2003 7/27 Super Dollfie Wonder World 2 1/2
1.2.                          
2003年2月に行われた大阪でのSDオンリーイベント「SDWW」の第2回が行われました。
会場は前回と同じく、大正区のアゼリア大正というホールで、Seenaさんが前回に続いて
ディーラー参加されましたので、ユノアのお披露目がてら(これが主目的では?笑)一般で
参加してきました。

ここのところ仕事に忙殺されていて、行けるかどうかちょっと不安だったので、誰にも
お声を掛けずで、当日朝にレンタカーを手配して1人で会場入りしました。
前回来ているので迷う事もなくスムーズに到着、なんか余裕しゃくしゃくでした。(笑)
それはミニ(ユノア)の物理的軽さも影響していたのかも知れません。フットワークの
軽さはMSDサイズの最大の魅力ではないか、と痛感した次第です〜。

(2003.7/27)

Seenaさんの「時計草の館」ブースです。
今回のメインを張っているのは樹姫ちゃん。
なんかいいよね。絵になってるっス。
上の写真を更に引きで撮りますと・・・
こんな感じ。
リヴとリンカはSeenaさんからお洋服を
いただいて(ありがとうございますー!)
ごきげん。(笑)
時計草の隣のブースさんで売っていた
ミニテディを買ってあげました。
早くも親バカ炸裂!(大笑)

「くまちゃん買ってもらっちゃった」
リンカ「Seenaさんにおにぎりも
     もらっちゃった」
リヴ「ワタシのは梅干し入り〜」

ちなみにボクは梅干しは苦手です。(笑)
碧さんちのモモコ、もとい虎百くんと。(笑)
よそのブースで写真を撮らせて頂きました。
リウ゛とリンカ、裸足なのが泣かせます。
(苦笑)でも、靴はMSD用のが履けそうで、
ちょっち安心。(笑)
虎百くん、なんか背が高いね、と思ってたら
ロング脚なんですと。なるほど〜。
男の子が背が高い方が画面的に収まりは
いいですよね。
あ、リンカの右肩のハカイダー袖(笑)が
垂れちゃってるな。写真撮る時に直しときゃ
良かった。
登呂さんちのハッカちゃんも加わりました。
奇しくも?金髪組は左、白髪組は右に
なりましたね。(笑)

 1.2.