侍
おいらは日本人だけど
伝統的な日本文化にほとんど触れたことは無いなぁ
歌舞伎、文楽、能に狂言、見たことも聞いたこともありませぬ
お茶?点てて飲んだことはありませぬ
おかんが日本舞踊の免許皆伝だけど良くは知らない
詩吟が日本の国技なのに、ばあちゃんが先生なのに、これも良く知らない
俳句、子どものころ習字が嫌でその代わりに少ししたぐらい
こうやって、現存している日本らしさに触れられるのに
触れようとしない、おいらがいるわけです
けどね、最近の若いもんとして言えば
さすがに近寄りがたいものがあるです、はい
俳句は好きなので、たまに作りますが…
その程度でござる
これでは、本当に真の意味で
『うだつのあがらぬじゃぱにーず』
になってしまう
やばいぞ…(-_-;)
けど、おいらは考えたのです
たしかに伝統芸能や古典的な日本文化に触れることは大事だ
しかぁし!それだけしたかて、何にもならへん
大事なのはハートだ心なんだよ
だから、おいらは侍であろうと
誇り高く、潔よく生きようと思ったのです
おいらの中での侍指数は、まだまだ低いです
これから、己を磨くために日々精進です
スーツを着ても、何を着ても
心は「侍」です
力で物を言うのは本当の意味での侍ではありませぬ
しかしどんな局面でも怯まぬ侍たれ!
国会議事堂で不毛な言い争いをしてる人たちに捧げます
侍たれ/~\
TOPへ 文章たちTOPへ 生き様へ
|