11月30日
出前の天津飯とラーメン

会社で出前です。天津飯は量が多いので半分だけ。
この店のメニューは全て、通常価格の下に
ラーメンかチャーハン付きで200円増しの
値段が書かれてます。
当然、焼き飯チャーハン付き、みたいなワケの
分からないものもありまして。なにかと言いますと
焼き飯の大盛りが来るそうです。
だとしたら焼き飯と
チャーハンを使い分ける事の意味が分からない(^^;;;



11月29日
富士宮やきそば


お友達サイトのイッパさんに教えていただいた
富士宮やきそばです。
コシのあるやきそばってすんごい気になって
夜も眠れず、昼に寝る生活になりそうなんで(^^;;;
10食入りの本格的なセットで、送料及びクール代込み
で2,500円(税別)。1食250円って高そうだけど
送料とか含まれてるし、麺は冷凍なので、思い切って

買ってみました。興味のある方は「よってらっ茶い」
へどうぞ。見覚えのある写真があるかもしれません(^^ゞ


ラードで肉かすを炒めて、次に野菜を炒め、冷凍麺を
水で蒸し焼きにして、ソースを加えて仕上げにだし粉
を振りかけて、出来上がり。では、食べてみます。
麺は某社の3食入りと比べると細め。おお!確かに
コシがあります。ソースは関西風なフルーティな甘みは
ありません。特別おいしいと言う事もありませんが、
ソバとはあってます。それより炒めた肉かすとソバの

相性がいいです。ウマー。麺の食感は、韓国冷麺みたいな
感じです。ご当地ラーメンならぬご当地焼きソバと
言ったところでしょうか。ハマッたらヤミツキ系と
思われます。おいしかった。


11月28日
冷凍ハンバーグ でっかい(衣)エビフライ
ポテトフライ サラダ コンソメスープ ライス

右のエビフライは、衣2度付けでデカイです。
食べてる時、すこし後悔しました。
子供の頃、連れて行ってもらったレストランの
エビフライもこんなだった(^^;;;
でもおいしかったですよ。ハンバーグのソースが
ついたエビフライにタルタルソースをのっけると
懐かしい味もしました。


11月27日
ぶり照り焼き ポテトサラダ おから ごはん
スーパーの焼き鳥
 トウフと油揚げのみそ汁

今日は、実家でいただいてきました。
全部たべてませんよ。(^^ゞ







11月26日
喜多方ラーメン(生メン) おにぎり

最近ウチの冷蔵庫には、ラーメン用のチャーシュー
とメンマ、もやしがストックしてあります。
おにぎりは、昨日の四万十川岩海苔をごはんに
混ぜて握ったの。ウマー。今度は何に混ぜ込もう
かな。えっ、スパゲティ?おお!うまそうだ。
今度やってみます(誰と会話してんだ)




11月25日
とん汁 焼鮭 ひじき煮 甘い玉子焼き 
つぼ漬け ごはん

寒くなると、とん汁が嬉しいですね。根菜類に
里芋とトウフにしめじ、豚肉です。
玉子焼は、四国に行った時におみやげで買った
ビン詰めの、四万十川岩海苔を混ぜて
焼きました。最近玉子焼きは、甘いのが多いです。




11月24日
おでん

好きなおでんの具は、こんなとこです。
順位は、大根 厚揚げ こんにゃく 牛すじ
がんもどき(入ってないけど) 三色だんご
たまご ちくわ じゃがいも。
写真のおでん鍋は、何かの懸賞で当たったの。
熱源が小さすぎて、なかなか温まりません。
せっかくですが、おヒマを出すことにしました(笑)



11月23日
おんちチャンポン温泉たまご付き たまごサラダ

今日も仕事でした。明日も仕事です。そしてずっと
仕事です(^^ゞ
アルミ容器の即席メンは、必ずスープを入れてから
火にかけましょう。でないと悲しい思い出が一つ
増えてしまいます(笑)





11月22日
スパゲティナポリタン サラダ ブリタのお冷(笑)

ナポリタンって喫茶店の定番みたいな感じしません?
そして、子供の頃、母親が作ってくれたスパゲティは
ミートソースかナポリタンでした。

具はやっぱりベーコンに玉ねぎ、ピーマン、マッシュ
ルーム。味付けはケチャップにウスターソース少々。
仕上げにブラックペッパー。食べる時に粉チーズと
タバスコがうれしいです。
ナポリタンを作る時だけは、
袋の茹で時間通りです。なぜだかアルデンテだと、
さみしい味になるのです。ノスタルジックだなぁ。


11月21日
湯豆腐 生牡蠣 ごはん

先日書きました謎は、とっくりの横の容器です。
最初は日本酒の燗酒用かなと思いつつ、どうも
違うようです。豆腐をすくうのに使う網目の
さじを立て掛ける容器に落ち着きましたが、
まだ腑に落ちません。正しい使い方、ご存知の方
掲示板に一報願います。
ところで湯豆腐に一番合うのは、なんと言っても
ごはんです。豆腐を食べて、少し薄くなった醤油を
ごはんにかけて、上にアツアツの豆腐をのっけて
食べると、すっごいおいしいですよ。

11月20日
古潭のおみやげラーメン


私のイチオシ古潭ラーメン。ちなみに
2002年5月25日のばんごはんにも、登場して
ますが、なんだかあっちの方がおいしそう。
ニンジン入れ忘れたからか、スープをケチったかの
どちらかと思われます(^^ゞ
今度は彩華ラーメンか天下一品のテイクアウト
買ってこようかな(店で食ってこいよ(笑)



11月19日
天ぷら(エビ・鶏肉・シメジ・じゃがいも) ごま豆腐
貰い物のスーパーのお寿司 永谷園お吸い物

シメジとじゃがいもが、そろそろ限界なので
天ぷらにしました。塩は右から、普通のお塩、
カレー塩、抹茶塩です。そう言えば、最近、天ぷら
って塩で食べる事が多いですな。
鶏肉の天ぷらって以外とおいしいですよ。大分名物
だったかな。カレー塩があいますあいます。
母親から頂いたお寿司には、半額シールが(^^ゞ


11月17日
グラタン 野菜サラダ

グラタンってステキな響きですね。写真はアツアツ
トローリですが、私、猫舌の逆(って何て言うんですかね)
なので、熱い物は徹底的に熱くないと気が済まない。
半分ほど食べて冷めてきたら、電子レンジへゴーの
バカっぷり(^^ゞ

ピザ用チーズにレッドチェダーチーズ加えたので
少し黄色っぽく写ってしまいました。



11月16日
ベイクドチーズケーキ

ばんごはん、じゃないんですけど、何で買ったか
思い出せない(^^ゞクリームチーズの賞味期限が。
私が頂いたのは、この1ピースだけ。後は実家に
貰っていただきました。決してマズかったわけでは
ございません。これで十分なだけです。今日の
ばんごはんは、湯豆腐の予定で、用意してたんですけど、
ある物の使い道が分からず、やめました。それがないと
湯豆腐ができないって事はないんですけど、精神衛生上、
良くないって言うか。でもよく見てみると使い道はおぼろげ
に見えてきました。あれは、あ、もう書けない(^^ゞ
11月13日
ちゃんこ

スーパーで売ってる、具がパックになったヤツです。
それに、これまた鍋野菜がパックになったヤツ、それに
トウフと鍋野菜パックでは不足気味の追加エノキです。
あー、この人今晩、鍋しはんねんな。って感じのお買い物。
沸騰しすぎて具が見えませんね。
鶏肉・豚肉・しゃけ・鱈・帆立・小海老・鶏摘みれ
餅巾着・トウフ・白菜・エノキ・ニンジン・天然トラフグ
越前がに・です。
最後の二つはウソです。入ってたらいいなって(^^;;;

11月12日
チーズバーガー ベーコンエッグバーガー 冷凍ポテト
コールスローサラダ

生協でハンバーガー用バンズ売ってたので(こればっか)
市販のハンバーグにないガシガシとした食感を
出したかったので牛ミンチ肉買ってきました。
ハンバーグ、目玉焼きともセルクル使ったので
一応まんまる。お味の方はさいこー、まいうー。
マ○ドよりうまいかも(^^;;;
パンは後2個残ってるので、次はモ○バーガー
に挑戦だあ。目指すはスパモッチ(笑)

11月10日
麦とろ とろろそば
 ひじき煮
 
生協で自然薯売ってたので、買っちゃいました。
皮ごとすりおろしたのでこんな色。
ひげ根はガス火で燃やしてとってくださいと
書いてあるので、その通りにしたら一部こげて
しまいました。この辺はだだのバカです(^^;;;
麦ごはんは一合だけ炊きました。
ひじきは実家からの頂き物。なにを血迷ったか
カットコーンが入ってました(笑)


11月7日 
焼きそば定食(ワカメと豆腐のみそ汁・
大根ぬか漬け)

焼きそば定食と聞いて、えっ、と思われた方いらっ
しゃいます?
大阪では喫茶店のメニューなんかに普通に書かれ
てます。
具は豚肉にイカ・エビ・牡蠣・シメジ・葱に目玉焼き、
店で食べたら財布がエライ事になりそうです。