Christmas 2004

補色で見える残像:にゃんこ先生作 Christmas tree

絵の中の黒い点を見つめて、ゆっくり10数えましょう。まばたきはしてもいいですが、目は動かさないで。
それから右側の黒い点を見つめて、ゆっくり3数えましょう。見えましたか?

ぴろこさん作 Snowman

paper plate で作る angel:にゃんこ先生作

作り方:紙皿の裏側に下のように線を描いて、ハサミで切り込みを入れます。
     斜線の部分は切り取られます。この時、首の部分に気をつけてハサミを入れます。
     顔を描きます。
     skirtを後ろで合わせてホチキスでとめます。
     色をつけたり、シールをはったり、飾りをつけたりしたら完成です。

Maxさんが、Mayuka Habbik先生のワークショップでゲットしたというアイディアを紹介してくださいました。

"Santa goes around the world"
人物カードを人数分用意します。(ハガキサイズに国旗と国名、人物の顔と名前が入っています)
ラミネートして、パンチで穴を開けて紐を通して首から下げて、胸のところにカードがくるように
長さを調節します。
国旗カードを円状に、すごろくのように並べます。
サンタさんのフィギュアを日本に置いて、そこから出発します。
じゃんけんで勝った人からサイコロを2つ転がします。
2つのサイコロの数を足して、サンタさんをコマとして時計回りに進めていきます。
例えば、最初インドに止まったとします。
インドの人物カードを持っている生徒は、先生から3ポイントのチップをもらえます。
この時、サイコロを振ってくれた人にも1ポイントあげます。
ここで、"Here you are." "Thank you." "You're welcome." のやりとりをします。
ぐるり生徒さん皆が1周したら、またやってみたいかたずねてみましょう。


"Where is Santa"
皆、人物カードを首に下げて輪になります。誰か1人真ん中にきてもらいましょう。
真ん中の生徒は目をつぶります。
周りの皆は1人ずつ手に赤いリボンを持ちます。ただし、1人だけサンタさんのフィギュアを持ちます。
皆で♪We wish a Merry Christmas........ And a Happy New Year. ここまで歌いながら、時計と反対周りに
隣の生徒にリボンとサンタさんをまわして、歌い終わったら後ろに手をやります。
ここで真ん中の生徒に目を開けさせます。
真ん中の生徒:Where is Santa?
周りの生徒:I don't know. (サンタさん持っている人だけ言わない)
真ん中の生徒:Is he in Australia? と質問を3回できます。
聞かれた生徒は、No, he isn't. or Yes, he is.
サンタを持っている人の国にサンタがいるということですね。
サンタを持っている人が今度は真ん中になります。
当てるのが難しいときは、Where's Santa? I don't know. のやりとりを何度かしてみましょう。
とても盛り上がりますよ。

MaxさんちのMocoっちくん。
3才。元気ハツラツ!お毛々ツヤツヤ!
2005年2月5日で4才だそうです。
まだまだ若いでーす。

Activity Topへもどる