2004年9月18日(土) 第3回おこしやす京都ツーデーマーチ1日目 20kmコース


今回は、再び京都に遠征して歩いてまいりました。
今回参加した大会は、京都市体育協会外が主催する「第3回おこしやす京都ツーデーマーチ」です。
昔、京都で活躍した新撰組の足跡を偲びながら京都路を歩くもので、今回のコースは、京都市の北側を時計回りに1周するものでした。
今回は、現地での宿がとれず1日だけの参加となってしまいましたが、ホームページでお世話になっている竹樋パパ・ママ、のりちゃん、
オレンジ隊やそのお仲間たちとの再会があったほか、ウォーカー諸氏との新たな出会いもあり、とても楽しく充実した一日でした。
今日は半ば曇り空の蒸し暑い陽気でしたが、熱中症にかかることもなく、汗をカキカキ楽しく歩けました。

 〔ウオークデータ〕
歩 行 日 2004年9月18日(土)
名   称 第3回おこしやす京都ツーデーマーチ  〜誠の意志をたずねて〜
開催期間 2004年9月18日(土)〜2004年9月19日(日)
主   催 (財)京都市体育協会、(株)京都放送、JWA、京都府ウオーキング協会
ル ー ト 京都アクアリーナ(京都市右京区)−西大橋(桂川)−桂川右岸−渡月橋(CP)−大覚寺−大沢池−広沢池(CP・昼食)−仁和寺−
雙ヶ岡−天神川沿い−京都アクアリーナ  20kmコース
距   離 40km、20km、10km
歩行形態 自由歩行(スタート直後は団体歩行)
参加人数   名
歩行距離 20km
歩行時間 スタート9:05 ゴール14:20 歩行時間 5時間15分
天   候 曇り一時晴れ







今回は前夜発の寝台急行「銀河」で京都に向かいます。
東京駅に銀河号が入ってきました。















銀河号を最後尾からパチリ。
ブルートレインはみんなの人気者です。
使われている車両は、特急寝台と同じ24系客車。
2段寝台です。
学生時代に乗った銀河号は古い3段寝台でした。
時代は変わりましたね。
2段と3段では居住性がまるで違います。
おかげでゆっくり眠ることができました。












日が変わり、朝6時頃の車窓の風景です。
米原駅を過ぎたあたりでしょうか。
太陽が出てきました。








7時30分頃、
スタート&ゴール会場の京都アクアリーナに到着。
ちょうど今、40km組がスタートしていきました。

















そして、竹樋パパ・ママとのりちゃんと再会です。
パパ・ママとは一宮七夕ウオーク以来、
のりちゃんとは東京国際3D以来です。


















8時50分、
併設されたアーチェリー会場で出発式です。
エイエイオー(・∀・)/


















9時5分、ほぼ定刻どおりにスタート。
チェックを受けて、まずは桂川に向かって歩きます。













桂川に架かる西大橋を渡って、桂川右岸を歩きます。














桂川を上流(嵐山方向)へと歩いています。






渡月橋にやってきました。
桂川が静かに流れています。












渡月橋近くに設置されたチェックポイントで、
チェックを受けます。
ここで、お茶をいただきました。
暑い陽気でかなり汗をかいているので、
水分補給をしっかりとします。








渡月橋を渡り、亀山公園へと歩いて行きます。

















途中、見事な竹林に出会えました。



















彼岸花と稲穂の風景にも出会えました。



















大覚寺にやってきました。
ここは大沢池です。
風が吹いていないので、水面が鏡のようです。







彼岸花の咲く田園風景の中を歩いています。









広沢池にやって来ました。
ここは、チェックポイント&昼食ポイントです。










今日の昼食は、名物の焼さば鮨です。
私は、さばが大好きなんです(笑)









そして、広沢池のお茶屋さんでカキ氷を。
冷たくて美味しい〜〜









仁和寺にやって来ました。
ここで、ちょっと休憩です。









仁和寺の境内です。
気がつくと、そこには青い空と白い雲が広がって
いました。










京福電鉄の御室駅前を歩きます。
旧字体の「駅」がいい感じです。









雙ヶ岡(ならびがおか)の木陰の道を歩いています。
涼しくて、とてもいい気持ちです。









天神川沿いを歩いています。
もうすぐゴールです。











14時20分頃、京都アクアリーナに到着。
ゴールしました。

今日は、少し蒸し暑い陽気でしたが、
熱中症になることなく、とても快適に歩けました。

この大会は、人的にも物的にも大規模という印象を受けました。
今回初めてこの大会に参加して、とても驚きました。
できれば、ぜひ次回もゆっくりと歩いてみたいと思います。

お世話になった皆様、どうもありがとうございました。