−自然体感会−

申し込み方法



       2024年度 自然体感会・行事予定

日付 曜日 テーマ 活動場所 集合場所 集 合 解 散
5/12 水路掃除 世知原町開作 本木さん入口 9:00 16:00
12日が雨の時は11日。両日とも雨の時は19日(日)に変更
5/18 国見山を歩こう 国見山 国見の郷 10:00 16:00
6/8 カニと遊ぼう 魚見崎 大悲観公園P 13:30 16:30
7/20 夜の観察会 世知原町開作 国見の郷P 19:30 21:00
7/28 身近な昆虫の観察 散策の森 散策の森駐車場 10:00 12:00
8/4 アカテガニの幼生放出 二本松 浅子教会前 19:00 21:30
4日が荒天の場合は17日。両日とも荒天時は中止
8/17 アカテガニの幼生放出 二本松 浅子教会前 19:00 21:30
8/25 ミヤマアカネ観察会 世知原町開作 国見の郷P 10:00 12:00
9/16 アカハラダカの渡り 烏帽子岳 烏帽子岳駐車場 8:30 11:30
10/26 秋の実りを頂こう 青少年の天地 玄関前の広場 10:00 14:00
11/10 史跡を訪ねる 山ン寺 世知原町デーリーヤマザキ 10:00 14:00
1/19 冬の鳥を見よう 相浦川河口 総合グランドP 10:00 12:00
3/16 春を探そう 浅子町 浅子教会前 13:00 16:00
第1弾!夜の昆虫観察会

夜間に活動する昆虫を観察しよう!

夜の雑木林は、夜行性昆虫のホットスポット。 道端の草むらにはどんな虫が潜んでいるのか?

ライトトラップにはどんな虫が集まるのか? あなたの目でそれを確かめてみませんか?

◆日    時;令和6年720日(土)1930集合  2100解散

◆集合場所;世知原町 国見の郷駐車場  活動場所;ミヤマアカネ田んぼ周辺

◆募集人数;先着 25名   駐車場から観察場所に車で移動しますので、集合時間に

遅れないようにお願いします。また、夜間の活動ですので、懐中電灯(ひとり1個)を

ご持参下さい。◆申込み先 ;西澤(講師);090-1927-1287

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第2弾!昼の昆虫観察会

身近にいる昆虫を観察しよう!

身近にどんな昆虫が棲んでいるのか、気を付けて見たことがありますか?今回は散策の森で、どんな昆虫がどこにいるのかを確かめてみましょう。

◆日    時;令和6年728日(日)1000集合  1200解散

◆集合場所;烏帽子町  散策の森駐車場   活動場所;散策の森園内

◆募集人員;先着 25名    あれば100均などの捕虫あみや虫かごを

ご持参ください。

◆申込み先 ;上田(講師);090-2518-1086

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

共通事項

● 参 加 料:大人300円 高校生以下100円(含む、保険料)

● 備   

★服装は長袖・長ズボンでご参加下さい。熱中症予防に帽子、飲料等もご持参下さい。

履物は:スニーカースリッパは不可。夜は長靴がより安全です。

★参加を希望される方は、必ず担当者(講師)にお申し込みの連絡をお願いします。

★雨天、荒天中止ですが、判断がつかない場合は担当者(講師)へお尋ねください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月4日(日)アカテガニの幼生放出を見よう

集合場所・時間:浅子教会前・19:00 解散:21:30頃
準備するもの:履き物は長靴・軍手・ライト(ヘッドランプが最適)一人1個
☆観察場所まで車で移動します。遅れないようにしてください。

海辺の陸上で生活し、卵を抱えたメスのアカテガニやベンケイガニは夏の夜に大潮時の海岸に集まります。
そして、打ち寄せる波に入り腹部を激しく振ると卵から幼生が生まれます。感動的なシーンです。

担当者:川内野(参加申込先)(070-2804-1353)
★参加申し込み締め切り7月31日。定員25名 最少催行人数5名

 申し込み方法

★自然体感会の参加は事前の申し込みが必要です。
自然体感会を安全に進めるために、申し込み制としています。
申し込みは
担当者(参加申込先)へ携帯電話のメッセージ機能(1日以上返信が無い場合は電話で連絡)
・電話を使って下さい。(参加者全員の氏名と学年などをお知らせ下さい)
なお、
申し込み後に参加中止をされる場合や集合時間に遅れる場合は必ず連絡を下さい
(他の方に迷惑を掛けます)。

◎荒天等で中止の場合は担当者が連絡をします。

※野外活動の基本的な服装や持ち物について

@長袖(暑いときはまくり上げる)・長ズボン(転んだ時の怪我、引っかき傷、虫や草負けをしないた
  め)夏季は薄いものでかまいません。
マダニの被害予防には、白のハイソックスや白っぽいズボン(ダニがついた場合見つけやすい)。
夏以降はスズメバチ対策として白っぽい(明るい)服装、黒っぽいものは駄目。
★マダニ忌避剤いとして、フマキラー 天使のスキンベープなどがあります。
 

A帽子・ハンカチ・ティッシュ.カットバン・飲料水

B靴は基本的にはスニーカーです。(海や水辺での観察は長靴)。
 靴下は必ずくるぶしが隠れるものを。
夜の観察はヘッドランプもしくは懐中電灯が必要。

荒天時は中止します。
判断に迷うときは担当者に問い合わせて下さい。

自然体感会は一部を除きどなたでも参加出来ます。  




身近な自然情報を掲載しています。
「よかばい ふるさと」・・・
https://yokabaifurusato.seesaa.net/

TOPに戻る