分かつ
『generous』って単語知ってる?
これは、「寛容さ・寛大さ」って意味なんだって
けど、日本語で言うと何となく太っ腹な人間のように聞こえちゃう
いつも行ってる英会話学校のオーストラリア人の先生は
「たくさん、Shareをする人間」のことって定義してた
たしかに、そうかなって思ったね…(^O^;
個人主義に走りまくってる今の日本にとっては必要だぁ(-_-#)
とおいらはすぐさま思ったわけ…
けど、自分が自分の周りにいる人間とよくShare出来てるかな??
少し、思い立って考えてみた('_'?)
意外とそんなことはないのよ(^o^;
今までの生き様を否定しかねない勢いだけど
これも生き様だからいいのです
まあ、閑話休題
ていうか、近すぎてまあええやろとか思っちゃう自分がいたのですf(^_^)
これはいけない、壮絶に誤解されているかもしれないσ(^_^;)?
人知れず悩んでること、凹んでることはあるけど
こいつらの原因かもしれない
良く『情報』の尊さを説く人がいる
実際、おいらも折を見てそんな話するけど…
まず、自分が出来てないことを他人に押し付けるのは…
ダメ
そして
猛省m(_ _)m
けど、今、気づいた自分が素敵
もっともっと、色々なことを分かてる人にならねば
そう思い立って、こんな文章をつくってみました。
あなたはどうですか??
文章たちへ 生き様へ TOPへ
|