![]() ガッツマン 相手は目の前にきてパンチ又は衝撃波ばかりやってきますたまに遠距離からの衝撃波もあり ますが、滅多にないので問題ないですそこをソード系などで斬ってやりましょう♪ ただ、それだ と時間が30秒切るのはかなり難しいですなぜならガッツマンは、HP200未満になると1回だ けリカバリーするからです。それが以外と厄介なので、ダメージ200以上のチップもってたら、 レギュラーチップにして、とどめに使いましょう(私の場合は、レトロチップトレーダーで出たステ ルスマインを使いました。威力300なので)これで、ノーダメージで勝てればSも夢じゃないで す。後、もしウッドスタイルの人(V2以上)がいたら相手が接近してきた時に、一マス下がって 木枯らしをお見舞いしましょう!あてつづければリカバリーされても25秒ぐらいでケリがつきま す付け足しでバッドメディスンがあればリカバリー使ったときに倒せます トードマン リモコゴローで相手を前列に追いやり自分は前列の中央にいれば音符の攻撃は当たりませ ん。あとは雷属性のチップを大量に入れて(クイックゲージや避雷針も便利)戦えばSランクと か取れると思います ゲートマン 戦略としてはレギュラーチップにエリアスチールを入れるパネルアウト3(コードは*)が、一回 目にでるまでリセット(爆)出たら、戦闘開始直後にエリアスチール&パネルアウト3を使うこの 時点で相手は一番後ろにしかいられないのでウッドタイプのタメ技撃ちまくり(無い場合はロン グソードなどで代用出来ると思います)厄介な兵隊攻撃はパネルアウトで消えるのでどうにかな ります(パネルアウト1でも空いた穴の横にいれば回避できる)相手の体力が400を切ると(多 分)リモートゲートが出てきます。こうなると接近戦は難しくなるので遠距離用のチップや、イン ビジブル・カゲブンシンなんかをいれて対応しましょう サンダーマン いるもの…コガラシ、エリアスチール(※)(代わりにプリズムでも良い)、ウッド+40(アタック+ 10〜30もいくらか)まずエリアスチールを使う。その後コガラシ(ウッド+40)を使う。この2つ だけでも8×(20+40)×2=960のダメージ。後はバンブーランスなどがあればOK。 スネークマン アースクエイクを正面でなげてから、上か下に逃げると、壷みたいなのから、のこのことでてき て、みごとにくらいます。これにアタック+?をつかえば、いいとおもいます ヒートマン ヒートマンを簡単に倒す方法みつけました。ただフリーズマン3か2と、ナビ+20×2 ナビ+4 0×1 アクア+40×2これでナビ+とアクア+40で計80になれば、簡単にSがとれました。 ブルース ??????????????????? エアーマン(デンサンエリア1) クイックマン(コトブキエリア1) カットマン(アジーナエリア2) 条件は、ガッツ以外のウッドスタイルであること。(ガッツ以外はたぶんできる) チャージと連射 速度がMAXであること。障害物系のチップがあること。オジゾウサンがあると楽(スイコミ・トッ プウはだめ) 自分のマスの岩の■の所に、障害物系をおいて、 □◇■ □=自分のマス ■=障害物系 ○=岩 ◇=自分のいる位置 □○□ □□□ 1、まずバスターをチャージする。 2、カットマンが、サプライズチョッキンで障害物を破壊しにくる。 3、そこでバスターを発射。 1から3までをくりかえす。 シャドーマン(ウラインターネット5) ナイトマン(アメロッパエリア1) マグネットマン(ウラインターネット2) フリーズマン(ウラインターネット7) ファラオマン(WWWエリア1) ナパームマン(WWWエリア2) プラネットマン(WWWエリア3) 相手は木属性の攻撃をしないことを利用して、エレキオーラを使いましょう。そして、属性別トラ ップを用意して、(相手が火属性の惑星があるときがベスト)火属性だった場合カキゲンキンを 使用、相手が炎攻撃した瞬間に発動、相手は弱点攻撃なので400ダメージ、そしてユカシタ (テンジョウウラ)を使い、意地でも200ダメージを与える。これで残り1600。そこでボディーガ ードを使い、100ダメージX20位はくらうので、その間の相手の攻撃に耐えれば、結構楽に倒 せると思います。Sを取るためならば、カキゲンキンを使った時点で、ゲートマジックX2を使う 手もあります。 2。 条件は、フォルダに熱風と、ファイア+40×4枚です。やり方は、ちょっと時間がかかります が、上のチップが1ターン目に出るまでリセットします(爆出たら、熱風にファイア+40を4枚付 けて、プラネットマンにぶつけると1発です。 (20+160)×2×8=2880 3. ヒートガッツV3かウッドガッツV3にします。この時チャージ力はMAXにしといてください。そし て、あまり使わないチップフォルダにありったけのインビジブル(コードと123どれかは問いませ ん。)をいれ、のこりはテンジョウウラやユカシタ、ネップウ、あとはリカバリー系にします。そし てバトルが始まったら、敵の正面に立ち、インビジブルorユカシタ、テンジョウウラを使ったらひ たすらチャージショットをうちつづけます。目安はインビジブル1ならチャージ1発、2なら2発、3 なら3発です。これを撃ち終わったらつぎのチップを使って下さい。この繰り返しでかてました。 チップが揃っているなら、PAボディーガードを組みこんどくのも手です。ガッツスタイルは、攻撃 を受けてものけ反りません。と言うことは、敵の攻撃によるレベルのマイナスはないわけです。 あとはひたすら30びょう以内にデリートするようにすることです。 フォルテSP(データライブラリを247集めてからWWWエリア3でランダム出現) 攻略法など フォルダ編 こいつとの戦いは、フォルダ編成次第で勝負が決まるほどに重要です。自分がおすすめする おおざっぱなフォルダ編成はこれです。サイトスタイル&ブラザースタイルと他のスタイルで少 し違います。枚数が違う場合は他のスタイルの方に()を入れます。 攻撃力150以上のナビチップ(出来ればブルースV3)5枚(2枚) ゲートマン類3枚 出来ればビッグハートセット パネルリターン2枚 クイックゲージ1枚(なるべくレギュラーで) 攻撃力150以上のほぼ必ず当たるチップ何枚でも ゲートマジックのためのトップウ&スイコミ3枚ずつ だいたいのフォルダはこんな感じです。チップの種類によって、エリアスチールなどを入れて下 さい。パネルリターン2枚は、相手のアースブレイカーに対してのものです。 バトル編 相手は縦横無尽に動いて一定時間で、時折横1列の衝撃波を撃って攻撃してき、HPが半分 ほどになると、衝撃波の連続攻撃、アースブレイカーなどを使います。まず、横1列の衝撃波 は、下によければ問題ないのですが、このまま防戦一方だと、確実に追いつめられていきま す。なので、攻撃力150以上のチップでオーラを破り、ゲートマジックをやってみましょう。(相 手の残りHP1200)ここで、意地でも相手に300ダメージを与え、先ほどの、攻撃力150以上 →ゲートマジックで倒せます。もしもチップがそろっていれば、攻150以上→ゲートマジックを2 セットで倒せます。これがうまくいけば、15秒ぐらいで倒せます。
![]() |