AE101S/C用 O2センサー

ECUをAE92S/C後期型に代え、ヒーター付きO2センサーが使えるようになったので取り代えてみました。
ヒーター付きといっても、暖気後4000回転以上でしか、ヒータースイッチが入らないので「おまけ程度」のようです。
AE92後期S/CのO2センサーとは品番が違いますが、同じようなものではないか(カプラー形状が違う)と思います。

用意したものは

・センサー本体
・カプラー(コレがないと配線図の配線色と一致しないので注意)
・AW用のガスケット

AWのセンサーより一回り大きくなっています。

センサー部分の太さ・長さは同じです。

フランジの穴の位置が違うので加工します。

削って削って削って削って・・・疲れました。

さらに、私のタコ足(フジツボ製)のフロントパイプ部フランジと干渉するのでさらに加工。

すでに、取り付けたところです。

配線は、
・センサー信号(黒+シールド)・・・・元のO2センサーの線と繋ぐ
                      (シールドは車体配線でしてあるので、黒線のみの結線でOK)
・12V電源(黒−赤)・・・・・・・・・・・・ECUの+Bへ
・ヒーター電源(黒−白)・・・・・・・・・ECUのHTへ
・アース(茶)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ECUのE(アース)へ

体感するような効果はありません。純正ですから(笑)。
ただ、AWの頃のセンサーとは年式や仕組みからして、感度や精度は上がっているのでしょう。
私と同じ、APEXのオートタイマーを使っているAW乗り2名の方から、

<AW純正O2センサー>
・空燃比数値がなかなか表示されない(センサーの感度が悪い)。
 ひどいときにはエンジン始動後15分くらいかかる。
・信号待ちなどでアイドリング状態になると、センサーが冷えてしまい「−−−」(エラー表示)に なってしまう。
という情報をいただきました。

それに対して、私のは、
<101S/C用O2センサー>
・どんなに冷えていても2〜3分で表示開始。
・滅多なことでは「−−−」(エラー表示)にはならない。
という状況です。
要するに、暖まり易く(感度が良く)、冷えにくいという仕組みになっているようです。
純正ECUにコレをつけるのはちょっと?ですが、92後期S/Cや101にECUごと載せ換えた方は使った方がよいかも。