氷ノ山 布滝分岐 指導標を左へ登っていく。 |
氷ノ山 不動滝付近にて日の出 この付近はイワカガミが群生していた。 |
||
氷ノ山 不動滝見晴台には 氷ノ山遭難者冥福祈願のお地蔵様が有りました。 |
氷ノ山 曲がり坂を登り切ると平坦な道となり左側には樹林越しに氷ノ山山頂が見えてきた。 |
||
氷ノ山 地蔵堂 孤高の人・加藤文太郎が泊まったお堂らしい。裏にはサンカヨウがたくさん咲いていました。 |
氷ノ山 水場付近からの氷ノ山 |
||
氷ノ山 氷ノ山越避難小屋付近からの氷ノ山。山頂の避難小屋も見えている。 |
氷ノ山 氷ノ山越のお地蔵様 |
||
氷ノ山 氷ノ山越避難小屋からの氷ノ山 ここまで二カ所ほど急登があったがそれ程苦にはならなかった。 |
氷ノ山 途中後を振り向くと鉢伏山・鉢伏高原が見えていた。 |
||
氷ノ山 仙谷コース分岐付近からの氷ノ山。避難小屋もハッキリ確認できる。 |
氷ノ山 コシキ岩 |
||
氷ノ山 コシキ岩 岩の上へ行けるが霞んで展望が良くないので行かなかった。 |
氷ノ山 コシキ岩の登山道横にはまだ残雪が少し残っていた。ここからはなだらかな階段状が山頂まで続いていた。 |
||
氷ノ山 氷ノ山山頂部と避難小屋 この日は霞んでいて扇ノ山などの山々は確認できなかった。 遮るものがない360度の天望が得られるので、山頂小屋に泊まり夕焼け・朝焼けを見るのも良いかもしれません。 |
氷ノ山 山頂のケルン |
||
氷ノ山 山頂のトイレ上の展望塔からの三ノ丸(トイレはありがたい) |
氷ノ山 展望塔から鉢伏高原と鉢伏山 |
||
氷ノ山 東尾根の古千本杉 天気が良いので東尾根を下りることにした。 |
氷ノ山 東尾根登山道の人面岩 確かに目を閉じている顔に見えるかな? |
||
氷ノ山 東尾根登山道入口の記念碑 こちらからのコースは急登の階段や急な場所もある。また、展望は山頂付近まで無かったような?。 |
|||
![]() ![]() ![]() |