![]() 「五郎八卦棍」、 「如来八卦棍」は別題 |
![]() 武指も兼任 |
![]() 敗戦の混乱の中 弟を逃がす |
![]() 傷を負って 五台山の僧に救われる |
![]() 大師に諭され 寺に留まることに |
![]() 僧侶たちの武術を 垣間見る |
![]() 渦巻く水面を見て 軽功を悟る |
![]() 写経で精神修行 |
![]() 当たり前だが 棍術の場面はたっぷり |
![]() 大師を謀殺した 悪僧を倒す! |
![]() 五台山の僧に 棍術を伝授 |
![]() 最後の決戦 棍にフォースが・・・ |
別題「五郎八卦棍」の画像を発見!!
八卦陣に棍を握る手のデザインはまったく同じ、
しかしなんでわざわざ別題を??
さらにもうひとつの別題「如来八卦棍」!!!
ジャケット
しかしなんでこんなに題名があるの???
私のようなアホが買うからか(笑)??
しかもこんな場面は本編中にない!!!(謎)
この映画を見るには・・・
日本語版 | 無い。 |
その他 | 「如来八卦棍」タイトルのビデオは台湾製。 アングラものかもしれんがほぼトリミングなしの ワイドスクリーン版、北京語音声&中英文字幕。 VCDは最近になって北京語版が 大陸の峨嵋電影制片という会社から 「五郎八卦棍」の題名で発売された。 ![]() さらにGround Zeroから英語版DVDが なんとまた別題!!「八卦掌」なるタイトルで 発売されている!!! ![]() |