<おやつについて・・・>
今回は、ダイエットの敵、わがままの元にもなっちゃう「おやつ」についての独り言です。 かく言う私も「おやつをアゲタイ症候群」のひとりです。その理由は、言いわけポイのですが、たまにしか会えない子たちと短時間で関係づくりをしたいからです。私があげるものは、低カロリーのそんなに美味しく(製造会社さんゴメン)もないようなものですし、何もない時にはドライフードの時もあります。 さて、ここまでは「おやつ」についての良いお話ですが、「ワンコの気持」的お話として、もうひとつ踏み込んだお話を考えてみましょう。「おやつ」にご褒美としての役割があることは先に書きましたが、それが変に関わり、偏食に傾向するきっかけになる場合もあるのです。ですからあまり嗜好性の高いものを常食させることはお勧めしません。それの味・匂いに執着して、他のものを受け付けなくなることもあります。あくまでも「おやつ」はイレギラーなものと認識させてあげるべきです。 最近になって、体重が増えすぎた子がゲージで特別食を食べるのを見て、またその子がごはんを食べなくなりゲージの外から羨ましそうに覗いているようになったそうです。今度もまた手でごはんをあげたのですが、あまり興味をしめさないようでした。そこで別にごはんを用意して、その子のゲージに置いて呼ぶと、それこそ矢のように入って食べ始めたのです。その子にとって、ごはんは飼い主が与えてくれる「おやつ」と同じ「ご褒美」で、他の子といっしよに食べることが嫌なのです。食欲のない時には、見ている間には嬉しそうに食べていますが、離れてかげから観察しているとシートに隠して、他の子が近寄ると毛を逆立て怒ります。その子は、他の子たちよりもはっきりした「プライベート・ゾーン」があり、飼い主が与えてくれるすべての「ご褒美」は自分だけでないと許せないようです。「ご褒美」の要求は仔犬の頃には顕著に出ます。仔犬が私たちの口へ飛びつき、舐めたり、あま咬みしたりするのは、母犬に何かをねだる行為と同じです。飼い主に対して、成犬になってからでも違う方法で「ご褒美」を要求します。それが普通の「おかし」であったり、「撫ぜ・撫ぜ」もそうですし、時には飼い主の側にいるだけでも、その子にとっては素晴らしい「おやつ」であり、「ご褒美」なのです。と、言いながも私は、嬉しそうな顔をしながら「おやつ」をあげてしまうのです(笑) 私たちの一分間は、ワンコたちにとっては4分から5分の貴重な時間が経過していくのです。命の蝋燭が短いワンコたちに、少しの幸せ(安心感・親近感)を与えてあげてください。愛犬が望むようにいつもいっしよにいたり、要求を満たすことは無理なことです。飼い主の帰りをひたすら待ち続けているワンコには、貴方が与えることしかないのです。与える喜びと、貰うことの嬉しさでお互いの絆が深まれば「おやつ」は最高の「癒し」になれると思います。貴方が家で用事をしている時、ふっとなにげない時に愛犬をふり返って見てください。そこには期待に胸をふくらまし、目をキラキラさせている「心に貴方しかない」愛犬が貴方を見ているはずです。「おやつ」を期待して・・・。 次回は、「喧嘩」の予定です。 |