四国巡り、瀬戸内海巡り

今年のゴールデンウイークは4月26日〜5月5日までの10連休です。
このゴールデンウイークのカレンダーは前半は26日(土)27日(日)28日(月)29日(祝)30日(水)で
前半は休みが飛び石になっていて学校などあるから家族連れで
実家帰ったり、レジャーは後半に集中しそうだから渋滞に巻き込まれないだろうって
判断とあと今、テレビで話題の揮発油税暫定税率が5月1日で復活するっていう事もあり
前半(4月26日〜4月30日)までの4泊5日で四国巡り、瀬戸内海巡りするしかないって
ことで計画立てて行ってきましたぁ〜

4月26日(土)
東名高速、名神高速、そして鳴門大橋で淡路島渡って初日の宿泊ホテルの予定でした〜
初めての鳴門大橋、初めての四国入り楽しみぃ〜


神戸から淡路島、そして四国の徳島県の鳴門へ架かる鳴門大橋渡って鳴戸入りです
最初の写真は鳴戸大橋です〜、鳴戸大橋の橋桁を利用した回遊式遊歩道が2番目の写真
450mの海上散歩が楽しめます。3番目の写真は回廊の廊下にあるガラスの窓です。
45m下にある海面や鳴戸の渦を見ることもできます。
ガラスの上に乗って飛び跳ねても割れる代物ではないけど、上には乗らないでくださいとの
注意書きが・・・(笑)

4月27日(日)
4月27日の予定はホテルでて高松自動車道で金比羅さん行ってそれから大歩危、祖谷渓寄って
高知市内のホテル入りの予定でしたぁ〜 ところが・・・(涙)
金比羅さんがナビで出てこないって言うか?こんぴらさんの候補があまりにもいっぱいありすぎて
なかなか検索できなかったんです(涙)
ナビって下調べや観光ガイドがあれば、電話番号検索とか地図検索とかいろいろ検索方法
あるんだけど金比羅さん有名だからって思いで簡単に考えていましたぁ〜
安全な空き地や道路の片隅にクルマ停めて何回か検索したけど候補がありすぎで
全然ヒットしませんでしたぁ〜
そしたらその内、徳島市民マラソンが始まっちゃって徳島市内が大混雑してしまいましたぁ(涙)
そんなことで金比羅さん諦めて、27日の次の予定地の大歩危に向かう事に・・・

2億年前の結晶片岩が侵食されて出来た大渓谷
大歩危、小歩危(おおぼけ、こぼけ)ってあるんだけど大股で歩いても小股で歩いても危ないって
意味から名前がつけられているそうです。
大歩危峡観光遊覧船乗り場が最初の写真、5月ってことで鯉のぼりが・・・
観光船乗って船頭さんのガイドで渓谷1`、30分のコースでしたぁ〜
2枚目の写真は狭まったところの急流だけどここの急流はコースにはなっていません(笑)
3番目の写真は行きかう観光船です。

それから祖谷渓(いやけい)へ向かいました

祖谷のかずら橋です〜 800年前平家の落人が架けたと同じように山に自生するシラクチカズラ
を編んで架けられたつり橋でひと足踏み出すごとにギシギシ音がしてスリル満天
国指定重要文化財になっているそうです。

それから高知市内に入ったわけなんだけど、予定の金比羅さん行けなかったから早く着きすぎたため
翌日予定していた桂浜と高地城行ってきましたぁ〜

桂浜は龍頭岬と龍王岬の間に広がる弓状の砂浜で高知を代表する景勝地
坂本竜馬が太平洋を見据える姿が印象的

高知城です〜 ちょっと前の大河ドラマ功名が辻の舞台にもなった城です。
土佐の初代藩主 山内一豊は滋賀県にも関係するお城あったり、俺の住む浜松市の
そばの掛川城もゆかりのある人なんです。
滋賀県のお城、長浜城だったかな、近江城だったかな、あと掛川城、そして高知城
山内一豊が由来したお城、この3城俺すべてみた事になりました(ニコ)

山内一豊は内助の功って言うか、嫁が一豊に私財売って馬をプレゼントしたから
はくがついて出世したって言われもあって嫁さんの銅像も高知には建っていました〜

4月28日(月)
高知県は高知市から須崎東までしか高速道路完成していません。
だからハードな日程になるって覚悟してホテル早く出て行動しましたぁ〜
今日のルートは四万十川寄って足摺岬それから一般道通って宇和島市へ
それから西予宇和から高速、、松山自動車道で松山入りです。

四万十川は日本に残る最後の清流とも言われています〜
大きな川でダムがない川は四万十川だけしか残っていないってことなんだけど
沈下橋が多数四万十川に架かっていることで自分なりに納得した感じ・・・
写真は佐田の沈下橋なんだけど、橋に欄干がないんです。
これは台風などの大雨で川が増水した時抵抗となる欄干など無くしたってことかな
橋の下屋形船くぐるんだけど橋の高さそんなに高くなかったんです。
四万十川ってダムがないから一気に放流する事もないから一気に増水したり
しないから沈下橋って橋が市民の生活橋になっているんだね〜

水面に沈むように設計された橋、大雨のたびに川に沈むのかなぁ〜
川に沈んだ沈下橋もなんだか見て見たいような(ニコ)
2番目の写真のようにクルマも通ることができるんだよ、すれ違いは出来ないけどねっ。

それから四国最南端、足摺岬に行きましたぁ〜

足摺岬は四国最南端ってことでビロウなどのヤシ類などが自生していて、足摺岬の先端には
軽いハイキングコースもあって自生するビロウも見てきましたぁ〜
展望台まで凄く遠いって感じたけど歩いたら数分で自生するビロウも見ることも出来
行った価値もありましたぁ〜 海の蒼さが印象的でしたぁ〜
テレビのCMで土佐清水の白鶴のお酒のCMの録画地で土佐清水のカツオが有名なのかなって
思っていたけど、意外にもさば寿司?が有名みたいでしたぁ〜
俺はさばの寿司はちょっとって感じでカツオのたたき頂きましたぁ(ニコ)

それからひたすら一般道走って宇和島市に向かいましたぁ〜
宇和島市ではテレビにも紹介されたじゃこ天が観光ガイドに書いてあったから個人の魚屋さんの
店先であげているじゃこ天食べてきましたぁ〜、じゃこで変換すると雑魚・・・なるほど・・・
小さいさかなをすり潰して揚げた天麩羅のことなんだね・・・じゃこ天
(観光ガイドはコンビニで購入しました(爆)、金比羅さんで懲りたからね)

それから西予宇和ICから高速、松山自動車道通って松山に・・・

写真は道後温泉です〜 観光として行ってきました。俺の宿泊は松山だけど・・・
昔は松山城に殿様が・・・道後村にも殿様がいたんだね〜
道後温泉横の公園にお堀があってお城跡って名残が感じられましたぁ〜
道後温泉は坊ちゃんで有名
夏目漱石が気に入って通った温泉宿として有名で子規と連れたって遊んだとされる
部屋が保存されているらしくその部屋は坊ちゃんの部屋として保存されている模様
また神の湯男子浴室には坊ちゃん走るべからずの看板も掲げられている模様(爆)

それからホテルチェックインして松山城のライトアップ見に行ったんだけど
これが大失敗・・・結果的には散々歩いてライトアップされた松山城見れたんだけど
あまりにもお城が大きくお城の外のお堀からでは全然写真として残せませんでした
こんな大きなお城初めてです(涙)、周囲3キロは軽くありましたぁ〜
運悪くライトアップされた松山城見るためには歩いたコース逆で
結果的に周囲3キロもある松山城1周して撮った写真がこれ(涙)

お堀の大きさもとてつもなく大きかったです〜、そしてライトアップされた松山城が2番目と3番目
お堀の外からは距離がありすぎる事と、松山城は山の上に建っているって事で
カメラで写真に撮るのは無理でしたぁ〜、松山城行くにはロープウエーで通常行くんです

4月29日(祝)

29日の予定はホテルでてしまなみ街道通って本州の広島に向かいます。
それから宮島まで高速飛ばして、広島のホテルに入る予定だったけど朝から大失敗
ナビでしまなみ街道入れていたのに高速道路の入り口の分岐点で
徳島と確か宇和島方面って分岐点が分かれていましたぁ?
えっ!ナビでは徳島方面教えているのに徳島って初日行ったところじゃんって
思ったらナビを信頼せずに反対側に入ってしまいましたぁ〜
ナビもこの時点では静かだったんだけど1区間走ったところで降りろって案内するんです。
この時点では意味がわからず冷静になったら向かってる先は宇和島方面(涙)
昨日じゃこ天食べたところじゃんって思ったら反対に走ってることに気がつきました(爆)
あぁ〜あ!、今日も朝の通勤割引無しって言うよりもワン区間走って通勤割引
そしてそのICからワン区間余分な料金払って高速代通常料金になりました(涙)

四国の高速道路って香川県の川島川之江ICでそこから高松自動車道で徳島へ
またジャンクション経由して徳島自動車道でも徳島へ
高知自動車道では高知方面へ、そして松山自動車道では宇和島方面に向かうんです。
だからこそ紛らわしいです(涙)、四国の地理が頭にちゃんとインプットされていなきゃ
間違いやすいです。
ナビを全面的に信頼していれば間違わなかったんだけど
ナビの設定が高速道路優先するって設定だったから、こんな高速のジャンクションだから
反対方向行っちゃうようなへんな感覚に陥っちゃうんだね〜

こんな失敗して、ナビの使いかた今頃わかったような気がします(笑)
行き場所設定したら、どんなルート走るか拡大地図に切り換えてルート確認する事が
大事って事がわかりましたぁ〜
今までのナビの使い方また通勤割引のこともあまり考えてなかったから
とにかく高速道路優先だったからもしかしたら今までは別な意味で無駄な高速走っていたかも(笑)
そんな失敗しながらいざしまなみ街道へ

四国入りする時の明石大橋や鳴戸大橋でもガスっていたけど、四国から出るしまなみ街道も
残念ながらガスっていましたぁ〜 すっきり晴れていたら綺麗だったんだろうなぁって
思いながらしまなみ街道後にして尾道に入りましたぁ〜

それから山陽自動車道に入って廿日市まで飛ばして駐車場にクルマ預けフェリーで宮島へ

厳島神社は海を敷地とした美しい神社です
大潮で満潮の時は海水が打ち寄せ海に浮かぶ神社って感じかな
大鳥居は先人の知恵により鳥居の重みだけで立っているそうです。
千畳閣に建つ5重の塔も朱塗りの柱や垂木のコントラストが美しい塔でした。
それから広島市に移りこの旅行最後のホテルへチェックイン

ホテルチェックインして原爆ドーム見学に行きましたぁ〜
原爆が落とされたのはここ広島と長崎だけなんだね〜、世界で2ヶ所だけなんだね〜
焼け落ちた原爆ドームと原爆ドームがある公園の名前が平和公園
原爆が落とされたとき熱さに耐えられずこの前にある川に飛び込んだ人が
何人いたんだろうって思うと2度と悲惨な戦争はしちゃいけないって
感じましたぁ〜
それからドラえもんの声の大山信代お奨めのお好みやへ・・・
今日はお好みやで一杯です(ニコ)

4月30日(水)
広島後にして予定では倉敷よって後は姫路城行って一気に浜松に帰る予定
今日は通勤割引見事使えましたぁ〜、倉敷まで99キロ、1250円でしたぁ(ニコ)
通勤割引最大距離で使えましたぁ〜、凄い得した感じ(ニコ)

倉敷美観地区は保存地区とあると同時に実際人の住む住居なんだよね〜
こんな街並みは他にも高山とか白川郷とかあるけど実際住んでいる人にしてみたら
ある意味不便って感じてしまうのかなぁ〜
高山もそうだけどクルマは似合わないから、住んでいる人の駐車場も目立たないところに
それにいつもいつも観光客の目に触れてうんざりって思っているかも・・・

でもこんな綺麗な街並みはずっとずっと残してもらいたいって思います〜

そして姫路城

松山城も大きいって思ったけど、姫路城も大きいです、そして綺麗でしたぁ〜
姫路城の中にも入ったんだけど天守閣まで行くまで一苦労
階段を何回も何回も登って頂上へ・・・
頂上の窓から撮った写真が3番目です。

姫路城の美術館や公園を使って2008年姫路お菓子博覧会開催されていて
姫路城周辺は姫路城観光客とお菓子博のお客さんがあいまって
凄い人混みでしたぁ〜
駐車場も近くの競馬場の馬場の真ん中の芝生広場に停めて
そこからシャトルバスで姫路城にピストン輸送

ここでも思いもよらないハプニング、予定より時間かかってしまったので
浜松ついた時間は夜になってしまいましたぁ〜

総括として旅行にはハプニングはつきものだけど、事故やゴールデンウイークの大渋滞にも
巻き込まれず帰ってこれたんだからこれくらいのハプニングは終ってみれば
笑い話になるくらいだよね〜(笑)
天気にも恵まれ最高な四国巡り、瀬戸内海巡りとなりましたぁ〜
全走行距離2030キロでした〜、浜松に着いたらガソリン満タンに給油
ガソリンスタンドはちょっと渋滞していていました(爆)