winter 2007
"THE JACKET I WEAR IN THE SNOW"
by Shirly Neitzel
pictures by Nancy Winslow Parker
お話は面白いというものでもないのですが、冬の季節に
合うということで読んでみました。
This is the jacket I wear in the snow. で始まり、身に着ける物の
紹介が1つずつ増えていきます。それらは文章の中で絵となっている
ので、絵のところだけ子どもたちが読みました。
自然に単語の練習になりました。
アクティビティ用にカードを作りました。
jacket, scarf, cap, mittens, sweater,
jeans, boots, long underwear,
socks, sweatshirt
sweatshirtは出てこないのですが
用紙が1つ分あまるので入れました。
お話に出てくる zipper は身に着ける
物ではないので別のカードとしました。
身に着ける物カード10X4で40枚。
zipperカード10枚。
Winter Clothing 坊主めくり
カードを全て伏せて広げておく。
順番に1枚ずつめくる。 "I'm wearing ---."と言う。めくったカードはそのまま表にしておく。
zipperカードをめくった人は、場に表になっているカードを全てもらわなければならない。
最後にカードの枚数を数え、少ない人がラッキーとなる。
Put on Everything Game
2〜4人/2〜4ペア/2チームに分かれる。
カードを全て伏せておく。(zipperカードは使わない)
順番に1枚ずつめくる。 "I'm wearing ---."と言って自分(たち)の前に置く。
早く10種類のカードを集められたらラッキー。
十二支
子 rat/mouse
丑 ox
寅 tiger
卯 rabbit/hare
辰 dragon
巳 snake/serpent
午 horse
未 sheep
申 monkey
酉 rooster
戌 dog
亥 boar/pig
十二支集めゲーム
各動物×5で60枚。
Trading Card 数枚。
カードは全て伏せて広げて置く。
2チームに分かれる。
順番に1枚ずつひいて、
"This is the year of the ---."と言う。
(「今年は--年。」という意味)
各チーム、シートを見ながら円状に
カードを並べる。
早く十二支揃えたチームの勝ち。
Trading Cardは、好きな時に "Let's trade."
と言ってカードを交換できる。
敬和の授業で、にゃんこ先生の十二支のワークシートでは、英語でお互いに干支を聞き合う会話として
小学生用
A: What animal sign are you? あなたの干支は何ですか?
B: I'm a rabbit. What about you? 私はうさぎ年(卯年)です。きみは?
A: I'm a tiger. 私はとら年(寅年)です。
一般用
A: What zodiac year were you born in?
B: I was born in the year of the rabbit. What about you?
A: I was born in the year of the tiger.
雪が降る頃、読みたい絵本です。
Angela Shelf Medearins(著)
Maxie Chambliss(イラスト)
Coats on. Boots on. But no snow.
Small mittens. Long scarves. But no snow.
で始まり、待ちに待った雪が降り、雪で遊ぶお話です。
絵も楽しいです。snowmanの髪?に笑ってしまう私です。
snowは繰り返し出てくるので、snowだけ一緒に読んでも
子どもたちはお話を一緒に読んだ気分になります。
絵本の後は、カードでジャンケン。winterジャンケンで楽しみます。
The Stopwatch Game
5、10、15、・・・60 と、5飛びで数字を言うゲームです。
用意するもの:5〜60までの数字を書いたボード
金貨の絵を貼ったボトルキャップ適宜
1、2、3、各2面のダイス1個
進め方:60の上に各自コマを置く。(消しゴムなど)
1人ずつダイスを振って、出た数だけ進む。
1が出たら1目盛、2が出たら2目盛、3が出たら3目盛。
※ストップウォッチの目盛の数字を言いながらコマを進める。
60を過ぎたら、コインキャップを1個もらえる。
60に丁度止まったらコインキャップを2個もらえる。
また、今日のラッキーナンバーを決めて、そこへ止まったら
さらに1個もらえるとすると楽しいです。
ある程度時間が過ぎたら終了する。
金貨はキャップ1個に5枚印刷されているので、キャップ1個で
金貨5枚として、何枚金貨をゲットできたか数えて終了。
※さっと言える子どもたちは、数字の後に seconds をつけて
言ってみたり、minuteに発展させても良いです。
ボードもワードで作ってありますので添付ファイルでお送りできます。
BINGO
ビンゴシートと時刻を書いたカードを用意。
ビンゴシートは1人に1枚。
各自どのマスを使うか決めます。何列ビンゴにするか決めます。
順番を決めます。時刻カードは裏にして広げて置きます。
最後の人が最初の人に"What time is it?"と尋ねます。
尋ねられた人は時刻カードを1枚ひいて"It's ---."と答えます。
[NOW]のカードをひいたら、今の時刻を答えます。
答えたら、次の人に"What time is it?"と尋ねます。
全員が、最初に決めた列数ができるまで続けます。
最後に何列できたか数えてマスの脇に数字を書いておきます。
時刻のビンゴシートの他に数字やアルファベットのビンゴシートもワードで作ってあります。
メールをいただければ添付ファイルでお送りできます。