|
||||||||||||||||||||||||||||
それから20年近くたったけど基本は変わらない。 そんな多摩川の釣りについてのページです。 |
||||||||||||||||||||||||||||
対象魚 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
・クチボソ(モツゴ) ・オイカワ ・マブナ ・鯉 |
||||||||||||||||||||||||||||
仕掛け | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
道糸:0.6〜1号、 針:袖針00〜00号、 おもり:ガン玉・板おもり、 うき:何でもok、自分の使いやすいものがいい。初心者などは玉うきがいいかも。 えさ:みみず、赤虫、サシ、練りエサ |
||||||||||||||||||||||||||||
大栗川と多摩川合流地点 | ||||||||||||||||||||||||||||
交通公園の下にあるポイント。交通量の多い道路からはなれているので静かでいい。付近には野鳥観測の小屋もあり多くの野鳥が見れる。 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
府中市健康センター付近 | ||||||||||||||||||||||||||||
多摩がの釣りといえばここにあった池のような部分で友人や親と来たのを思い出す。テニスコートの前に大きな駐車場もあり家族連れにもかなり便利だった。しかしそれは昔の話。現状は池のような部分は無くなり川の流れ自体が大きく変化している。釣り自体難しいのかもしれない。本流とは別の用水路のようなところからの流れ込みのところに水が溜まっているが1〜2年前は魚が確認できたがこの前見に行ったところ鯉も確認できなかった。ゴミもかなり溜まっているので臭いもかなりきつい。思い出があるだけ悲しい感じである。(2002.03.09) | ||||||||||||||||||||||||||||
稲城大橋有料道路下流、多摩川緑地 | ||||||||||||||||||||||||||||
実はいつも気にはなっているのだが、竿を出したことがないポイント。釣り人は年中絶えずいるので釣れるのだろうと思う。ポイント的には北多摩第一水門からの流れ込みがあり、下流に行くほど深くなっているようだ。しっかりと護岸工事もされているし後ろには広い緑地もあるので家族連れにはいいかも。 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
多摩川原橋上流 | ||||||||||||||||||||||||||||
ゆったりとした曲線の護岸沿いにテトラポットがある。そのテトラポットの間に仕掛けを落としたり、テトラポットの外側を流すのが有効だと思う。夏場はかなり多くの鯉釣りの竿がずらっと並んでいるので少しやりずらい感もあるかな。 | ||||||||||||||||||||||||||||
京王相模線鉄橋の下流、京王テニスクラブより少し下流 | ||||||||||||||||||||||||||||
昔はもっと本流と分かれて、流れが緩やかであった気がするのだが、現状はかなり本流とつながっているようにみえた。ここはヘラブナを釣る方が多くみられる。竿を出してみたいとは思うのだが、邪魔になるといけないので出したことがない。自然のビオトープといった感じでいい感じの釣り場です。 | ||||||||||||||||||||||||||||
二ヶ領上河原堰堤下流 | ||||||||||||||||||||||||||||
堰の魚道の下流部にテトラポットがあり、色々な魚が着いている。廻りは草が生い茂り落ち着いて釣りが出来ると思う。魚道の上部にも水が溜まっている部分があり、もしかしたら魚がいるのかな? | ||||||||||||||||||||||||||||
人工産卵場所 | ||||||||||||||||||||||||||||
調布市が魚達のために造った人工的な池。ここまでしないといけなくなったのかと思うと寂しい感じもするが、行政がこういうものを造ってくれるというのは嬉しいことだと思う。 | ||||||||||||||||||||||||||||
五本松 | ||||||||||||||||||||||||||||
この付近はよくドラマなどで使われている。織田裕二やら富田靖子やらいろんな芸能人をみたことがある。日活の撮影所が近いというのもあるのだろうか?釣り場は管理釣り場のように川へ突き出たコンクリートブロックの上から竿を出す。あげてきた中では一番安全。ただそれだけ人が多い。 余談ではあるが僕は生まれてから幼稚園までこの辺で育った。思い出イッパイの河原である。 |
||||||||||||||||||||||||||||