坂井さんのオリジナル紙芝居
画像と台本は坂井さんのサイト
『坂井邦晃のジグザグ通信』でダウンロードできます。
トントントン 太鼓の音がいいですね〜
キャロリン・グレアムさんの『HOLIDAY JAZZ CHANTS』から
ジェスチャーをつけながら歌って、優しい気持ちになれますね。
ハンドアウトのジェスチャー説明の絵はPENの坂井画伯作
PENフォーラム 2009
11月21日(土) 新潟朱鷺メッセにて
7回目のPENフォーラム
時々雨風というこの時期の新潟らしい?天気でしたが
中会議室302号周辺は朝早くから熱気溢れていました。
←着々と受付準備が出来てきました。
今回出展くださったのは
*オックスフォード大学出版
*開隆堂
*光村図書
*コスモピア
*日本英語検定協会
*山岸教材
*ミカサブックセンター
*ロイヤルブックス
*ロングマン
*Super Simple Learning
じっくり回ってみたかった〜
(毎度の事ながらバタバタとお買い物)
体の部分の名前と
right, left を 身体を動かしながら
楽しく覚えられます
先生の家族の誕生日、覚えていられるかな〜〜
ボードに書かれた数字が頼りかな
ペットの誕生日もあり
最後のプログラムは、お楽しみ抽選会
出版社&ブックセラーさんからの、びっくりの品々
プリゼンターのみなさんからの、すぐに使える品々
会場が最高に熱くなりました。
↑Super Simple Songsのサイト
ビデオで歌が楽しめます
お馴染みの歌をスペイン語で!
固くなった頭には入りにくいですが、
子どもたちだったら結構言えるかも。
♪Seven Steps ならぬ ♪Ten Steps と
♪Head, Shoulders, Knees and Toes
カベッサ、ホンブロス、ロディラス???
動物の赤ちゃん役の人が"Mommy!"と言いながら
ママ役に駆け寄って行くのは、何とも可愛らしいです。
渋谷さんのサイト『教室通信 BITTER VALLEY』では
小学校英語6年間の指導計画・指導案・授業記録が公開されています。
今回は絵本 "Mouse Paint" を使った模擬授業
ぶんぶんごまや手品などは、ちょっと真似できない
かな〜〜。 羨ましい〜〜。
子どもたちが熱中したアクティビティを2つ
紹介して下さいました。
リズムに乗せて言えるかな〜?
ドキドキしながら、みんなで楽しめます。
着物も普段は着ないですが、着物を見れば
日本と分かるように、民族衣装はその国を
象徴する衣装ですね。
衣装を見せて、どの国かを推測してもらいます。
ヒントとして国旗や有名な物・人を聞かせます。
音楽を授業で使う とても簡単な10の方法
1.音楽を使って迎え入れましょう ♪Hello!
2.音楽を使ってウォームアップしましょう ♪Count and Move
3.音楽を使って授業に集中させましょう ♪Open Shut Them
4.音楽を使って復習しましょう ♪One Little Finger
5.音楽を使って文化教養を教えましょう ♪Eensey Weensey Spider
6.音楽を使って祝いましょう! ♪Santa Where Are You?
♪S-A-N-T-A
♪Knock Knock Trick or Treat
7.音楽を使って自然な英語を教えましょう ♪Uh-huh
8.英語を使って英語の音を学習・復習しましょう ♪The A Song
9.音楽を使って標準的英語表現を教えましょう
♪Do you like Broccoli Ice Cream?
10..英語を使ってさようならをしましょう ♪Goodbye, Snowman
貴子さんは残念ながら風邪で出席できず
節子さんがスライドを見せながら説明しました。
子どもたちによるオリンピック開催
なりきり入場行進に始まり最後のメダル授与まで
司会や記録の伝達は英語で進みます。
準備から振り返り記録まで、、、すごいですね。
絵本でお話を紹介した後、手作りパタパタ絵本で
内容を思い出しながら一緒に言いました。
"They pulled and pulled the turnip."
pulled で力を込めて引っ張っている感じがとても
よく伝わる読み聞かせでした。
朝の会や音楽の時間、学級活動などで
ちょっとした活動を行っている実践発表
100円ショップで買えるフロアマット?のような
物を6枚使って作った大きなダイスを
使っていました。
簡単にばらしてしまえて、張り替えればいろんな
ダイスに変身できる優れものです。
絵本 "I LIKE ME!" by Nancy Carlson
自分を励ましてくれる絵本です。
子どもだけでなく、大人にもおすすめ。
読み聞かせの後のアクティビティとして
ペアになって、自分の良いところを友だちに
伝える、というのを実際にやってみました。
相手から "Great!" と言ってもらえて嬉しかったです。
首から下げている動物の絵は
絵本の作者 Jan Brett さんのサイトでダウンロードできます。
ミトン(ゴムひもを使って)が、動物が入るたびにどんどん膨らんでいきます。
最後、クマのくしゃみでみんなミトンから飛び出ます。 楽しい楽しい劇でした。
牛乳パックで作ったダイスで
身体を動かしながらアルファベットに
親しむことができます。
アルファベット以外にも
曜日や色などの単語を作る
スペリングダイスもできます。
角田 浩子
(長野県飯山北高校非常勤講師)
(English Bay”さにぃ”主宰)
日本の子どもたちは野菜がそれほど嫌いではないので
Do you like ---? と尋ねた時に、No, I don't. とあまり言わない
ということで、出来た歌が"Do you like broccoli ice cream?"だと
Devonさんがおっしゃっていました。
その歌を手がかりに、「2つの食べ物を組み合わせてできるユニークな
食べ物をみんなに紹介しよう」という実践の紹介でした。
面白い〜〜。単品なら美味しそうでも一緒にしたらどんな味?
子どもたちがどんな食べ物を思いつくか、、、ちょっとわくわくしますね。
ハンドアウトに描かれている 【多重知能の円グラフ】
人間が持っている8種類の知能の特徴をふまえ
様々な授業への参加方法を万遍なく取り入れて
授業を行えるように常に意識していることが大切ですね。
今回の15の模擬授業を振り返りながら
英語ノート自校化において、どんな点に気をつけたら
良いのか、アクティビティを紹介しながら進みました。
子どもが全身で参加でき、全員が成功感が味わえたら
最高ですよね!
*ID Exchange 挨拶して握手をしたらブルブルと電気が走り
入れ替わってしまう。さて、いつ自分に戻れるか。
*聞くターゲットを絞ってリスニングに挑戦。
*Physical Break Chant
*The Backpack Chant
*カードを使った様々なゲーム
2010年11月20日(土) 朱鷺メッセで第8回PENフォーラム開催予定です
(布村恵里子さんからも写真をいただきました)