HOME / 戻る


2009年4月


ドキシル正式承認


昨年の署名活動で承認を要望していた抗がん剤「ドキシル」が
3/30に正式承認されました!

日テレ「NEWS リアルタイム」
3/31オンエアのシリーズ【ドラッグ・ラグ】の動画がUPされています。

ドラッグ・ラグについては、私も最近知った事なのですが(自分の身に降り掛からないと知らない事って世の中にはたくさんあるわけですけど)
この薬の承認までに長いこと苦労と尽力をされてきた方々と、署名にご協力下さった方に感謝申し上げます。

卵巣がんに日本で承認されている抗がん剤は、これまでは二種類しかなく、早期発見が難しいために再発率の高いことで、再発の度に同じ薬を使い続けると耐性ができて効き目がなくなってしまいます。
また、体質によってはアレルギーがあって使えない薬があったりするので、一つでも多くの種類が欲しいのです。

これで一つ増えたわけですが、まだいくつも世界とのラグがある薬があります。
もちろん、こういったラグは卵巣がんだけの問題ではないですが、ドラッグラグ・ワクチンラグ問題が今後さらに解消されていくことを祈ります。

2009年04月01日


再生開始?

なんか、生えて来たみたいです(笑)

最後の化療から4週目。つまり諸々の副作用も終わったようです。
ふと、歯を磨きながら洗面所の鏡で頭のてっぺんを覗き込んでみたら、何やら毛穴が点々と黒っぽく見える気がして、よ〜く見てみたら…
細くて産毛みたいだけど、1ミリくらいのが結構びっしり見えます。美容院で形を整えられるまでには、だいぶかかりそうではありますが(笑)

最終的な脱毛時期には、それでも髪の毛は前髪がぱらばらと残っていましたが、3クール目くらいまで少し残っていた襟足は完全になくなり、眉毛は数えられるくらいの本数、下睫毛もそのくらい。でも上睫毛がほとんど残っていたので、眉さえ描けばそれほど人相は変らなかったです。

体調も結構最近まではっきりしない感じだったけど、やっとお腹の力も戻ってくるかも、と思える感覚にはなってきました。

何しろ術創が、みぞおち辺りから下方へおヘソをくるっと迂回して恥骨近辺までという縦に大きなものなので、今までの虫垂炎やら胆嚢炎の手術みたいな筋肉の復活は無理っぽい。でも、予想よりは復旧具合は少しはマシになりそうな実感が出て来たのが嬉しい。

てか、毎日歩いたり体を動かして力つけないとね。
心身とも元気出て来たら、これまでの経緯を書かにゃ。

2009年04月01日(水)


そしてヤマザクラ

ここんとこの暖かさで、いつもの散歩道がほぼ満開になりました。


ずーーーっと向こうまで桜です。(サイクリングロードで車は入れません)
そして、↓これがヤマザクラのUPです。

ソメイヨシノと違って葉と花が一緒に出ます。素朴で優しげに見えませんか?
でも、さすがに満開となるとやはり華やかです。


八重桜はもう少し後ですね。
なんか道の途中に桃も咲いてたんですが、そう言えば桃の時期って桃の節句とズレるのね?

この後、毎日の散歩でヤマザクラの変化を見続けることになるんですが、ソメイヨシノと違う点がもうひとつ。小さな実がなるんですよね。食べられませんが(笑)
それもまた愛らしくて、ヤマザクラが好きな理由のひとつです。

あと、ふと思ったんだけど、というか毎年思ってんだけど、桜満開のとこへやってきて飲んで騒いで帰っちゃう人達は、秋の桜の紅葉は見てないんだろうなぁ〜ということ。
モミジやカエデみたいに華やかな紅葉じゃないけど、侘び寂びあって良いものですよ。

と、今回はホントにつれづれにてお終い(^^ゞ
2009年04月08日(水)


さて〜

もう1つ徒然を書いてから「経過」に取りかかろうかと思います。
徒然はまたしょっちゅう書くかもですがw

ここんとこ久しぶりにデジカメ持って歩き回ったもんで、写真づいてます。
でもカメラ持ち歩いてると、立ち止まってばかりなんでウォーキングにはどうなんかなと思いますが(^^ゞ

とりあえず、ツツジがもうこんなです。その花の間に桜の花びらが落ちてきてます。


そして、八重桜が咲き始めています(^^)


徒然と言いつつ、写真アップだけでお終い(笑)
2009年04月12日(日)


第6クール・経過編(前編)

仕事と家事雑事諸々に流されてサボってしまっている「病気と治療の経過」です。

相変わらず生活はヒマではないので、ぼちぼちペースになりそうですが(汗)
とりあえず最終の第6クールの様子を少し詳しめに書いてから、過去日記にいこうかと思います。

分かりやすくするために、経過を記録した経過編と、感じたことや思ったことを連ねた心境編に分けてみます。
まずは経過編。知らない人にも分かる様にしたいので説明がうるさいかも。必要なければ薬の固有名詞等は流し読みでどうぞ。

3/8 11:00 入院
身長・体重・体温・血圧測定。特に変化無し異常なし。
抗がん剤の投与量は身長体重から割り出した体表面積によって決まる。
薬の区分が「毒」なので投与量はその度に計算されるらしい。

12:02 昼食:完食
18:00 夕食:完食。元気だし。
毎食後、酸化マグネシウム(緩下剤)1包ずつ服用。
20:07 さらにアローゼン(下剤)1包服用。
これらお通じ対策の薬は、以前治療と治療の間に減らそうとして失敗。というか痛い目に会ったので、前回からはずっと毎日欠かさず。
それでも下痢を起こさなくなっている。治療を重ねるごとに副作用が強くなっているのか、体が薬に慣れてしまったのか不明。

21:30頃 小腹が空いたので持ってきた間食をこっそり。
22:00 消灯。
初日はヒマ。本を読んだりラジオ聞いたりの一日が終了。

3/9 (クール1日目)
6:24 検温・血圧。異常なし。
8:00頃 朝食。 完食
食事前後にお通じ少し有りでちょっとホッとする。この日から便秘してたりすると翌日からエラいことになる。

9:00 点滴開始(以下全て点滴)
ルートキープの生食(生理食塩水)50ml

9:21 アレルギー予防の薬(9:30〜10:00予定)
生食50ml・デカドロン8mg2ml・グラニセトロン静注液2mgシリンジ
100ml/h(点滴スピード)
抗がん剤の点滴スタンドには滴下スピードを調節する機械がついてる。なんか物々しい。

9:52 タキサン系抗がん剤(10:00〜11:00予定)
生食250ml・タキソテール注80mg・タキソテール注20mg
260ml/h
血圧:96-59 いつも低め。
抗がん剤が開始されると、担当ナースがマメに血圧測定と体調観察に来る。アレルギー起こす人もいるし、何しろ過激な薬ですから。

10:23 血圧:101-66
10:50 血圧:115-68 ちょっと上がってきたけど特に体調や気分に変化無し。
プラチナ系抗がん剤点滴開始。卵巣がん初発標準治療ではこの2種類の薬が使われます。
生食250ml・カルボプラチン注射液450mg45ml・カルボプラチン150mg15ml
310ml/h

11:04 血圧…数字見えず。「はぁい大丈夫ですねぇ^^」
11:28 血圧:97-58

11:46 抗がん剤点滴終了。
チュープに残っている薬を全部流し込む為に最初のルートキープ生食の残りを流す。

12:08 昼食:完食

14:00頃 帰宅
この病院では化学治療の基本は二泊三日なんですが、ほとんどの人が二日目に点滴終わって特に問題なければ帰ります。
治療当日の一泊は副作用の様子を見るためらしいけど、当日に問題があったことは私はないし「帰りたければどうぞ」なので。
でも今思えば、がん保険の給付金のためには二泊してれば良かったかなぁと。一泊じゃ赤字でしたから。

20:00 アレルギー予防薬の飲むデカドロン服用。
実は決められた時間に飲まなきゃいけないのに、うっかり20:28に(汗)。6回目ともなると慣れが出てくる。怖いわ。でも28分くらい大丈夫よね。
(後編に続く)


第6クール・経過編(後編)

経過編の続き。化療の翌日から副作用の記録です。

3/10 (2日目)
8:01 上記のデカドロンの他、吐き気止めのカイトリル錠を予防に服用。
アレルギー・吐き気とも無し。
味覚障害・舌先に違和感程度。

但し、気を付けていたにもかかわらず恒例の便秘が予想よりキツい。というか腹痛が治まらない。
あまりにいつまでも痛いので腸閉塞ではないか診てもらうために病院に電話して、夕方だったので救急外来へTAXIで。

レントゲン結果、腸に異常なしでちょっと安心。
何も処置するべきこともなく帰宅だったが、婦人科当直の先生の「回復力を上げるように。深呼吸もいいんですよ。軽い運動、緑黄色野菜云々」という話を聞いているうちに、いつの間にか痛みもマシになっていた。
深呼吸か〜。そういえば、酷く痛くて寝てる時は苦しくて呼吸が浅く速くなってたなぁと思う。

帰りしなに思わず「お忙しいのに、こんなことで来てすみません」と言ったら「いいんですよ。いつでも来て下さい」と。
実はここの救急外来には何度か来ているけど、先生もスタッフもカリカリしてるとこを見たことがない。
決して暇なわけじゃなくて、いつも落ち着いてる。
某T医療センターとかでは出てきたナースやドクターがいきなり機嫌悪かったことあったなぁ。

19:58 デカドロン服用ラスト。

3/11 (3日目)
朝食後、吐き気予防薬服用。吐き気はないが食欲なし。
腹痛は治まるが便秘相変わらず。二日間ほとんど出ず。
味覚障害・口内の違和感が増す。

3/12 (4日目)
起床時に大腸開通。普通に良い状態の便が何事もなかったかの様に。
朝食後、吐き気予防薬服用。
味覚障害・口内違和感。
全体的体調・だるさと疲労感。眠気。

3/13 (5日目)
朝食後、吐き気予防薬ラスト。
今度は下痢気味。
味覚障害・舌が不味い。食事が不味い。味が変なので調理で味見ができない。当然、食欲低下。
全体的体調・前日に同じく不調に加え微熱。

3/14 (6日目)
まだ同じ状況。
夜になって少し食欲も出て元気になったかな〜?と思ったら…

3/15 (7日目)
まだ疲れやすく具合悪い。食欲また低下。
ここから白血球が下がり始めているはずなので外出自粛。

3/16 (8日目)
味覚障害は軽くなりつつあるが、代わって末梢神経障害。手指の先がぴりぴり痺れ始め。
でも味覚が治ってくれば食べられるので食欲と同時に気力も回復傾向に。

3/17 (9日目)
外来で血液検査。白血球1170。2000以下なので増やす為のグラン注射。
味覚障害はかなり軽微に。手指の痺れは相変わらず。

3/18 (10日目)
外来でグラン注射2本目。(グラン75を計2本)
手指の痺れも軽微に。

3/19 (11日目)
グラン副作用で夜中に腰の辺りに軽い背骨痛。
ロキソニン(痛み止め)・ムコスタ(胃薬)1錠ずつ服用。

3/10 (12日目)
背骨痛は酷くはないが、念のため朝食後ロキソニン1錠服用。
翌日には違和感程度に。

3/24 (16日目)
外来。白血球確認。4050となり外出と生ものの食事が解禁。

3週目くらいから脱毛があったと思われるが、すでに残り少ないし残ってる分は頑固そうだし、どの程度の副作用脱毛があったか不明。
3/31(23日目)に、ふと気づくと頭全体に1ミリほどの産毛状の髪が。

現在、ぷちウツがいくつかあるものの、ほぼ元気に仕事してます。
そして、来週は月一経過観察の1回目です。
(4/17記)
2009年04月14日(火)