60年代邦楽・・・わかりやすい歌詞、わかりやすいメロディ、だからこそ馴染みやすい

反面21世紀の今聴くと「ダサさ」と紙一重、そんな素敵な個人的にハマったGS、60年代歌謡曲を紹介。

クレイジードライビング 60年代にこんなカッコ良いインストを作った加山さんは本当すごい!
今聴いてもなんの違和感もなし!!単純にカッコイイ〜!!!
モンキークレイジー これまたカッコ良いインスト、耳に残るわ〜自分のライブで結構やってます
ヴァイオレット・スカイ ミドルテンポのインスト、渋い!!しかし曲がかっこよすぎ!!
白い砂の少女 オブリのギターが印象的!歌詞の情景が頭の中にイメージできまくり!
ブライトホーン イントロの6弦チョーキングのギターのフレーズが雰囲気だしてる〜!
風に〜踊る〜粉雪を蹴って〜♪なんて良いメロディだ(´Д`;)
二人だけの海 この曲大好き!バックの演奏はザ・ワイルドワンズ、サビという
サビは無いんだけど、超名曲!きっと〜逢えるねきっと〜雪がやさしく〜
溶ける明日〜渚を走ろう〜君をこの胸に〜の4番がお気に入り《笑》
ブーメランベイビー こちらJA1KYS、JA1KYC。これでわかった人そうとう加山さんマニア
です《笑》海の若大将で自分のラジオで歌った曲で、なんて
爽やかでいい曲なんだ(・∀・)ノサビから戻ってくるとこのブルーうぅぅぅの
ハモリがカッコイイ!!全編英語歌詞、ギター一本で歌いたい!
霧雨の舗道 自分のライブでインストでよくやるんだけど、やっぱメロがいいと
歌無くても良い感じに(・∀・)ノしかし加山さんの歌入りがやっぱ一番!
歌詞がくさくてかっこよすぎです、現代の歌手が歌ってもダメですね。
「雨に濡れながら小さく僕の名呼んでいる〜
淋しいの?口づけしてあげよう〜」
・・・こ、これは加山さんが歌うから本当バッチリ決まる歌詞ですね《笑》
夕映えの恋人 湘南サウンド炸裂!!こりゃ名曲!個人的に好きな歌ベスト3に入る。
君が好きだから 海の若大将で、青大将が「誰のためのパーティだと思ってんだ!
畜生!」の後に始まるナンバー《笑》ブルージーンズとの共演で
寺内さんの12弦が冴え渡りまくり!良いオブリだよな〜
湘南引き潮 ハイパーランチャーズで柴山さんがインストでやっててそこからハマった曲。
荒野をもとめて ザ・歌謡曲って感じでかっこいいんだけどギター誰やってんだろ?
ワウでカッティングしてるんだけどカッコよすぎる!6連のとこヤバイ。
いい娘だから ついつい口ずさんでしまう加山さんソングNO1!《笑》お風呂とかで
よく歌ってしまいます《笑》今夜はダンスに行こう〜♪
光進丸 ポップスの王道のAメロ、Bメロ、サビっていう加山さんっぽくない
曲構成だけど凄い良い曲(・ω・`)「光進丸よ俺を銀色の海へ誘え〜♪」
幻のアマリリア こういう曲も作れるのか・・・(´Д`;)天才すぎる(;・∀・) 

フリフリ スパイダースの名曲、英語の適当さがすばらしい《笑》ギターソロ
なにげカッコイイ!!思わず手拍子したくなること間違いなし。
青春ア・ゴーゴー スパイダースで一番好き!!キーボードのソロがかっこよすぎ!
また歌詞が良いんだな〜「若い命を〜スクラム組んで〜♪」最高。
ミスターモンキー これまたスパイダース「モンキー〜ダンスが〜得意な奴〜だ〜♪」
ノーノーボーイ またまたスパイダース、歌詞が怪しげで良い感じ《笑》
青い瞳 ブルコメで一番好きなのはコレ、俺は〜心に誓う〜♪
北国の二人 ジャッキーさんのドラムの強弱がかっこよすぎ!Aメロでぐっと落とす!
恋をしようよジェニー カーナビーツで一番好き、頭のジェニーぃぃぃ〜〜!の叫びがまさに
あ、GSだぁ〜《笑》ってな感じの曲(・∀・)ノ
オーケイ! これもカーナビーツ、イントロの怪しい空気からメロ入ると
なぜか一気に明るい感じ!この滅茶苦茶さ《笑》がGSの
おもしろいところだよね〜( ´∀`)つ旦~
青空のある限り ワイルドワンズで一番好き、イントロのベースが超カッコイイ!
12弦ギターにファズかける加瀬さんロックでかっこよすぎです(・∀・)ノ
愛するアニタ 教会の鐘が〜鳴れば〜この恋とお別〜れ〜さ〜♪なんとも悲しい恋の
歌、島さんのラストのアニタ〜!!!の叫びが毎回毎回カッコイイ!!
ガールフレンド オックスで一番好き、コーラスがいいんだよねぇ〜( ´∀`)つ旦~
キサナドゥーの伝説 ジャガーズだとやっぱコレ、頭の「オレ!」が最高《笑》
神様お願い テンプターズで昔はエメラルドの伝説が凄い好きだったけど
今はこっちのがお気に入り(・∀・)ノ
愛する君に ご存知ゴールデンカップス、加部さんのベースがウネリまくって
最高にかっこいい曲!GSで一番好きかも・・・(・ω・`)
廃墟の鳩 タイガースではコレかな〜(・∀・)ノこの曲聴くと加橋さんのエピフォンが
頭に浮かびまくる《笑》
バラ色の雲 ヴィレッジシンガーズはコレでしょう〜(・∀・)ノおっかけコーラス最高。
トンネル天国 ザ・ダイナマイツの曲、今じゃ考えられないほどダサ・・
いや、最高な歌詞《笑》耳に残るんだよな〜この曲ヽ(´ー`)ノ
小さなスナック パープルシャドウズの名曲、ギターが本当良い音してる・・・
ダンシングセブンティーン オックスの曲、なんかGSっぽくないんだけど凄い好きな曲。
真冬の帰り道 ランチャーズの超名曲。冬になるとかならず聴きます(・∀・)ノ
プラタナスなんて木の名前が入ってる曲ってこれだけじゃない?《笑》
熱い砂 ちょっとマニアックなGS「ヴァンドッグス」の名曲、かっこいいです。
スケート野郎 これを聴かずにGSは語れません!《笑》ザ・ジャイアンツの超名曲。
ダサさ、かっこよさ、曲構成、演奏、どれをとっても超超60年代!!
一番カッコイイ歌詞が「俺たちゃ紳士だ〜手袋してる〜♪」ですよ!
こりゃまさにダサカッコイイ《笑》スケートするときは手袋しましょう。

いとしのマックス 荒木一郎さんの超名曲、サビからメロもどるディミニッシュの進行からの
怪しげな「GO・・・」の掛け声、GO!って元気よく言っちゃだめなんです、
GO・・・わかりやすくかくと「んごぉぉうぅ・・・」ま、聴いてください《笑》
恋のハレルヤ 黛ジュンさんの名曲、ベンチャーズもやってます、良いメロです。
恋のおとし穴 歌は朱里エイコさん、なんだこのカッコイイ歌は・・・こぶしが素敵。
夜霧よ今夜も有難う 渋い!渋いよ!石原裕次郎の名曲、夜聴くと気分はまさに60年代。
恋の季節 ピンキーとキラーズのかなり有名な曲、本当カッコイイ(・∀・)ノ
ブルーライト・ヨコハマ 歌はいしだあゆみさん。これぞ!!!!!歌謡曲!!!超名曲!!!
イントロ、Aメロ、サビ、どこ聴いても超印象的!!
マジでこの歌は僕の今まで聴いた全ジャンルの中でもそうとう
良い曲ランキング上位にランキングされている《笑》
天使の誘惑 これも黛ジュンさん、当時の可愛らしい声ってこんな感じだったのかな?
そうとうカッコイイ声だけど《笑》モー娘みたいな声の人いないもんな〜。
真赤な太陽 美空ひばりさんとブルコメの夢の共演!ってかこの曲かっこよすぎ!
なにげロックな曲だと思う(・∀・)ノ《笑》
Go!Go!レンタカー  田辺靖男さんと中尾ミエさんの二人で歌ってる曲なんだけど、
歌詞がダサかっこいいのと、どんどん転調してちゃう感じが
ザ・60年代《笑》ゴーグルエースのカバーで始めて知った曲(・∀・)ノ
ピーコックベイビー 大原麗子さんの名曲、60年代の極みみたいな曲《笑》ボーカルの
リバーブが深い深い《笑》「ブルーな心を〜クールに愛して〜
お前のその手で〜ゴーゴーゴゴッゴー♪」やる気がまったく無い感じで
ゴーゴーゴゴッゴーと歌ってくれるのがマジ最高《笑》