はなみずき     第6号  2/10/96





 ブリザード'96の次は一転して「1月の雪解け」になり緑の芝生が顔を出しました.このまま春に?と思ったのもつかの間,11回目の雪が降り,今は記録的な寒さの真っ最中で,最低気温-12度,最高気温-7度,近くのノース・マイアナス川はアイススケート,アイスホッケー,アイスフィッシング天国です.芳治はボンバー・ハット(飛行機乗りの帽子)をかぶって通勤しています.私はエスキモー風のフードのついた足首まであるコートを着ています.岳志はイグルーを作るのに長時間外にいたため風邪をひき,初めて学校を休みました.室内は20度に保たれているので冷え症とはおさらばですが,暖房の油代だけで月3万円もかかります.車は道路に撒かれた塩のしぶきを浴びて白くなっていますが,洗車してもすぐ汚れるので放っています.町中,雪をのせた車や白ぼけた車だらけです.
 ここに来て1年近くなり,ようやくすべてが動き出し,これからが本番と感じている今日この頃です.今回は,私の生活編その1です.
 
 

主婦の生活

 グリニッチに住む日本人主婦を独断と偏見であえて大別するとタイプAとタイプBに分けられます.タイプAは快適な日本人コミュニティに浸って生活をエンジョイしている人達です.ビザの関係で働けないので余暇を生かして,午前中はテニス,ゴルフ,陶芸ツール・ペインティング,シャドウボックス,生け花,フランス料理などの習い事(先生は日本人)や,子供の学校のボランティア(あまり英語を使わない仕事)をし,午後から夜にかけては子供の塾,テニス,サッカーの送迎といったタフなスケジュールで行動しています.
 皆1年目は町主催の外国人向けの英語のクラスで勉強しますが,1年経ち,たいして英語を話さなくても生活できるのに気づくと,英語をあきらめる人が多いようです.帰国が近づくと英語を再開するところがミソです.
 タイプBはアメリカにいる利点をフルに生かそうとして,日本人とあまりつきあわずアメリカ人とつきあい,英語の習得に努力したり大学院に通ったりしている人達です.子供のいない,時間に縛られない気力・体力のある若い人達が多いようです.
 私はタイプB希望ですが... 学齢期の子供がいると常に送迎が必要で,英語の補助にチューターもつけねばならず,なかなか自分のことにまで元気とお金がまわらないのが実情です.また,グリニッチという土地柄(新聞によるとビバリー・ヒルズに次いで全米で2番目にリッチな町)もあってアメリカ人コミュニティに入り込むにはアメリカ人でも「運,時間,努力」を要すると聞きました.英語にハンディのある日本人は子供の学校のボランティアなどを通じて徐々に入り込んでいくしかないように思えます.そういうわけでなかなかタイプBに徹するのは難しいのですが,私としては,よく聞かれる「海外で生活しても英語はうまくならない」典型になる事態だけは避けたいと願っています.
 
 

代りに私が学校に行きたい

 岳志のように学校で1日中,英語のプールに浸りながら,ESLのクラスで段階的にしかもかなりのスピードで英語を身につけていきたいと願っても,残念ながらオバサンタチにはそういう理想的な英語環境は与えられないので自分で努力するしかありません.お父さん達は現地の人と一緒に仕事をしているので,最低限の言い回しで結構通じさせる会話力と度
胸を身につけていくようです.もっとも芳治に言わせると,NYは日本人ビジネス世界ができ上がっており,取引先のほとんどが日系企業,職場も大半が日本人,新聞は日経,昼食は日本人の仕出し屋が弁当を持ってくる,出張のフライトは日系トラベルエージェントと言った具合で英語をあまり使わなくてもそれなりにやっていける駐在員も多いそうです.
 大阪の母に「あんた,英語できるのになんでまだ習いに行くの?」と言われ,ことばに窮しました.英語で用は足せるので不自由はしませんが,「後で落ち込まない」「誰の英語でも聞き取れる」「言いたいことを全部言える,書ける」という快適レベルからはほど遠い,ストレスのたまるレベルだからです.
 
 

我 が 家 の カ レ ン ダ ー

1/2 会社・学校始まる
1/5 清美  CMSでボランティア開始
1/8 ブリザード 積雪22"(55p)休校
1/18 清美  歯の矯正開始
1/19 芳治  コネチカット大学院春期開始
1/22 清美  マンハッタンビル大学院開始
1/29 清美  タウンの春期クラス開始
2/19-23 岳志 ミッドウィンター・バケーション
3/2 岳志  国立塾開始(土曜午前)
 
 

ァ 岳志君の苦労シリーズ アートの先生の英語の説明がわからないとこぼしていましたが,作品にAの成績をもらい調子よくなりました
ァ 芳治の苦労シリーズ  やっとMBAのクラスメートとEメールが使えるようになりファックスより簡単だと感激!(アドレス: emba80@uconnvm.uconn.edu)
 

ャ 7号は引き続き,清美の英語の苦労シリーズです.
 
 

戻る