2004年7月18日(日)  第7回蔵王温泉こまくさツーデーマーチ2日目 さわやか高原コース20km

今日は、「第7回温泉こまくさツーデーマーチ」の2日目です。昨日同様、20kmを歩きました。
今日歩いたさわやか高原20kmコースは、ロープウェイやリフトに乗って標高830mの山麓から1300mまで上がり、
高原地帯を歩くものです。
今日は、雨もほとんど降らず、半袖では肌寒いくらいの涼しい天気でしたが、高所だけに昨日以上にガスが立ち込めて、
ハラハラドキドキのウオーキングになりました。
途中、かわいいコマクサに出会えるかと思ったのですが、残念ながら出会えませんでした。
また、ガスがなければ、きっとすばらしい景色も堪能できたことと思います。
それでも、とても楽しい思い出に残るウオーキングでした。

 〔ウオークデータ〕
年 月 日 2004年7月18日(日)
名   称 第7回蔵王温泉こまくさツーデーマーチ
主   催 蔵王温泉観光協会、JWA他
主   管 蔵王温泉こまくさツーデーマーチ実行委員会
ル ー ト 蔵王体育館(山形市蔵王温泉)−鴫の谷地沼−蔵王山麓駅−(ロープウェイ蔵王山麓線)−樹氷高原駅−(リフト)−歓松平・いろは沼−
パラダイス・片貝沼−葉の木沢−中央高原駅−(蔵王スカイケーブル)−上の台駅−蔵王体育館
  20kmコース
距   離 さわやか高原コース 20km10km、5km
歩行形態 自由歩行
参加人数   名
歩行距離 20km
歩行時間 スタート09:00 ゴール14:20 歩行時間 5時間20分
天   候 曇り・時々小雨、濃霧

 
この大会に参加された方ならご存知のことと思いますが、
こちらが私が6月まで管理していた保養施設です。
昨日はここに宿をとって、ゆっくり休養。
今日も元気いっぱいですよ〜

8時45分、蔵王体育館で出発式です。
昨日同様、エアロビクスで準備運動です。
♪ワンツーワンツー !



  
大会スタッフの高校生の音頭でエイエイオー !
ちょって照れてるところがいいですね〜
街をあげての大会は本当にありがたく思います。



9時に20kmコースが蔵王体育館をスタートしました。
これから鴫の谷地沼を歩き、ロープウェイの駅に向かいます。



 
皆さん元気よく歩いていきます。




酢川に架かる樹氷橋を渡ります。
この道を反対側に進むと山形市街に出ます。



 
樹氷橋の上から見た酢川の風景です。
深山渓谷を思わせるような雄大な風景でした。



鴫の谷地沼沿いの周回路を歩いています。
ここは私が出張した際の早朝ウオークのコースでもあります。



 
鴫の谷地沼沿いある横倉瀧です。




横倉ゲレンデの蔵王山麓駅(標高860m)から
ロープウェイに乗って樹氷高原駅(標高1320m)に移動します。



 
ロープウェイが出発しました。
今のところ視界は良好なのですが、上っていくと………



一面にガスが立ち込めて何も見えなくなりました。
これからどうなるのか、ハラハラドキドキです。

 
樹氷高原駅からリフトに乗り換えます。




リフトに乗っていま〜す




 
リフトを降りて「いろは沼」へと歩いていきます。



いろは沼にやって来ました。
ガスがかかって幻想的な風景です。



 
ガスが濃くなって前方がほとんど見えなくなりました。
カメラの目は人間の目より水蒸気を透過するので、
ガスが薄めに写りますが、私にはほとんどガスしか見えていません。



昼食会場の片貝沼地区にやって来ました。
私もここで昼食休憩です。



 
昼食会場では名物「からから汁」のご接待がありました。
あっさりとしながらもこってり感のある美味しい汁でした。



昼食会場を後に出発です。片貝沼近くの散策路を歩きます。
この後、ぬかるんだ下り坂でスッテーン、ゴロゴロと転んでしまいました。
コース案内のスタッフや参加者の目の前でやってしまったので、
とても恥ずかしかったですが、幸い怪我もなく元気です。

 
ドッコ沼の近くにやって来ました。
転倒してドロドロになったズボンと靴は、
道沿いの流水に足を突っ込んでザブザブ洗ってすっきり。
濡れた服は体温で乾かしましょう。

上の台ゲレンデを蔵王スカイケーブルに乗って下ります。
小型のロープウェイで、リフト同様自動で運転されています。
これを降りれば、ゴールは目の前です。


 
14時20分、蔵王体育館に到着。ゴールしました。
こちらではガスもなく、時折陽も差し込む良い天気になっていました。
スタッフの皆様、お世話になりました。


山形駅までのバスの発車まで時間があったので、
温泉街で名物の冷やしラーメンをいただきました。
冷たいのに脂っぽくなくて、あっさりとした和風ラーメンでした。