はなみずき 第37号 3/23/99





 いよいよアメリカでの暮らしもあと一週間となりました.連日,親しかった人々と会ったり,荷物をつめたり,家の掃除をしたり,忙しい毎日を送っています.
 初めの頃,アメリカ人がよく使う言葉でおもしろくていい言葉だなと思ったものに “share” があります.英語のクラスや大学院で自分の経験などを皆に話したり,あるいはレポートなどで意見や経験を書くと必ず「シェアしてくれてありがとう.」と言われました.4年前から約60名の皆さんにこちらでの体験を“シェア”したいと思って始めた「はなみずき」もいよいよ最終号となりました.つたない文章に3年余りお付き合いいただきましてありがとうございました.
 お別れにあたって,アメリカ人の友人や隣人にきかれることは「日本に帰るにあって,アメリカの何を一番なつかしむか.」ということです.今回はこの質問への解答を書いてみたいと思います.
 
 

生活環境

 何といっても,ゆったりとした家,庭,道路でしょう.日の出,日の入りが窓から見える家.音や明りを気にしなくていい隣家との間隔.鳥のさえずりが楽しい木の多い環境.堤防のない自然のままの海岸線や河川.広い道路とゆったりした駐車場.人間の性格もこういう生活環境の影響を受けるだろうと気づきました.アメリカ45州をドライブ旅行してきて,つくづくうらやましく思ったのはこの土地の広さでした.日本の25倍の土地に2倍の人しか住んでいないのですから.生活環境だけで言えば,同じ時間を過ごすなら,アメリカに住む方がずっと得ではないかと思いました.
 
 

友人

 ラッキーなことに2年目あたりから友人ができはじめ,こちらでの生活をカラフルなものにしてくれました.週2回おしゃべりをつきあってくれたペニー,目の入っていないダルマをあげたら片目に何重にも丸を描いてお願いをいっぱいしたバーバラ.彼女は来年の夏日本に来る予定.この7月に日本を訪れる予定のウエンディ.帰国したらまず成田山に行って厄除けのお守りを送ってあげなければならない詩人のビンセント.バーモントに引っ越してしまったけれど,これからはEメイルでやりとりする予定のローリー.一番信頼できる加藤圭子さん.この他,この紙面に書き切れないほど多くのすばらしい人々に出会えたのも,一つにはグリニッチといういい町に住めたからかもしれません.帰国後は「はなみずき」のかわりに英語でニュースレターを書いて彼らに近況を知らせることになっています.
 
 

アート

 ニューヨークをはじめ大都市の美術館では昔学校の美術の教科書で見た芸術作品がこの目で,見たいだけ長く,至近距離で見られること.大きな隕石などを手で触ることができて,恐竜の化石がふんだんにある博物館.すばらしいミュージカルがこじんまりとした劇場で見れるブロードウエイ.本物の芸術に簡単に触れられること,自由な気運があることでニューヨークに芸術家が集まるのは至極当然だなと思いました.
 
 

国立公園

 日本の国土の60%にあたる361の地域が国立公園等に指定され,さらにこれに数え切れない州立公園が加わるからすごい.引退した人が何か月もかけてキャンピングカーでこれらの公園を回っているのを見たり聞いたりしました.
 以上のようにアメリカの豊かないい所をいっぱい見られて本当にラッキーでした.
 
 

今後の予定

 4/1に帰国.岳志は渋谷幕張高校に入学.清美は千葉大学の非常勤講師.
   住所 263-0051 千葉市稲毛区園生町468-92 電話 043-254-4666
 芳治はニューヨーク州のホワイトプレーンズに移り,帰国は希望的観測では半年後の予定です.
 それでは皆様 ごきげんよう!
 
 

戻る