![]()
5月23日(日) ひたち海浜公園
![]()
今日は寒い一日でした。朝から曇っていて夜は雨でした。
午前中からお昼過ぎにかけて、ひたち海浜公園に行ってきました。
園内は100万本のポピーをはじめ、見所がいっぱいで、じっくり撮影を満喫することができまし
た。 ![]()
5月22日(土) ソフトボール大会
![]()
会社で職場対抗のソフトボール大会がありました。
私は守備がすごく苦手なので、ポジションはライトにしてもらいました。
幸い打球は私のところへは一回しか飛んでこなかったのですが、
小雨のため足元がぬかるんでいるせいもあり、返球にとまどりました(笑)
バッティングの方は、まぐれだと思いますが、クリーンヒットが打てました。気持ちよかったです。
試合のほうは残念ながら一回戦で敗れましたが、楽しい時間でした。
その後のバーベキューもおいしくいただきました。
写真は、出産祝いでお邪魔した親戚の家のホタルフクロです。
5月21日(金) アクセス40,000件達成!
HPのアクセス件数が40,000件を超えました。
30,000件達成から2ヶ月弱で10,000件のアクセスがあったことになります。
最初の10,000件まで2年かかったことにくらべると、驚くべきスピードです。
これもひとえに、なんでも掲示板を支えてくれている皆様のおかげです。
今後ともよろしくお願いします。
5月15日(土) 三曲名流大会
![]() ![]()
ネットで知り合った、三絃奏者のろまんさんにご招待をいただき、三曲名流大会に行ってきまし
た。
この大会は今年で67回を数える歴史と伝統の祭典で、三曲(箏、三絃、尺八)の人間国宝など
1千余命の
達人たちの出演による大演奏会です。
会場の上野・東京文化会館に開演時間の正午に到着。そのまま三階席に案内されました。
しばらくステージで繰り広げられるすばらしい演奏に聞き入っていましたが、
この場所だとろまんさんを撮影するには遠すぎると判断、曲の合間に一階席へ移動。
6曲目、床下からせり上がる舞台に鎮座したろまんさんが登場。
先日撮影会でお会いした時とは、ずいぶんイメージが違って凛々しいお姿。
三絃と唄によるすばらしい演奏を拝聴させていただきました。
場内は撮影禁止だったのですが、A1を無音シャッターにしてこっそり撮影。
もちろんフラッシュは使えないので、A1の手振れ補正だけが便りです。
なんとか、ろまんさんの勇姿を記録することができました。
演奏終了後は、ろまんさん、dewayさん、おばさまさんと合流。
とある屋上レストランで演奏会と写真の会話で盛り上がりました。
今回おばさまさんとは初対面なのですが、イメージしてたとおり写真に対する情熱がものすごい
元気な方でした。
A1からA2に乗り換えたおばさまですが、最近E-1も購入されました。
さっそくE−1を見せていただいたのですが、何ともいいカメラです。しっかりとしたボディ、ホー
ルドしやすいグリップ、
見やすいファインダー、心地よいシャッター音、本当にほしくなっちゃいます。
一眼については、もう少しフィルムでいくか、秋のαデジにするか迷っているのですが、E−1も
すごく気になります。
その後は、一緒に演奏を聞きに来ていた、うちの母の提案で浅草へミニ撮影会に行きました。
参加メンバーのだれも知らなかったのですが、偶然にも浅草は三社祭でたいへん盛り上がって
いました。
浅草へは何度も来てるのでと、カメラをバックにしまっていたおばさまでしたが、
御神輿がやってくるとたちまちスイッチオン!バシバシとシャッターを切り始めました。
ろまんさんもdewayさんも祭りの雰囲気を堪能しながら、撮影を楽しんでおられました。
![]() ![]()
最後は喫茶店で休憩して会話を楽しんだ後、我々小池ファミリーは撤退させていただきました。
ろまんさん、dewayさん、おばさまさんは、その後も盛り上がっていたようです。
すごく楽しい一日でした。
5月12日(水) バドミントン
毎月2回ほど会社の同僚とバドミントンをやってるのですが、
今夜は過去最高タイ記録の参加人数でした\(^^)/
最近あったかいので、皆さんやる気になってくれているようです。
でも、暑くなるとまた参加人数が減りそうです(笑)
幹事をやるにもたいへんです。
5月9日(日) 母の日
今日は母の日です。私は古くなった母の携帯を買い換えてプレゼントしました。
いままでの携帯は着メロやカメラがついてなかったので、大幅なパワーアップです。
さっそく母が大好きな浜田省吾さんの曲を着メロに設定してあげました。
ちなみに、毎月の通話料も前々から私もちです(笑)
それから、宇都宮の弟の家がだいぶ出来上がってきたので、見学に行ってきました。
外側はほぼ完成で、今は内装工事の真っ最中でした。
若いのにもう家を建てるなんてえらいものです。
私は給料は安いし、写真関係で出費が多く、いっこうにお金がたまりません(汗)
5月8日(土) 出勤
今日はG.W.の振り替えで出勤でした。
午後から、今月22日に開催されるソフトボール大会に向けて、グランドの草刈をしました。
体中、ほこりと草の露まみれになり、帰宅後すぐにお風呂に飛び込みました(笑)
5月3日(月) つくばねフェスティバル
![]() ![]()
八郷町で開かれた、第一回つくばねフェスティバルを見に行きました。
親戚の方が、会場で踊りや太鼓を披露するときき、家族で駆けつけました。
小雨ちらつく生憎の天気でしたが、皆さん一生懸命演技をしていました。
午後は学生時代の親友夫婦と遊びにでかけました。
ボウリングに行ったのですが、今日も絶好調!
ストライク6連発でスコア217をマークしました。
5月1日(土) 館林モデル撮影会
![]() ![]()
ネット仲間のモノクロームさんのお誘いにより、館林でモデル撮影会をしてきました。
今日の参加者は、主催主のモノクロームさん、ろまんさん、dewayさん、
モノクロームさんの同級生の栗さん、そして私の5人です。
モデルをつとめていただいたのは、モノクロームさんのお知り合いのちはるさんです。
明るくて元気なかわいらしい方でした。
館林駅前の喫茶店で正午に待ち合わせ、全員がそろったところで、喫茶店の目の前で撮影会
開始。
駅前は通行人も多く人目が気になり、初めての私たちはちょっと緊張気味です。
しかーし、同じく初めてのはずのろまんさんは、積極的にいろんなアングルからバシバシとシャ
ッターを切ってました。
しかも軽いジョークを交えながら、ちはるさんへ声をかけていい表情を引き出しています。
うーん、恐るべしろまんさん。
もちろんポートレイトの達人、モノクロームさんも馴れたもので、いろいろと演出を考えながら、
的確にシチュエーションを変えて撮影して行きます。すごい!
dewayさんも最初は様子を見ている感じでしたが、徐々にペースをつかみ、フォギーやPLを駆
使して
独自のdewayワールドを展開していました。さすがです!
dewayさんとは、今日が初対面なのですが、やはりそこはA1仲間、すぐに馴染めました。
というか、旧友に久々に会ったような懐かしさまで感じます。とにかく誠実なすばらしい人柄の
方でした。
栗さんはカメラ初心者ということで、デジカメは持っておらず、昨年購入したばかりの銀塩αsw
eetUで撮影。
私もA1とαsweetUの両方を持ってきてたので、ときどきαの使い方を教えて差し上げまし
た。がんばってー!
館林市内、線路沿いなどを移動しつつ撮影し、最後はつつじ公園に行きました。
満開のつつじや、ギネスに挑戦中という5万匹の鯉のぼりをバックに夕方まで撮影を楽しみま
した。 ![]() ![]()
写真左:前列左から、ちはるさん、モノクロームさん、私。後列左から、ろまんさん、栗さん、dewayさん。
写真右:左から、栗さん、モノクロームさん、ちはるさん、dewayさん、私。撮影はろまんさん。
夜はモノクロームさんが良く利用されているレストランで食事をしながら反省会。
ピザやパスタのおいしい、アットホームな感じのいいお店です。
ろまんさんとdewayさんがノートPCを持参されていたので、皆さんの写真を見せっこして盛り上
がりました。
デジカメを持ってない栗さんが、便利だねーと、かなりうらやましそうです。栗さん、もう買うしか
ないでしょう!
帰りはろまんさんの車で途中まで送っていただき、終電で帰りました。
かなーり疲れましたが、とても充実した一日でした。
![]() |