幕 間 : 積 乱 雲 幻 想

    梶山季之の遺作、未完の「積乱雲」は、題名からしても魅力的だ。
    じつは梶山以外にも、いく人かがこの題で作品を発表している。戯曲も小説も あるし、毛色の変わったところでは少女漫画もある。題名は違うが加藤周一の長 編『ある晴れた日に』では、戦争の終わった午後の巨大な積乱雲が印象的だった。
    そこで、なんとか「積乱雲」を完成させることはできないかと、奇妙な妄想が 沸いてくるのだ。
    たとえばサルに、タイプライタ−なりワ−プロなりを叩かせた場合、もしも短 い文章なら、サルが打ち出す可能性がある。種田山頭火に「はるかぜのはちのこ ひとつ」という句がある。第一句集の題を『鉢の子』としており、お気に入りの 句だったらしいが、この程度の長さなら、可能性は少なくない。
    これは偶然ではなく、確率論的に可能なのである。しかし未完の大洋小説(大 河小説よりもっと拡がりのある小説の意味で、海洋小説のことではない)ともな ると、サルが叩き出す可能性は、限り無く小さくなるだろう。
    それなら人間は、いかがであろうか。私小説・心境小説はともかくとして、推 理小説などでは合作は珍しくない。かつて乱歩の兄弟子・小酒井不木は昭和二年、 大衆小説合作組合「耽奇社」を設立し、長編『飛機睥睨』を残した。コンピュ− タ−自身に内在している可能性と、パタ−ン認識機としての人間の能力を組み合わ せれば、荒唐無稽と思われる試みも実現可能かもしれないのだ。
    さいわい「積乱雲」には手掛かりがある。残された書き出しの部分からすれば、 発端の土地は広島西方のG村、つまり現在の廿日市市地御前である。母親の名は ダイ。一夜に二人の男から凌辱されて、主人公が生まれる。
    主人公の設定は、四種の書き出しにより、多少ニュアンスが違うが、発表されて いる創作ノ−トを見ると、第一部・第一巻から第六巻まで、三十章分は見当がつく。 プロットが絵画におけるデッサンなら、文体は色彩だが、これも、ある程度は分 析可能だ……。
    さあ、チャレンジしてみる若い人は、いないだろうか。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    変わるが、作家に固有な部分もある。ピカソの青の時代や、赤の時代の絵を思い浮 かべて頂きたい。
    そして私見によれば、国民文学は、必要以上に難解でないほうがよい。
    実際には存在しない"空魔軍"と"積乱雲"を最初と最後に置き、これを両端とす る補助線を使って梶山の全作品を幾何学的に解くと、ポルノ的な余計な部分が消 え失せ、一番大切な部分、硬質のルポライタ−が見えてくるように思えるのだ。
    過去から未来に向かって流れる時間軸上の出来事を、グローバルな視点をもって、 厖大なデ−タ−を集めて科学の手法で書くことのできる作家は、多くはない。梶山 季之など、ごく一部の非純文学作家だけなのだが、いま日本は危機的状況にある。 東海村の臨界事故は、被爆地ヒロシマ・ナガサキの問題を、全国の日常生活のなか に持ち込んだ。少子高齢化も極度にすすみ、推計学的には、やがて日本の人口は半 減し、千六百年後には、たったの一人になってしまうらしい。
    民族の血は、いかにして護るのか。そうした視点で、いま梶山季之の復権と再読が 求められているのではあるまいか。



このページの一部または全部を無断で複写・転載・またはファイルに保存することを禁止します。



ホーム   管理人について   梶山季之について   梶山季之掲示板   リンク集