駒 (piece) を小麦粉粘土 (Play-dough)で作りました。
私が作ったのは右の6個ですが、他にもフクロウ・ほうき・
三日月・吸血鬼・へび・棺・墓石などなどを皆さん作って
いました。glitter(ラメ入りのドロっとしたの)で描き加えても
OK。油を少しひいた所に並べ、焦げないように時々様子を
見ながら170度位で20分ほど焼いて出来上がり。
焼くと少し膨れます。立たなかったら、フェルトに接着剤で
付けると大丈夫です。材料は全て\100ショップで揃います。

Halloween Game Board

Who took the candy from the candy bag?
The (キャラクターの名前) took the candy from the candy bag.
Who me?
Yes you!
Not me!
Then who?

Who Took the Candy from the Candy Bag?

毎年9月になると、オレンジ色の画用紙に
ジャコランタンを描いてもらって
教室に飾ります。

描く前にいつもこの絵本を読みます。
ジャコランタンという言葉ではなく
pumpkin headsですが、
いろ〜んなpumpkin headsが、いっぱい
出てきます。

pumpkinとsomeは何回も出てくるので
そこだけ読んでもらうという読み方も
できます。

Halloween 2009

"Super Simple Songs"
ハロウィン・アクティビティ良いですね。

♪Who Took the Cookies from the
 Cookie Jar?♪
 のハロウィンバージョン

ハロウィンのキャラクターカードと
「Not me!」とキャンディカードが
あればできます。

キャラクターカードを各自が引いて
"I'm a ---."と言います。
「Not me!」カードとキャンディカードは
伏せた状態で各自引いてキャラクター
カードの隣に伏せたまま置きます。
キャンディカードは5人以上なら2枚
入れても良いと思います。

Kevin O'Neillさんの所で作りました。
手作りゲームボード
カレンダーの裏を使って台紙にします。
2つ折にして糊をつけて合わせると
しっかりとした台紙になります。
折り紙を適当な四角に切って、台紙に
並べてから糊で貼ります。
私は凸凹風に貼ってしまいましたが
直線的に貼るとすっきりした感じになります。
Finishの所は余白を設けておきます。
そこにスティッカーを貼って完成です。

Kevinさんのところで、このゲームボードを使ったゲームは、
ハロウィンに関する3択クイズで、当たったらダイスを振って出た目だけ進めるというものでした。

Activity Top

絵本 "WHERE IS MY BROOM?"

リーバス絵本。
前もって絵本に付いているフラッシュカードを使って
単語の導入をしてから、絵の部分を読んでもらうこともできる。
前置詞の導入として
ジェスチャーをしながら♪in, on, under, behind♪

または、witch, broom, cat だけ読んでもらっても。
読み手がそのジェスチャーをしたら言う、というやり方でも。

A4用紙に3×3のマスを作り
witch, cat, broomの順で並べて3行。
裏は魔女の絵ができるように。

いつもの名刺サイズではないので
ブックコートフィルム(粘着シート)を両面に
貼ってから切り離しました。

枚数は人数に応じて適宜。
1人につき切り離したカードが9枚ほど。

進め方:
カードは全て表にして広げて置く。
1人ずつ順番に "Witch, cat, broom."と言いながら
3枚カードを取る。裏返して絵が合うかをみる。
3回やって、パズルがいくつ完成するか?

Puzzle その1

こちらは10枚で裏に印刷された
魔女が完成します。

チームで協力しながら作ります。

Puzzle その2

敬和ハロウィンパレード
2009年10月27日

仮装することにスポンサーを募り
募金を「Habitat for Humanity」の
活動支援へ

2003年、にゃんこ先生が提案し
敬和ボランティアサークルと
合同でパレードをしています。

にゃんこ先生、今年は
パンダだ〜!

カメラを忘れ、ケイタイで
ちょっとだけ。。。
でした

様子はにゃんこ先生のブログ
ご覧ください。
"Photos(Halloween Parade09)"