5月11日
今回の旅行は、途中まで、じいじとばあばと一緒に行き
ました。
まずは、高速を伊豆へ向け出発〜。
途中、富士川SAで休憩。富士山がとってもきれいに見え
ました。
|
 |
|
|
|

最初に立ち寄ったのは、メルヘンの森。
美術館なのに何故か貸衣装があるんですって。
何するんだろ〜??? |
|

・・・と思ったら、あたち、こんなの着せられちゃった!
がんも兄ちゃんと結婚しろってこと??
あたちたち、兄妹だから結婚なんてできませ〜ん! |
|
|
|
 |
|
1日目のお宿に到着。
ここは、ペンション「ZORO」といいます。
お部屋は洋室と和室があって、とっても広〜〜い!
お部屋の窓からは、相模湾が一望できて良い眺め。 |
|
お待ちかね、夕食で〜す。
あれ〜、あたちのお料理は?
|
相模湾の夜明け〜
朝日はとっくに昇っちゃいました。
ちょっと起きるのが遅かったかなぁ。
|
|
|
|
5月12日
さて、2日目は伊豆の観光です。まずは堂ヶ島にある「ら
んの里」に行きました。ここはあたちたちワンコも入るこ
とができました。
 |
|
がんも兄ちゃん、お花の匂い嗅いで、いい気分。
 |
あたちは、いくらいい匂いがしても、
食べられないのは欲しくありません。
 |
じいじとばあばと一緒に記念撮影しました。
あたちたちとお花に囲まれて、じいじとばあばも嬉しそう。
 |

堂ヶ島の海岸を見渡せる展望台です。
海がとっても綺麗でした。 |
|
 |
|
今日のお昼ご飯は、豪勢です〜。
堂ヶ島のホテル「三四郎」のレストランで昼食です。
ここはあたち達は入れません。お外で、堂ヶ島の景色
を見て、大人しくお留守番してました。↓ 残念!! |

お昼からは、パパ達は加山雄三ミュージアムに行きまし
た。もちろん、あたち達はお留守番です。
でも、偶然にも加山さん、ご本人のサイン会があり、ばあ
ばはちゃっかりサインと握手してもらったそうです。
あたちも加山さんになでなでしてもらいたかったなぁ。 |
|

|
 |
本日のお宿は、伊豆わんわんパラダイスホテルです。
ここのお部屋も洋室と和室があって、とっても広くて快適で
し
た。 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
このホテルにはとっても広いドッグランがあり、あたちと
がんも兄ちゃんは、さっそく暴れまわりました。
やっぱり、ドッグランが一番ね! |
 
今日の夕食は、和食。手の込んだお料理がいっぱいで、とっても美味しそう。
それにあたち達のお料理も出てきて大満足!!
|
5月13日
3日目は、みかん狩りに行きました。

|
|
あたちは早速取れたての夏みかんを頂戴しました。
う〜ん、おいちぃ〜
がんも兄ちゃんは、みかんを食べられません。
かわいそ〜に・・・
 |

みかん農園の隣にある地ビールレストランでお昼を食べ
ました。地ビール試飲が出来たけど、運転手のパパは
飲めなくて、かわいそう、あたちが変わりに飲んであげる
〜。 |
|
 |
 |
昼食の後は、伊東マリンパークという所でお散歩&お土産
のお買い物。
このあと、じいじとばあばを熱海の駅まで送り、お別れしまし
た。

これから先は、パパ&ママ、がんも兄ちゃん&あたちの家
族
水入らずでの旅行です。
この日も伊豆わんパラホテルに泊まりました。
|
伊豆わんパラホテルの2泊目の夕食です。
和食でしたが、1泊目とは中身が異なり、
楽しめました。
あれ、? 今日はワンコメニューがないぞ?? |
 |
|
|
|
5月14日
今日は、伊豆から八ヶ岳に向けて出発です。
途中、山中湖にある、「CARO FORESTA」というペンショ
ンに立ち寄り、お昼ご飯を食べました。

パパ&ママは、スパゲティを、あたち達は、ささみを頂き
ました。おいちかったです〜ぅ。 |
|

ここのペンションにもドッグランがあります。
あたちとがんも兄ちゃんは、食前・食後に
ドッグラン三昧です。

 |

 |
|
今日のお宿は、八ヶ岳わんわんパラダイスホテル、
ここは、コテージタイプ。あたちたちが泊まったのはこ
こ。ちょっと古いけど、お部屋がいっぱいあって、お家に
いるみたいでリラックスできたわよ。
 |
|

がんも兄ちゃんとあたちは早速お部屋の中を探検しちゃいました。ロフトもあったけど、はしごなのであたち達は昇れませんでした。 |

八ヶ岳わんパラにもドッグランがあります。大きい方のラ
ンはまるで森の中。とっても広くって奥の端の方は見え
ません。がんも兄ちゃんが思いっきり走っていったら、見
えなくなっちゃいました。(ちょっと怖いくらい広い) |
|

あたちもがんも兄ちゃんに負けずに思いっきり走りました。
|
お待ちかねの夕食です。コテージは
ちょっと古いけど、お料理は洋食フ
ル
コースで、とっても美味しかったそう
です。パパ&ママは大満足みたい。
あたちは・・・? |
 |
|
|
|
5月15日
|
八ヶ岳わんパラの朝食を食べて、今日は軽井沢へ行きま
す。 |
まずは、鬼押し出し園を散策だっ!

あたち、いきなり鬼さんに食べられちゃいました!
もう、悪い事しないから、助けて〜〜っ!! |
|
 |
 |
|

溶岩のごつごつがすごいです〜 |
|

がんも兄ちゃん、何、かっこつけてるの? |
|
 |
続いて、やってきたのは、白糸の滝です。
 |
|
|
 |
|
とてもきれいなお水が流れてたわ。夏だったら水遊びしたいわ。
パパ&ママはここで岩魚の塩焼きとおそばを食べてました。パパは岩魚の塩焼きがとっても美味しいと喜んでいました。パパ、あたちも一口欲しかったワン。 |
次は、軽井沢銀座に行きました。

チャーチストリートの階段でパチリ。 |
|

軽井沢銀座のお店の前にあった人形の横に座らされました。パパ〜ン、あたち、猫は嫌いです〜。 |
軽井沢銀座を歩き疲れたがんも兄ちゃんは、お店のお水をがぶ飲みしていました。
がんも兄ちゃん、ちょっとはしたないわよ。 |
|
 |
今夜のお宿は、ホテル「そよかぜ」です。
 |
|
 |

ここにもドッグランならぬドッグスペースがありました。
しかし、・・・
せっ狭い!(そよかぜさん、ごめんなさい)
がんも兄ちゃんは、ほとんど走りませんでした。
|

お楽しみの夕食です。 わんわんうるさいあたちのために、個室を用意してくれました。そよかぜさん、ありがとう。(あたちってそんなにうるさいかしら??) |
|
 |
|
|
|
5月16日
今日は、最初に軽井沢タリアセンというところに行きました。
ここは塩沢湖畔を中心とした自然公園。ロースガーデンが有名らしいけど、今は時期的に早すぎて、咲いていませんでした。 |
|

がんも兄ちゃんは、新緑の木陰で優雅に休憩してました。 |
 |
|

がんも兄ちゃん、鴨、食べたいのかなぁ〜 |
ママは、がんも兄ちゃんのうんPを持って歩いていたけど、何を思ったか、突然持つのを拒否しました。
そして、なんと、うんPバッグをあたちに「持って」と言ってあたちの背中に付けちゃいました。
荷物を持つのはいいけど、うんPバッグは勘弁してよ〜〜っ!
パパが、お昼はここにしよう、と決めていた「ドッグガーデンリゾート」は、なんと定休日でした。→ |
|
 |
 |
そこで、軽井沢銀座にある「JJCafe」に行きました。
実は、昨日、ここに来たんだけど、定休日だったのだ。

JJCafeで昼食を頂きました。
それにしても、パパ、定休日の下調べもしっかりしてね! |
 |
軽井沢銀座で偶然見つけた素敵なドッググッズショップ。
「TOM&EMMA」
シェル物はあんまり無かったけど、可愛い小物がいっぱいで
ママは、「可愛い〜」を連発してました。 |
今日のお宿は八ヶ岳わんパラに逆戻りです。
楽しみの夕食は、おとといに負けず劣らず
とってもおいしいお料理だったそうです。
|
|
|
|
5月17日
今日は、とうとう最終日。
最後の日はあいにくの雨模様でした。
お外で遊ぶ事が出来そうもないので、
「八ヶ岳アウトレットモール」だけ行くことにしました。

パパ、あたちはどうしてこの置物と一緒に写真を撮られてるの?
(おまえが、ブ〜ブ〜言うブ〜子だからだよ。
byがんも) |
|

ドッグデプトのお店のワンコと記念撮影。
あたち、このワンコには、わんわんしなかったよ!
|

ママが、あたちにうんPバッグを持たせたことに気をよくして、あたち用のバッグを買ってくれました。
最初にさくらんぼのバッグを買ってくれたけど、これじゃ荷物がたくさん入らないわね、といって次に見つけた悪魔君バッグ、これは小悪魔なあたちにピッタリだわとか言って即購入!ありがた迷惑だわっ!!
|
|

最後の最後にママが、買ったお土産です。
なっなんと、一億円買っちゃった! |
6泊7日の長〜い旅行も無事終わりました。
がんも兄ちゃんの車酔いが心配だったけど
何とか頑張ったね。
でも、一週間はちょっと長すぎです。
あたちもがんも兄ちゃんも、クタクタで〜〜す!!
|