブ人(アラビヤ人)でした。
 後にアラブ人がイスラム教に改宗し、イスラム教徒にとってもパレスチナにあるイスラエルの都、エルサレムは聖地になっているのです。ムハンマドはエルサレムの丘から昇天したことになってます。ですから大事な場所なのです。
 オスマントルコがイスラエルを支配したことや、聖地奪還の名目で十字軍が派遣されたことを思い出してください。
 イギリスはパレスチナを植民地として支配してましが、敵国ドイツは戦車部隊などを送りイギリスと対抗してました。そこでアラブ人を味方につけようとしたのです。


一方ユダヤ人を味方に付けるため、ユダヤ人にも国家をつくることを約束。

 ユダヤ人は、金融業を支配してます。特に新興国アメリカの経済力はイギリスにとって魅力でした。
 つまり、相対するアラブ人とユダヤ人に同じ場所に国を作る約束をしてしまったのです。

 イスラエル  と  アラブ   諸国との対立。  中東戦争

 長いことアラブ人が住んでいた土地に多くのユダヤ人が世界中から集まってきました。しかし、ユダヤ人にとって母なる都エルサレムの聖なる丘はユダヤ人には解放されてませんでした。
 そこですぐにイスラエルは、世界中のユダヤ人の富豪からの寄付もあるので、豊富な経済力で軍隊を作り、アラブ人の住んでいる地域を旧約聖書にもとずき、ユダヤ人の土地であるとして奪取していきます。
 これが中東戦争です、この問題を中東問題、パレスチナ問題と言います。

  パレスチナのアラブ人は同じイスラム教徒の国に助けを求めます。他のアラブ諸国も部族ごとに独立されていたので、大アラブ思想もあるのです。ここでも欧米の不公平な植民地政策の影があるのです。
 しかも20世紀、これらアラブ諸国は石油産油国として世界経済に大きな影響を与るようになってました。

 ちょっと複雑ですね、大丈夫ですか?

パレスチナ解放機構(PLO )

  他のアラブ諸国の石油でうるおった経済力を援助とし、アラフアト議長が中心となり、パレスチナの人々の解放を求めた組織です。このアラフアト議長はこの間なくなりましたね。

イラクがクエート侵攻: 湾岸 戦争(1991 年)
 
 同じアラブ諸国同士であるイラクがクエートに侵攻し支配しようとした。
クエートはイスラムの国であるが、有り余る石油資源を背景に潤っていたが、同じイスラム諸国への援助を不十分には行っていなかった、どちらかと言えばアメリカよりの国でもあった。そうしたことから周辺国から不満もあり、特に対岸のイラクはこころよく思っていなかった。
 この時、イラクのフセイン大統領は、同じアラブ諸国の指示を得るため、「イスラエル攻撃」を呼びかけ、実際にイスラエルにミサイルを発射する。この呼びかけに賛同したアラブ諸国も多かった。
 この時、アラブの人々の考え方は、、もともとアラブ人は一つである、誰か強いリーダーによって支配されて大アラブ→アラブの統一国を作ることはかまわないと言うことがかなり表面化された。
 この時、アメリカを中心とする多国籍軍が結成され、日本は金銭的援助をするが、人的支援をするよう求められる。これがPKO法の制定の契機となる。
 ただし、日本が金銭援助を申し出た後、アラブ諸国で日本バッシングがあり、日本人が殴られるなどの事件があった。


日本の周辺の動き

中華人民共和国の国際連合加盟(1971年):中華民国に替わり中国の代表となる

 この時アメリカと日本は反対するが、国連で承認されると、アメリカは直ちにニクソン大統領が中国を訪問し国交を回復する。

    ●日本も中国と日中共同声明1972年)

 このころ、日本はアメリカ追従の政治姿勢を非難される。この時の日本の首相が田中角栄です。

    アメリカから 沖縄  が日本に復帰(1972年)

 しかしアメリカ軍の基地は存続しいまだに様々な問題を持ち越している。
 これは地理でも学習しますが、沖縄の働いている人々は第三次産業が多い、それはどうしてかと言う質問がよくなされます。理由は基地で働く人が多い、観光業に従事する人が多いからです。つまりそれだけ、米軍基地が多いということで、基地のしめる面積なども資料で確認します。


・中東戦争でアラブ諸国が原油の値段をつり上げた第一次石油ショック( 1973  年)

 第四次中東戦争でアラブ諸国がとった石油戦略です。一気に50%値段をつり上げたのです。イスラエルを支持するのなら原油の値段をつり上げ対抗しようということです。
 ちなみにこの事件の時日本政府がとった政治姿勢はアラブ支持の声明です。これは今でも変わりません。
日本では石油から作られる商品である、洗剤、トイレットペーパーが値上げが発表された翌日、一斉に店頭から姿を消し、人々が買出しに走りまわります。
 しかし、これはあらかじめアラブ諸国が石油を値上げすることを察知した日本の商社が買い占めて高く売りつけ、儲けようとして起きたことが分かり商社の人々は逮捕されました。
 この時我が家では買い出しはしませんでした。どう考えてもいきなり新聞発表の翌日無くなることはありえないしおかしいことですから。石油は半年間の備蓄はありますから、節約して使っていたので、全くよけいなお金は使いませんでした。自慢ではなくて、世の中が混乱したとき、ちょっと考えるとおかしいと思うことは沢山あるものです。

    ●中国との間に 日中平和友好条約( 1978 年)

  これにより、残留日本人孤児の肉親捜しも始まるわけです。

・イラン革命で第二次石油ショック1979 年)

 イランは第二次世界大戦後、アメリカの傀儡(かいらい)政権:あやつられた政権、であるパーレビー王朝が支配してました。
 石油産出国であるイランをあやつることで、石油資源の確保をアメリカはねらっていたのです。
 パーレビー王朝は、欧米化を推し進め、富を独占し貧富の差が国内で大きくなりました。また極端な欧米化は国内のイスラム教徒の反感を招くことになりました。たとえば女性がミニスカートをはいたり、酒を飲んだり、人前で顔を出したり、風紀も確かに、乱れました。
 革命が起きると、国王は海外に逃れ、ホメイニ氏が亡命先から帰国し、イスラム教に基づいた国の樹立を宣言します。これがイスラム革命です。この思想がイスラム教原理主義を生むことになります。すべてムハンマドの教えコーランに基づき、政治や日常生活まで支配するということです。
 これが世界中のイスラム教に影響を与えていきます。原理主義集団として、アフガンのタリバン、フィリピンのミンダナオ島のアブサヤフ、インドネシアの闘争イスラム党などがそうです。外国人をとらえ首を切り落とす、ザルカウイ容疑者などもそうです。

 ただ現在イランでは、行き過ぎた原理主義に批判も出てきて、指導者はホメイニ氏が無くなった後穏健派が政治の指導者になってます。

核廃絶への試み

  部分的核実験禁止条約1963 年)

 これはキューバ危機で、第三次世界大戦を恐れた米ソが中心となり結ばれたものです。
 ただしソ連は安全保障理事会でなんと拒否権を数十回も出しその間に核実験を続行し続けます。アメリカに遅れていた核実験のデータをとるためです。
 大気圏内の実験を禁止したり、まずはそのあたりからです。それまでは大気圏内で核実験をしていたということですよ。こんな危険なことはありません。それが何十回も行われていたのです。
 私が子どもの頃、核実験が行われると外に出るな、雨にあたるなと学校でもニュースでも呼びかけていました。想像できますか?ニュースで放射能の値が上がったのが検知されました、と言うのですよ。


  核兵器拡散防止条約  1968年

 中距離核戦力(INF)全廃条約 1978年

 核兵器を搭載できるミサイルの制限のことです

冷戦から雪解け・社会主義の崩壊

ソ連で ゴルバチョフ  書記のもとに政治・経済改革( ペレストロイカ )

 計画経済から自由主義経済への移行、情報公開などです。

ベルリンの壁崩壊

   東西ドイツの統一( 1990 年)

 ソ連で始まったペレストロイカは、ゴルバチョフの意図に反して、自由主義の国へ次から次へと移行していきます。
*ゴルバチョフはレストロイカで自由な経済や情報の開示により、市場経済を活性化し欧米の資本主義諸国に対抗できると考えていました。しかし東ヨーロッパ諸国はソ連に武力で社会主義の国にされたり、少しでも社会主義体制をこわそうとすると、ソ連は軍隊を送り鎮圧してきた歴史がりあります。それ故いったん社会主義の体制が崩れると、あっという間に資本主義の国へ多くの国が体制を変えました。ソ連にはそれを押さえる力はもうありませんでした。
 例を上げると、戦後、ハンガリーやチエコ:スロバキアが自由主義社会へ移ろうとした時、ワルシャワ条約機構(社会主義諸国で作った連合軍:実質はソ連主導型)にそれぞれの国内の社会主義指導者から要請されたという理由で軍隊を送り武力で阻止します。
 各国では長年の社会主義体制による弾圧と、経済が欧米の資本主義経済に圧倒的に立ち後れた、国内で貧しい生活を強いられるようになってました。冷戦の象徴であったドイツのベルリンの壁がこわされ、統一されたことは全世界に社会主義の崩壊を印象づけるものとなりました。
 こうした急速な変化には衛星テレビの普及があったと言われてます。もはや海外の情報を規制できなくなってしまい、人々はテレビにより海外の情報を手に入れていたのです。パラボラアンテナの代わりに鍋を使ったりしたのですよ。


  ソ連崩壊   ( 1991 年)

 古くから指導層にいた共産党の幹部の中にはゴルバチョフのやり方に不満を持つ者も多かったのです。やがてゴルバチョフの家族がクリミアに避暑に行ったとき、共産党幹部は家族を監禁してしまいます。
 このニュースは直ちに全ソ連に報道され、マスメディア、やがて軍隊すらも共産党に対抗し、ここにソ連は崩壊するのです。この時民衆の先頭にたったのが後のエリツィン大統領です。ソ連は独立国家共同体(CIS)を作り崩壊します。現在のロシアにとどまった国と、完全に独立した国様々です。
 独立して経済的に豊かになった国もあれば、旧ユーゴスラビアなど、国内がもともと少数民族の集まりであり、また宗教もキリスト教、イスラム教を複雑なため現在でも混乱が続いてます。これがサラエボの悲劇です。
 冬季オリンピックの開催からわずか10年、街はがれきの街になりました。クロアチア人、セルビア人はつい最近までまで仲良く同じ町に暮らしていたのに殺し合うようになりました。
 ソ連でも、ウクライナ、グルジア、ベラルーシ、カザフスタンなど、またバルト三国のラトビア、リトアニア、エストニアなどは元々民族も異なり、旧ロシア帝国の時代からロシア人に弾圧された歴史もあり、次々と独立します。
 崩壊後のソ連はエリィツィンの無謀な自由主義経済政策で更に経済状態は壊滅的なほど落ち込みます。
 現在のプーチン大統領はタカ派の人で、ある程度強制的に政策を推し進め、旧共産主義色も色濃く残してます。
 ソ連も経済状態は少しずつ向上してきています。

ヨーロッパの統合

   EEC→EC→  EU(欧州連合)

 ヨーロッパは第二次世界大戦で、国がみな戦場となりました。戦後は経済状態が悪化します。そこで一つ一つの国では不可能だが、最初にEEC(ヨーロッパ経済共同体)を作り、域内の関税の撤廃やビザの廃止など、一つの経済圏を作りアメリカに対抗しようとします。
 EUの成立、やがて通貨統合→ユーロにより、加盟国全体ではアメリカ合衆国に十分対抗できる経済状態を持つことができました。域内ではたとえば、ドイツで一学期勉強したら、二学期はフランスの大学で勉強したり、フランスで医者の資格をとり、ドイツで開業することもできます。
 ここで思い出して欲しいのは、ヨーロッパは昔から絶えず一つになろうとしていたということです。
 古代ローマ帝国、フランク王国(ヨーロッパに行くと、教科書には最初の王様は皆同じです、カール大帝「ドイツ、イタリア」・シャルマーニュ「フランス」、チャールズ大帝「イギリス」)、そしてナポレオン、ヒトラーもヨーロッパ征服を夢見ます。
 歴史的、文化的共通点が多いのです。ですから可能だったのです。

 つい最近までヨーロッパの大学生達はみなラテン語を習うことが必修でした。私が少年時代あったフランス人もラテン語を習ったと話していたのを思い出します。試しに、教科書に出てくるラテン語を発音すると直されましたが、、、、。
 

バブル経済→平成不況

 第二次石油ショック後、日本政府のとった経済政策は給与を引き上げ、設備投資を多くする政策でした。不況(デフレーション)なはずなのにインフレが進む、いわゆる日本独自のスタグフレーション(不況下の中のインフレ)という形が出てきます。
 これにより物価は上がり、給料もどんどん上がって一見豊かな社会ができあがります。見せかけの繁栄。
 実際の経済力よりも風船や泡のように大きくふくらんでしまった、ですからバブル(泡)経済と呼ぶのです。それを支えていたのが、土地です。土地がどんどん値上がる。これは政府が容認したのです。実際の価値より4,5倍の値段がつき、銀行は土地を、持ってる人に将来土地を手に入れ高く売り収入が増えると判断し、どんどんお金を貸しました。
 しかし、見せかけの経済力はいつまでも続きません、バブルが崩壊すると、今度は銀行は中小企業にお金を貸したがらなくなります。これが貸し渋りです。ですから中小企業は倒産します。大手の企業も安い賃金を求めて中国などに工場を移します。
 国内では産業の空洞化、日本の会社のほとんどは中小企業ですから、人々の働き場所や仕事がない、海外移転でますます仕事が無くなる、これが現在の状況です。
 しかも日本の経済を支えて来たのは名もない、下町の技術者なのです。大学時代教わったとおり、日本の経済を支えてきたのは工業高校の卒業生達だったのです。しかしそれらの人々の給料は低く抑えられ、不況になると仕事を打ち切りリストラし、海外に拠点を求める。
 海外移転は人だけじゃなくて技術も移転する。やがて日本を周辺のアジアの国の経済が脅かす。二十年ほど前、丘永漢(丘という字はこれじゃないけど)の本を読んだら、安い人件費を求めてその場しのぎで安易に海外へ工場など移転すべきでない、と警告してました。台湾はそのおかげで成長したというのです。日本の国内の問題は国内で解決すべきなのです。


国際貢献への道:PKO参加

 湾岸戦争後、日本の国際貢献が叫ばれ、やがて最初の自衛隊派遣がカンボジアになされます。
 やがて、アメリカ軍との間に後方支援の範囲も幅広く解釈されるようになります。周辺有事のガイドラインです。
 ちなみにPKOはPeace Keeping Operation(平和維持活動)の意味です。PKO自体は何十年も前から実は行ってます。選挙監 視団としての活動がそうです。意外と知られてないことです。
 
 現在、PKFの要請が特にアメリカから出てます、そこで憲法改正派の主張が加速して来たのが現在の状況です。
 いわゆる9条の改正です。

 PKF(平和維軍)は現在の憲法では不可能ですから可能にするためには憲法を改正するしかありません。
 PKFは Peace Keeping Force  の略です。その活動が平和維持活動というのです。実際に必要に応じて武力を行使するということです。




さて日本の今後の進路はどうなるでしょう。それは皆さんが作っていくのです。
気がついたら歴史の中にいた、それが人生であり世界そのもの。今を生きなければ後の時代の人々にやっぱり笑われるでしょう。
まあ、長い人生、短くもあるが、いいことはいいことで、悪いことは悪いことで、いい人はいい人で悪い人は悪い人で、それはどの時代も、どの国でも同じでしょう。ちょいと平和に生きてみようとみんなが思ったら、一週間で世界は案外変わるものかもしれない。

 
どうも家で療休で、今は90日過ぎたので休職扱いなんだが、、、今までの検査費・治療費は三十万越えたが。それなりの給与補償はされてますが。ただ動いていいが仕事はだめというのは辛いものがある。長時間毎日の労働は不可能、そんなことしたらしょっちゅう休むようになりますだって、、、。確かに体力がどの辺まで回復してるか外出すると、翌日はだめ。また調子のよい日もあるし、、、。謹慎(?)して家にいた方が良いかというと、それは逆効果だとか、、、外見が普通だからなおさら始末に悪い。ああ授業がやりたい、てなわけでやたら解説の多いわかりにくいページなった。儀式やパワーポイントでやればあっというまのことなんだが、、、。
  
       20005,2,10 墜落気味の鉄腕アマノ記す。

じゃあねえ。運が悪ければまた合いましょう。

NO33
TOPへ戻る