第三章 Rasthill、浦島太郎状態になる(笑)

 

 Rasthillを使い始めて1ヶ月が過ぎた頃、もうすぐMining(採掘)がGMになるというところまで育っていった。貯金も貯まり、徐々にダミーや白熊を使ってのスパーリングも開始して理想に近付いていく・・・

 UOにのめり込み、もうUOなしでは生きられない(笑)状態になりつつあった時でした。

 『さて、今日も掘ろうかなぁ』

 会社から帰って、メールのチェック(チェックするほど来るわけじゃないが・・・)を済ませUOにログインしようとする・・・・・が・・・・・

 『ふんふふ〜ん♪・・・・・・・・あれ?・・・・・』

 いつもなら直ぐにつながるはずなのに、その日に限って一向につながる気配がありません。不安になった私はパソコンを一度リブートし、もう一度接続を試みますが駄目・・・ホームページなどは覗けるのになぜ?と頭の中を?でいっぱいにしながら、あれこれ試しますが・・・・・

 『・・・・駄目だ・・・つながらない・・・・・』

 結局その日はあきらめ、翌日サポートセンターに電話するリアルの私・・・・でも結果は異常なしでした・・・そのとき言われたことは・・・・

 『プログラムの再インストールをして駄目ならばOSの再インストールをしてみてください。』

 その日の帰宅後、言われた通りにやっても結果は同じ・・・・挙句の果てには部品交換まで試みるがそれでも駄目・・・・・

 こうして約4ヶ月間の中断(その間もアカウント料だけは払いつづけていた・・・・)を余儀なくされたのです。

 おまけにリアル出来事で年明け早々に事故に合い(シルエイティ伝説(笑) 年明け早々・・・・参照)さらに中断が長引いていました。

 退院後、体の調子も良くなりつつあったある日・・・・・

 『どうせ駄目だろうけど・・・・やってみるか・・・・』

 半ばあきらめ(殆ど?)UOのアイコンをクリックする・・・・と・・・・・・

 『・・・・・あ・・・・つながった・・・・』

 この後例のごとく狂喜乱舞した私と、それを見てまた狂ったのかと心配する両親・・・・・

 約4ヶ月間たまっていたパッチを当て、再びログオンしたRasthill・・・・

 画面が出て最初に出たメッセージは・・・・・

 『ぬしのギルド・・・解散され取るよ(熊本弁バージョン)』

 なるメッセージ・・・そしてさまざまな変更点・・・・そしてチャットルーム”烏合の衆”に入ると見知らぬメンバーばかり・・・・・・そう、中断する以前と状況がまるっきり変わっているのです。まるで竜宮城から帰ってきた浦島太郎のように(爆)

 半ばパニックに陥り、とりあえず集合場所に戻ることに・・・・

 

 果たしてRasthillはどうなってしまうのだろうかと復帰早々思ってしまうのでした・・・・・

 

戻る