2004年7月17日(土)  第7回蔵王温泉こまくさツーデーマーチ1日目 湯巡りコース20km

今回は、東北地方に遠征してウオーキングを楽しんできました。
今回参加したのは、山形県山形市の蔵王温泉地区を中心に歩く「第7回蔵王温泉こまくさツーデーマーチ」で、20kmを歩きました。
蔵王温泉地区は、周囲を蔵王連峰に囲まれた標高800mほどの高所にあり、冬はスキー、秋は紅葉、夏はトレッキングと、
1年を通じて自然と触れ合える観光地です。
そして、何よりも温泉が有名で、「奥羽三高湯」に数えられる蔵王温泉は、美人を作る湯として知られています。

今日歩いた湯巡りコースは、蔵王温泉地区を中心に隣接するスキーゲレンデや温泉施設などを歩くアップダウンに富んだコースで、
ウオーキングと言うよりもトレッキング、軽登山に近いものでした。
蔵王地区は高所にあるため、天気が悪くなると山に雲がぶつかり、すぐにガス(霧)が発生します。
そして、今日は数日前から東北地方に停滞していた梅雨前線が活発化し、出発後に大雨・洪水警報が発令されてしまい、
豪雨とガスに悩まされながらのウオーキングになりましたが、気温が18度と関東よりも10度以上も涼しく、快適に歩くことができました。

 〔ウオークデータ〕
年 月 日 2004年7月17日(土)
名   称 第7回蔵王温泉こまくさツーデーマーチ
主   催 蔵王温泉観光協会、JWA他
主   管 蔵王温泉こまくさツーデーマーチ実行委員会
ル ー ト 蔵王体育館(山形市蔵王温泉)−(クロスカントリーコース)−酢川温泉神社−(スキーゲレンデ横断)−蔵王国際ホテル前−
(スキーゲレンデ横断)−(蔵王ライン)−樹氷の泉−鴫の谷地沼−盃湖−蔵王体育館
  20kmコース
距   離 20km10km、5km
歩行形態 自由歩行
参加人数   名
歩行距離 20km
歩行時間 スタート09:00 ゴール14:00 歩行時間 5時間
天   候 雨、濃霧

 
8時40分、スタート&ゴール会場の蔵王体育館前で出発式です。
JWA江橋名誉会長からご挨拶をいただきました。



さあ、大会スタッフ(高校生)の音頭でエイエイオー !
みんなー元気がないぞー(≧∇≦)/



 
9時に20kmコースがスタートしました。
ガスが立ち込める中をクロスカントリーコースへと歩きます。
子供たちもとても元気です。


スキーゲレンデを歩いています。
目の前にジャンプ台が見えます。



 
大露天風呂前に到着。
でもウオークは始まったばかり。
中には入らないで、この写真だけ撮って失礼しました。



スキーゲレンデを下っています。
写真ではわかりづらいと思いますが、
ものすごい急勾配で全力でブレーキをかけながら下ります。


 
コースの途中で温泉が湧き出していました。
プーんと温泉のにおいがします。触ると熱かったです。
手を差し出して足湯ならぬ「手湯」を楽しみました。


   突然、道の途中で露天風呂が現れました。では蔵王温泉をご紹介しましよう。
  ┏━━━┓ 泉質は…硫黄泉でーす
  ┃蔵 王 ┃ 効能は…皮膚病や神経痛などに効きまーす
  ┗━┳━┛ その他…石鹸溶けませーん
(*^-^) ノ           (以上、なおきちうさぎがご紹介しました・笑)
 
蔵王では紫陽花がこれからピークを迎えます。
(蔵王国際ホテル前にて)



蔵王ラインのトンネルを歩きます。




 
ここは、蔵王ライン沿いにある樹氷の泉です。
冷たい水が湧き出しており、ペットボトルに汲みに来る人が絶えません。
私も出張の折には、いつも立ち寄るところです。
とても美味しい水ですよ

鴫の谷地沼にやってきました。
ここには昼食会場が用意されており、私もここで昼食休憩です。
以前私が管理していた施設の支配人が昼食スタッフをしており、
ここで支配人と遭遇。私がやり残した仕事の話に花が咲きました。
アハハ…
 
昼食会場で山形名物「芋煮」のご接待がありました。
里芋に牛肉、こんにゃく、長ネギと具もふんだん。
ありがとうございました。


山肌をふわふわと漂うガスの風景です。
この中に入り込むと周囲が真っ白くなります。
地元の人は慣れたもので、少し見えるから大丈夫とのことでした。
 
蔵王温泉街に戻ってきました。
ここは、坂の上にある上湯共同浴場です。
大会参加者は無料で入浴できます。


こちらは坂の下にある下湯共同浴場です。
夕方近くになると、大勢の利用者が集まってきます。



 
最後に、盃湖の周囲を歩いてゴールに向かいます。




14時、蔵王体育館に到着。ゴールしました。
ゴールしてから突然の大雨。いいタイミングでゴールできました。
こんな天気の中、スタッフの皆様もお疲れ様でした。
明日は2日目に参加します。


2日目はこちらからどうぞです(click)