リーダーって何だ?



おいらは、キャンプでリーダーをやっている

そう、LEADERですわ

決してREADERじゃないです

それはそれでええわな(^^;



まあ、俗に言う指導者と言うやつです

色んな職場にリーダーは存在し

やっぱり友人同士の間にもリーダーってあるんだよね



最近、孔子の論語の解釈本を読んだ

様々なリーダーについての言及がある



謙虚であること

覇道ではなく、王道を行くこと

人の気持ちを大切にすること

不言実行であること



これだけではないが、様々なリーダー論が展開されている

そして、何よりも『強靭な意志と確固たる姿勢』を強調している



言うなれば、おいらもリーダーだ

子どもたちにしてみたら

やっぱりリーダーだ

只単に優しいお兄さんではないのは確かだ

自分のありのままの姿をありのままで表現することが

リーダーだと思ってた

だから、おいらは歌の中で卑屈になって

自分を色々な物に比喩することがよくある

自分なんて30円だ!って言ってみたり

アザラシだって言ってみたり…

アザラシや30円に失礼かもしれないが(^^;



けど、今、いささかの疑問を感じている

何が良くて何が悪いのか

普遍的な判断を下せる人間なんて一人もいない

だけど、おいらはリーダーなのだ

決断を下し、判断をせねばならない

結果オーライなのかもしれない

しかし、限りなく良い結果に結びつくように考えねばならない



いやぁ、難しい



孔子の挙げていたことは何一つ当てはまらない気もする



人の気持ちなんて結局、100も読み取れない

不言実行、むしろ巧言令色だ

考えの拠り所は、やっぱり覇道に通ずるものがある



うーん、欠陥だらけだ



けど、欠陥商品は良くなれる

そう、信じて頑張るしかないかな、

おいらにとっては悩んで学んでがリーダーだ

悩むだけで、学ばない人はリーダーじゃない!



当たり前か…



TOPへ 文章たちTOPへ 生き様へ