<5月31日>
○窓はずし、サビ確認
この日までに、ガラスはすべてはずされました。

隠れた部分のサビチェックですが、

リトラ格納部分は、やはりサビてますね。
そして、ルーフフロント部や

リア部は、残念な状態・・・。

特に、フロント部は腐食が激しく交換しなければなりません。
さらには、新品が欠品なので、鉄板を叩いて作ってくださるそうです!
それも、同じ車の素材がよいとのことで、交換する左ドアの鉄板を使います(凄い)。

その他の部分は、状態がよいとのことで、ほめていただきました。

ボンネット内の車台番号が打ってある鉄板の裏側がキレイ!
リアウインドウの四隅もキレイ!

サーキット走行するとここが切れることがあるそうです。
あとは、ドアの蝶番の下。

ちょっと、サビが浮き始めていますが・・キレイ。

○オーバーフェンダー加工
今までつけていたオーバーフェンダーは、フロントフェンダートリムを加工していたため、長さが足りていませんでした。

足りていなかった部分は、整形します。
FRPを貼り付けて型を作って土台にし、

装着していたオーバーフェンダーと繋いでパテで形を作ります。
ルーキーのリアアンダーとあうように仮付けして作業が行われています。