![]() |
4月30日 豚バラ飯 新玉ねぎのサラダ 煮豆 昨日のみそ汁 2日続けて濃い物です。胃がもたれないの かねぇ。でもこの豚バラ、けっこうあっさり してるのだ。沖縄の食材を多く扱う商店街で 買ってきた皮付きの豚バラ、一応処理して あるのだが剃り残した毛があったのでカミソリで 落として紹興酒使ってトンポウロウ風にしました。 柔らかくてうまいー。 |
![]() |
4月29日 櫃まぶし トウフと野菜のみそ汁 サラダ 愛知県名古屋の郷土料理です。2日前に グルメ番組で見てからずっとたべたいーっ て思ってました。なんと言ってもこの櫃まぶし、 3回楽しむのが流儀だそうで、まずはそのまま 小さなお茶碗によそって食べる。次に好みの 薬味をのせて食べる。最後はカツオでとった ダシ汁でお茶漬けみたいにして食べる。 さいこーです。ヤバイくらいうますぎます。 うな丼って単調な味で食べ飽きますけど、 こうやって食べると飽きるどころかいくらでも 食べれます。写真はお櫃じゃなくて桶なんです けど、ちょっと多いかなと思いつつ普通のごはん 茶碗で3杯以上盛りました。でも全部食っちまい ました。そしてひとつ発見。ウナギとワサビって ヒジョーに相性がいいです。 下の写真はダシかけたの。 |
![]() |
|
![]() |
4月27日 あんかけ筍オムライス 冷凍春巻き 焼きナス タコときゅうりの酢の物 って事で、昨日の筍ごはんにおでんの ダシかけたのが想像以上にうまかったので、 筍ごはんのオムライスにトロミをつけた おでんのダシあんをかけました。 筍の食感もたのしい和風なオムライス。 うまーいですよ。 |
![]() |
4月26日 筍ごはん カツオのタタキ おでん IHのタイマーで90分ずつ合計3時間煮込んだ ので味しみしみでうまい。ダシは先日、日記で 書いたカツオと昆布の10倍出し入れてお吸い物 みたいな味にしました。以前に料理番組で沸騰 させたまま煮込むと汁が濁るので・・・と言ってる のを見たので、沸騰させずに煮込みました。 汁が透き通っててお上品です。筍ごはんは2合の 米に小さな筍一本いれたので筍ごろごろ。おかわり して2杯目はおでんの汁かけました。これがねぇ、 もうなんて言うかすごい、あ、もう書けないじゃん(^^;;; |
![]() |
4月25日 おでん おでん炊いてたら、友人から焼き鳥屋で一杯 のお誘いが。ってことで明日のばんごはんです。 ココットオーバル27cmにいっぱい。 あえて書きますけど私は1人暮らしです。 |
![]() |
4月24日 メロンパン風な食パン 最近メロンパンがはやってますね。 よく移動販売のメロンパン屋さん見かけます。 写真は食パンに塗って焼くと、メロンパン の味と食感が得られるというもので、確かに メロンパンでした。ってことはメロンパンを 焼く時に使えるのでは、と思いましたけど コストパフォーマンスがよろしくないです。 |
![]() |
4月23日 オムライス 野菜サラダ チキンライスにプレーンオムレツのせて 開いて、デミグラスソースかけました。 |
![]() |
4月21日 ゴマダレ冷麺 チンゲンサイのXO醤煮込み 冷麺がおいしい季節になりましたね。 半熟味付けタマゴは昨日から漬けてました。 鶏がらスープと醤油のタレが合わないのか そんなにうまくもないでしゅ。タイプミス(^^;;; 修正しない掟です。 |
![]() |
4月20日 サバの味噌煮 マグロと納豆のユッケ風 里芋の含め煮ゆず風味 ほうれんそうの旭ポン酢 昨日のみそ汁 ごはん いただきまーすっって言った後、ふと考えた。 食堂でこれだけおかず取ったら、幾らくらいだろ。 じゃらじゃらチーン(ふるっ)1、450円です。 内訳は、さばみそ450円マグロ納豆400円 里芋150円ほうれんそう100円みそ汁150円 ごはん中盛りくらいだから200円。 ごちそうさまでした。 |
![]() |
4月19日 マグロのづけ丼 トマトとチーズの・・・(笑) ゴマ豆腐 油揚げと野菜のみそ汁 マグロ丼、なんか真っ黒に写ってしまいした。 またまたいつもと違うスーパーに行ったんですけど 切れかかってる調味料がいくつかあったしあれも これもとなって、結局5,000円ほど買っちまった。 そこにもってきて(どこに?)カートころころ押すのが キライなのでえらい重かった。ああ、重かったサ。 ゴマ豆腐は初めて作ってみました。ゴマペーストで 作るからカンタンだし、ぷるぷるねっとりで今まで 買って食べてた、どのゴマ豆腐よりもうまいと感じた。 |
![]() |
4月15日 流しソーメン ビオラさんにそそのかされて(冗談ですよ( ;^^)ヘ..) 買いました。ソーメン太郎。 以前に日記でオモチャみたいって書きましたけど 塗りっぽいのがあったので思わず買ってしまい ました。はっきり言ってこれはオススメです。 お箸つけると、ソーメンが勝手に引っかかってくる のが楽しい、オモチャどころか本格的な流しソーメン 器です。モーターの音も気にならないし電池で動く のでアウトドアでも使えるし。流れはけっこう早いです。 |
![]() |
4月14日 みそラーメン 炊き込みごはん 野菜サラダ 日清のラーメン屋さんです。 ここんとこ、みそラーメンに飢えてました。 外で食べようとネットのラーメン情報なんかで 調べましたけど、なかなか私の好みのみそ ラーメンのお店がありません。どんなのが好み かと言いますと、シンプルな味で、野菜炒めと カットコーンがのってて注文したらバターのせて くれるようなお店。イチオシのKもしょうゆは おいしいけど、みそは不味いし。おいしいみそ ラーメンのお店知ってましたらゼヒ教えてください。 |
![]() |
4月13日 北海陶板焼き 炊き込みごはん トウフとワカメ のみそ汁 オクラと長芋 水ナスヌカ漬け(市販) なんとなく北海道がおいしい食材ばかり なのでそんなネーミング。 炊き込みごはんは、2合炊こうと思って たんですけど、具を切ってるうちにその量の 多さに恐れをなして、3合にしました。 うー、うまかったぁ。3回おかわりしました。 |
![]() |
4月12日 盛岡冷麺 オクラと長芋和え 盛岡冷麺ってツルツルシコシコの食感が おいしいです。具にはなんと豪勢に たらば蟹が入ってます。おお!スゲッ!! (つーか昨日の残りだろ)(^^ゞ |
![]() |
4月11日 たらば蟹 同焼き蟹 同ピザ 足ごとに切り分けてるだけと思いきや、 食べやすい大きさに切ってくれてました。 テレビでよく見る、殻から外したテローン となった身をバクッて食べるのやりたかった のに。でもおいしかった。堪能しました。 |
![]() |
ドライマティーニ |
![]() |
4月8日 焼きそば 32回目の誕生日でした。 |
![]() |
4月7日 ドライカレー 大阪にはこんな感じで、生卵をどかっと乗せた ドライカレーを出す店があります。 昨日のカレーですけど、うんと辛くしました。 食べ方は(大きなお世話かな(^^;; )スプーンで 黄身をずばっとつぶして白身と軽く混ぜ合わせ、 内側から全体に混ぜ合わせていきます。 激辛ドライカレーがマイルドな辛さと口あたりに なります。まいう。(^^;;; |
![]() |
4月6日 シーフードカレー サラダ 冷凍大粒シーフードミックスです。玉ねぎだけ のカレーを作っておいて食べる前にカレーに シーフードミックス(以下シックスと略す。でも もう使わない(^^;;;)を加えて少し煮込むだけ。 具が柔らかくておいしいです。 |
![]() |
4月5日 こだわりの塩おにぎり 昔ながらの辛いシャケ 紀州のまろやか梅干 厳選スーパーのたくあんと ダシ巻き 野菜ときのこがたっぷり食べるみそ汁 なんかツラツラといらん事書いてしまいました(^^;;; 竹材屋さんでおにぎり用竹の皮って売ってたので 買ってみました。いかにも握り飯って感じです。 |
![]() |
4月4日 すきやき って事で日記の続きです。昼過ぎに家を出て 阪神高速に迷い込み、たまに行く泉南の和歌山 ラーメン食べに行きました。夜のことも考えて 普通盛り。相変わらず流行ってておいしい。 帰りは泉南のイズ○ヤへ。最近出先のスーパーで 買い物するのが楽しみです。どんなものがあるのか 興味津々。ここはいつも行くスーパーの親玉です。 魚は新鮮。なんとマグロの解体ショーみたいなの やってました。マリーナシティの黒潮市場なら飛ぶ ように売れるんでしょうけど、スーパーじゃねぃ。 それにマグロ小さすぎ。あれなら私でも(^^;;; |
![]() |
4月2日 かまどや 洋風デラックス弁当 昼から体調が悪くなり、夕方に早退しました。 うーーー、立ってるのもシンドイ。 2時間ほど寝て目が覚めたら、頭がぼーっと して何もする気がせず、でも食欲はあるので ほか弁です。シャケ入り幕の内って注文した のにシャケが入ってない。入れ忘れ? 思考回路の薄れた頭でしばらく考え、1,000円札 で支払ったおつりが310円なのとその内容から 洋風デラックス弁当と推測される。まあいいか(^^;;; でもメインおかず以外はおもくそ和風です。 |
![]() |
4月1日 海鮮ちらしずし はまぐりとたけのこの吸い物 3周年記念です。 お祝いと言えば海鮮(意味不明)春と言えば ちらしずしって事で(どういう事?)海鮮ちらし ずしです(^^;;; ちょっと自慢していいでしょうか。さきほど3年前の 4月1日の写真と見比べたらエライもんですね。 同じカメラで撮ったとは思えない。 え、3年前の方が上手だって?上等じゃねーか。 かかってきやがれ!!(どかばき)アイタタ(^^;;; |