![]() |
更新 平成20年10月25日 |
![]() ![]() |
平成20年10月25日 自治福祉活動 自治福祉部 ●五番街に居住する人々相互の親睦とコミュニケーションを促進する 自治活動(各種行事)の維持、企画運営を行っています。 ●少子・高齢化に対応するため、ボランティアや班会議などの協力の 輪をひろげ、 地域社会とも連携しながら、コミュニティの自治福祉の 活動に当たっています。 ●エレベータ改修工事に伴う支援対策としての「待合所」(9月22日〜)や、 新設の防犯・防災部と連携した活動も始めています。 1.コミュニティ五番街主催、地域共催のイベント・行事への参加と 開催推進・運営を行っています。 <平成20年度の主な活動行事> @ 新松戸まつり 7月19日(土)20日(月) 終了 A 五番街納涼祭 8月23日(土) 終了 B 七五西敬老会 9月15日(月) 終了 C 松戸まつり 10月 4日(土)5日(日) 終了 D 市民運動会 10月12日(日) 終了 E もちつき大会 12月14日(日) 予定 2. 団体、クラブ・サークル 助成及び活動支援を、居住者相互と地域 住民との親睦を深める目的で行っています。 @ クラブ・同好会: (3団体・23サークル) A クラブ・同好会への助成については、自治福祉部の助成内規 (平成13年6月)で対応してきましたが、五番街規約化に向けて 見直し検討中です。 3. 福祉関連の充実を目指す活動を列挙します。 @ 「声かけ」運動関連: ・「ふれあいのわネットワーク委員会」平成20年6月〜改組発足。 ・「ふれあいアンケート」調査結果を、上期班会議で報告済。 ・エレベータ改修に伴う対策「待合所」の設置(9月22日〜)。 A ボランティア組織「花水木」主催の「憩いの場」、「喫茶・花水木」や 講演・講座活動へ参加促進など。 B 防犯・防災部との連携による非常時の住民への対応検討 ・防災訓練(9月21日) ・防災機具の取り扱い訓練 4回 (理事、階段連絡員、専門委員会、団体・クラブ・サークル参加) 以上 |
![]() ![]() |