後ろの素敵なクリスマスツリーは、フォーラムへ参加してくださった方々による
ハンドプリントのクリスマスツリー。赤の台紙に緑が映えますね!

PENの会 TOPへ

2009年11月21日(土) 朱鷺メッセでお待ちしています!! 

PENフォーラム 2008

11月29日(土) 前夜までの雨も上がり、晴れ!!
          今年で6回目のPENフォーラム。【新潟朱鷺メッセ】にて。

今回は15名の模擬授業発表とPEN顧問の外山節子さんのプリゼンテーションでした。
授業者のハンドアウトは、外山節子さんのサイトの Materials/PenForum から
ダウンロードできますから、じっくりご覧になって下さいませ。


以下、わんこレポート、簡単ではありますが。。。。
写真は布村恵理子さんから頂きました。ありがとうございました!


オープニングは「カタカナ鉄道」        外山節子   
                       ★節子さんのサイトでこのパワーポイントもダウンロードできますよ!
 日本語でカタカナになっている言葉を英語で言ってみましょう。
 つり革にぶら下がって、気持ちの良い音楽にのりながら
 先生:ミルクじゃなくて 生徒:milk





*低、中学年向き 大勢でやると楽しいジャンケンを使ったアクティビティ

『Janken Train』ゲームで楽しく英語を導入 新潟市立太夫浜小学校 坂井邦晃
PENの会、会長の坂井さん、ギター弾きながら。
メロディはこんな感じだったでしょうか、、、。
Hello, hello, hello, what's your name?  ドファー ドソー ドラー ラ(シ#)ラー   
Hello, hello, hello.              ドファー ドソー ドラー
部屋の中を歩き回って、歌が終わったら会った人と挨拶をしてジャンケン。
負けたら相手の後ろにつながって一緒に動きます。
最後1列になったらお終い。                      
      



「じゅげむジャンケン」で挨拶の表現を楽しく練習しよう! 新潟市立新通小学校 吉田義子
ワークシートに自分の名前を書く。
相手を見つけて挨拶する。 Hello. My name is ---.    Nice to meet you.
ジャンケンをする。勝ったら自分のワークシートに相手から名前を書いてもらう。
勝った人は名前が長くなる。My name is --- ---.
名前の長い人が負けても、相手に書く名前は本来の自分の名前だけ。
        
                      



*『英語ノート』(試作版)をもとにした授業 国名

国旗に親しみながら世界に 「こんにちは」! 新潟市立松浜小学校 滝澤富明
5年生 Lesson1 「世界の『こんにちは』を知ろう」をもとに。
各国の「こんにちは」を練習してから、全員に〔国旗入り挨拶カード〕を配る。
カードは他の人に見せないようにして、次次に挨拶していく。この時、ささやき声で行うこと。
同じ国の人を見つけたら、一緒になってさらに同じ国の人を探していく。
最後にグループになった人全員でその国の「こんにちは」を言う。
(※滝澤さんは午後一番だった為、写真に撮るのが間に合わなかったそうです。残念。)


いろんな国で英語が話されているね! 新潟市立大形小学校 吉田薫
6年生 Lesson6 「行ってみたい国を紹介しよう」 1時間目
様々な国で人々が英語を話していることに気付かせる。
世界地図の提示
赤・・・英語が母語の国
青・・・英語が共通言語の国
黄・・・英語が主要な外国語の国
最初から何色か見せるのではなく、子どもたちに推測してもらってから。
              



*『英語ノート』(試作版)をもとにした授業 数字

"What time is it now?" Game 新潟市立大形小学校 藤澤京美
5年生 Lesson3 「数で遊ぼう」 4時間目
時刻を尋ねたり、答えたりするゲームをしながら時刻の言い方に慣れる。
ボードにカードが12枚、円になっている。
推測させながら何枚かが開くと、時計であることに気づく。
マグネットの短針で数字の確認。
マグネットの長針を出して、そこはいくつか考える。10、15などの数字を確認。
長針と短針で時刻の言い方を練習する。
1〜12までの数字を書いてある模造紙と分の部分の数字を書いたダイスを用意。
"What time is it now?"と聞かれたらダイスを投げて時刻を答える。
    



*数/数字で遊ぼう

BODY CLOCK を使って時刻の言い方を知ろう 長野 English Bay さにぃ 角田浩子
時計になって腕を長針・短針にみたて、相手に時刻を見せる。
「English Time2 Unit5」Song: What Time Is It? を使って。
ハンドアウトにはどのマルチ能力を使っているかも載っています。
               



数字で遊ぼう           新潟市立新潟小学校 渋谷徹
♪Seven Steps
1〜10までのカードを並べる。(それぞれの数字は違う色で書かれている)
1〜7で歌ったり、4〜10で歌ったりする。
数字を1つ言ってもらい、その数字を裏返し、その部分は歌わずにclapする。
抜かす数字を増やしていく。

ローマ数字
「I」「V」「X」の3つのアルファベットを示し、これらが何の数字を示しているのかを当てさせ、
より大きな数の表し方を考える。
                      



*絵本を使って

絵本を活用する英語授業 "Where's Spot?"  
                      新発田市ALT 上野モニカ & 新発田市TTボランティア 布村恵理子
TTで英語と理解を助けるために日本語も入れながら。
読み聞かせの後の Follow-up としてアクティビティを。
動物のカードを用意:ヒントを英語で出しながら出てきた動物を思い出す。
             ボードにカードを貼り、"It's a ---." の言い方を練習する。
神経衰弱ゲーム ボードに縦にA B C 横に1〜6の数字を書き、カードを裏返して並べて行う。
 



「Goldilocks and The Three Bears」 を使った授業 埼玉県朝霞市立朝霞第八小学校 入江智子
マインドマップに絵本を活用した活動が数多く書かれています。
その中から
Before-Reading: 当てっこゲーム soft or hard?
            It's soft/hard.の発話につなげる。
After-Reading: うちわ絵本を使って、お話を思い出しながら、
           It's too hard.  It's too soft.  It's just right. を言ってみる。
 



*文房具

Stationary in English    新潟市立丸山小学校 岡崎夕子
身近な文房具の言い方に親しみ、使ってみる。
「CHILDREN'S Jazz Chants OLD AND NEW」"The Backpack Chant"を何回か聞き、文房具を確認。
借り物ゲーム:
全員に文房具のカードを配る。
(Do you have ---? と Yes. Here you are.  No. I'm sorry. を練習してから)
何人かの「借りる人」を決める。
「借りる人」は自分のカードと同じ文房具を "Do you have ---?"と言って聞いて回り、できるだけ
たくさん集める。
            



*can を使って

"I Can"UNOで楽しく can の言い方の学習 富山県黒部市立生地小学校 伊藤啓一
運動・楽器の演奏・遊びの言い方を覚え、Can you ---?  Yes, I can./No, I can't. を言えるように。
実物を使いながら、またはジェスチャーをしながら play soccer, play the recorder, play kendama などの
言い方を練習する。
UNOの時は、次の人に "Can you ---?" と尋ねながら進める。
             



*決まり文句を練習する

"I Found It!" game           幼児・児童英語講師 宮島尚子
6種類の虫の名前を覚える。 "A/An 虫."を聞いて理解し、"I found it!" と言えるようにする。
(ハンドアウトの中に虫の絵があるので、それを使って "I found it!" の練習をしました)
子どもたちは箱の中から虫のカードを取る。
先生が言った虫を取った人は "I found it!" と言って座る。
最後に残った人は "an elf"カードを持っている。
その子は妖精になり友達に魔法をかける。"You're 虫の名前."
みんなはその虫のジェスチャーをする。
   



*Swimmy chant

特別支援学級の子どもたちとチャンツで楽しむ 村上市立西神納小学校 本間アユ子
1文ずつジェスチャーをつけて練習すると、動きから英語が出てきたりする。
ゲーム:
青い画用紙に10cm程度の穴を開けて、そこへ絵カードを通して見せて何か当てる。"It's ---."
牛乳パックのダイスで作るスペリングダイスやパズルの紹介。
             



*健康観察

身体の調子を英語で言ってみよう! 新潟市立南万代小学校 矢部直美
身体の調子の言い方が分かる。HRTの発話する英語に合わせて動作ができる。
お大事にゲーム:
ジェスチャーの確認をする。
絵カードを見せながら「お大事に」の練習をする。 I have ---.  "Take care."   Thank you.
列ごとに、ジェスチャーで伝えるゲームをする。
                  



*キャンプの事前指導を英語授業で

Which is heavier? 〜キャンプで軽く感じる荷物の詰め方〜 新潟市立白根小学校 佐藤貴子
自然体験教室を目前に行った3つの活動
@Listen and Draw 沢登りのイラスト(白黒)に指示を聞きながら色を塗ったり、絵を書き足したりする。
ACamping Chant キャンプに持っていく用具や衣類を教師対子どもの問答形式にしたチャンツ。
BWhich is heavier? 重さクイズを通して、荷物の詰め方を考える。
 体重計に両足で乗るのと片足で乗るのは?
 氷が融ける前と後では?
 鳥かごの中の鳥が飛んでいたら?
 レンガを綿の上に置くのと下に置くのとでは?
                 



*敬和学園大学客員教授 外山節子さんのプリゼンテーション
「校内研修の薦め」 〜外国語活動の必修化に向けて準備しておくこと〜
ハンドアウトを是非ご覧くださいませ。
       





                      最後にお楽しみ抽選会!
     模擬授業者からのプレゼントと出店各社さんからの豪華プレゼントに会場は熱くなりました!