LOG 2008


HUNTER

登場したときは安いたばこだなぁと思っていましたが、実は18本入りです。

一時は、廃盤かと思われていましたが復活し、1mgも登場しました。

統一感が失われていることが残念です。

文字が小文字から大文字に変わりました。

ロゴの赤い点がなくなりました。

裏面のデザインが代わりました。

もしかしたら、1mgのデザインに他も統一したかもしれません。

     

     

'08/12/20


MARLBORO HA-GA-NE  SERIES 1

HA-GA-NEとはおそらく鋼の事でしょう。

コンビニ限定で発売されました。

今回は第1弾のカウボーイシリーズを紹介します。

セブンイレブン仕様

   

AMPM仕様

   

その他のコンビニ仕様

   

   

コンビニ限定でしたが、たばこ屋さんでも発売されるそうです。

あまり売れてなかったのでは?

売れ残りを見かけます。

'08/12/13


HOPE STUDENT DESIGN PACK

将来デザイナーを目指す学生がデザインしたそうです。

    

    

    

'08/12/12


KOOL SHIBUYA LIMITED

渋谷地区と、かなり限定されたパッケージです。

有名アーティストとコラボレーションらしいのですが、全然誰がどれだかわかりません。

けれど、なるべく早くこれを公開したかったです。

なかなか画像が出ているところがないでしょうから。

たぶん、MILDとLIGHTでは絵柄が一緒です。

なので、どちらかで集めることにしました。

本当は両方集めたいけれど、お金が続きません・・・・・。

ただ、#5だけは、色合いが違うので購入しました。

ポップには第1弾と書かれており、どうやら3ヵ月毎に第4弾まで続くそうです。

(情報提供:オムライスさん ありがとうございました!)

こりゃ大変だ・・・・・・

NO.1                 NO.2

NO.3                 NO.4

NO.5

NO.6                 NO.7

NO.8                 NO.9

 

NO.10

'08/11/27


MARLBORO SPECIAL

No.27が出たときに、見事に流行と正反対。

ソフトパックだし、きついし。

こんなことをするマルボロが大好きでした。

 

なのに・・・・・

 

マルボロも流行に乗って強めのメンソールを出してきました。

左がブラックメンソールで右がアイスミント。

マルボロは流行に流されてほしくないと思ってましたが、出ちゃいました。

 

アイス○○と言われると、マイルドセブン・アイスブルーを思い出します。

元祖アイスはこれかな?

廃盤になったのは10年くらい前でしょうか?

 

そして、ついにマルボロから1mgが!

しかもパッケージデザインが従来のデザインを踏襲していない!

がっかりです。

 

 

理想だけではやっていけない時代になってしまったのでしょうね。

'08/10/18


HOPE

なんて美しいんだろうか?

テープとFILTER CIGARETTESが赤いのもよい。

シリーズを並べてみる。

テープとロゴは同じ色にして欲しかったかな。

警告表示が入って魅力が半減。

弓矢がグラデーションになってしまったこと、

ロゴと警告表示の色が同じで安っぽい、

こんなのもありました。

なぜ、ロゴは小文字?

なぜ、弓矢が赤い?

と疑問はありましたが、ロングホープにはおしゃれな感じを受けます。

'08/09/27


LARK SPECIAL BOOK PACK

このたばこを見たことがある方はあまりいないのではないでしょうか?

なぜならば、発売されなかったからです。

船で輸送中に事故にあって、販売数量分なくなってしまったとか。

いきつけのたばこ屋さん"きゃびん館"で譲っていただきました。

本当にありがとうございます。

BOOK BOXということで、三つ折になっています。

厚みも普通のたばこに比べてかなりあります。

中にヒストリーが書かれているそうですが、勿体無くて空けれません。
(と、いうことで、中の画像募集中)

MILDとEXTRA MILD以外もあるのかもよくわかりません。

MILD EXTRA MILD

'08/08/10


KENT SWITCH 6

福岡限定です。

ノンメンソールですが、フィルター内のメンソールカプセルを潰すと

メンソールたばこになります。

パッケージの両端の色はその様子を表しているのだと思います。

面白いたばこです。

'08/07/16


CAMEL

日本ではあまり馴染みがないですが、

世界的にはキャメルは限定パッケージが多く存在し、多くのコレクターがいます。

そんなキャメルコレクター達の集うホームページがBBSの書き込みによりわかりました。

(森さん、感謝です!)

キャメルは元はR.J.REYNOLDS社のブランドでしたが、

200*に北米以外の販売権利をJTが買収しました。

JTの主力製品はマイルドセブンですから、

キャメルのシェアをあげたくないとは思いますが、

日本の企業の商品が、

他国でたくさん限定パッケージが発売されているのに

日本では全く発売されないのはとても残念です。

 

そんな日本でも、発売されたことがありました。

詳細はわかりませんが、10種類くらいあったと思われます。

私のポリシーは、コレクションにおいて、基本的にオークションは利用しないことにしていますが、

結構安かったので、購入したのが以下の画像です。

このシリーズの詳細を知っている方、是非教えてください!!

 

FILTERS SOFT

#5 #6 #7 #8

 

MILD SOFT

#1 #2 #3 #4
#5 #6 #7 #8 #9

 

FILTERS BOX

#1 #2 #3 #4
#5 #6 #7 #8  
 

'08/07/13


KENT

ケントもよくデザインが変わるたばこです。

現在はオリジナルのケントはないので、マイルドで振り返ってみます。

今でこそブルーのイメージのケントですが、

昔はマイルド系が赤、ライト系が青と住み分けされていました。

どうちがうかはよくわかりませんが、とてもたくさんの種類がありました。

今ではオリジナルもなくなり、

非メンソールが3種類、メンソールが5種類(長さの違いは除く)と、

流行に流されたラインナップになっています。

 

ちなみに、ケントの名前の由来は、イギリス・ケント州の古城だそうです。

現在はそのシンボルもなくなってしまいました。

〜1999? 2000〜2003 2004 2005〜2006 2007〜

'08/06/28


UNCLE SAM

たばこを吸わないけれど、

かっこいいたばこを集めていた"ハタック"から譲ってもらったたばこ。

訳せば「サムおじいちゃん」かな?

強烈です。

'08/06/23


HEAD

HEADから思い浮かぶのは、私の場合はテニスのラケットです。

スポーツブランドもたばこを出していたのですね。

1998年頃買いましたので、それからたばこ事情も随分変わったと言えますね。

'08/06/18


ZEPHYR

短命なたばこでした。

JTがパーラメントに対抗したたばこでした。

「VERTEX FILTER」とは、

パーラメントのような硬くて穴の開いているフィルターだと記憶しています。

'08/06/14


KOOL BOOST

やっぱり数字が入りました。

BOOST -> BOOST 8

想定の範囲内。

次はBOOST 10とかBOOST 1が出るのでは?

->

   ->はアロー演算子。

わかる人はプログラマーかな?

'08/06/09


本日で・・・・・

30歳になっちゃいました・・・・・。

もう、たばこ集め始めてから10年経ったかな?

集め始めた頃買ったたばこ。

「カッコイイたばこ知らない?」って聞いたら、

このたばこを教えてもらいました。

思い出の一品。

'08/05/26


SPECIAL

最近、このホームページって自分のコレクションを羅列しているだけで、

面白いのかなぁと疑問に感じていました。

少しは記事を書こうと思い、SPECIAL内を少しずつ書き始めました。

たばこコレクションを始めて10年が経ちました。

知恵を絞って、記憶を辿って書いてみますので、是非、ご覧ください!

感想お待ちしております。


LARK CLASSIC MILDS

ラーク誕生45周年!

こういうのを待っていました!

北海道、東北、中国、四国、九州限定です。

地の色が白ではなく、若干クリームがかっている感じがクラシックです。

裏面もわずかながらデザインが異なるところもにくいです。

フィルターもコルクチップ柄です。

吸い心地も若干異なります。

 

中に入っているフヤイヤーです。

歴代のラーク・マイルドを並べてみました。(年代は推定)

警告表示が入るようになってから3回もデザインが変更になっているんですね。

今回のクラシックは私が所持しているデザインよりも古い物を復刻させたのでしょうか?

〜2001 2002〜2004 2005 2006 2007〜

ちょっと違うなぁ・・・・・。

 

'08/05/02


MATRIX

販売認可が取れずに、発売が怪しまれているたばこ。

行き付けのたばこ屋で幸運にもサンプル版を入手できました。

そういえば、以前もフレーバー系で、発売できなかったたばこがあったっけ・・・・・。

 

こういったレアものを紹介してみました。

投稿も大歓迎です!

'08/04/30


LUCIA

このたばこのデザイン遍歴も謎です。

T.第1期(2003) ルーシア登場

まずはこのデザインです。

パッケージに5とかONEとか書かれていませんが、これは5mgです。

5mg

U.第2期(2004) 1mg新発売

ルーシアに1mgが新発売になりました。

警告表示の義務の少し前に発売になりました。

そのため、1mgは最初から警告表示を入れて発売していました。

この時、だれもが右側の1mgのデザインに統一されるものと思っていました。

5mg 1mg

V.第3期(2005) 警告表示義務化

警告表示が義務化されて、5mgにも警告表示が入りました。

デザインが統一されました。

5mg 1mg

W.第3期(2006〜) 現在

なぜか1mg初期ルーシア5mgのデザインに戻りました。

これには本当に驚きました。理解できません。

5mg 1mg

まとめ

時系列にまとめると、このようになります。

デザインの統一感のなさ・・・・・

このような事が多いので、私の中でJTの評価が低いのです。

  2003 2004 2005 2006〜
5mg
1mg  

'08/04/20


SEVEN STARS MENTHOL LIGHT

セブンスター・メンソール・ライトについて考えます。


T.初代のデザイン

当時のカスタムライトのデザインを踏襲しています。

  


U.2代目デザイン

確か、メンソールとメンソール・ライトの区別がつきにくいとの理由から、

大幅にデザインが変わりました。

 

シャープなイメージになりました。

個人的には初代のデザインの方が好きですね。

ちなみにメンソールはどこが変わったかわかりますか?

 

ちょっと見難いですが、上部の緑の部分の星のデザインが変わっています。

こっちの方がわかりやすいですね。

 


V.3代目デザイン

警告表示が入り、ソフトパックが追加されました。

 

3つ疑問があります。

〜疑問1〜

緑の色味が異なります。

ソフトパックの方は、ハイライト・メンソールみたいなライムっぽい色をしています。

〜疑問2〜

ソフトパックの方はライト・メンソール、ボックスの方はメンソール・ライトです。

なぜ逆なのでしょうか?

〜疑問3〜

そもそもデザインが違いすぎる。

・・・・・

たぶん、JTのことですから、

あんまり考えていない気がします。

メンソールのソフトパックが出て、それが、メンソール・ライトと似ているから、

またデザイン変更・・・・・なんてこともあったりして。

'08/04/18


KOOL BOOST

凝縮されたメンソールがフィルターの中に忍んでいます。

それをプチっと潰すとメンソール感がアップします。

楽しいです。

そんなブーストに少し軽めのブースト5が出ました。

"ライト"とかは付かないみたいですね。

 

見分けにくいので、通常のブーストの方(左)も数字が入るとみた。

'08/04/16


HOLE IN ONE

昔からありますね、このたばこ。

売れているのでしょうか?

 

久々に売られていたので買ってみると、

外装フィルムに警告表示文章が貼られているだけです。

あまり数が出ないから許されるのでしょうね。

 

'08/04/14


KEITHファミリー

好きなデザインです。

普通のたばこに見えますがリトルシガーです。

------------------------------------------------------------

T.最近発売されたものは特におしゃれなデザインです。

  

------------------------------------------------------------

U.こちらは昔からあるデザイン。

  

------------------------------------------------------------

V.メーカー変更

JTからJTアイメックスになったときにパッケージの色合いが変わりました。

それに伴い日本製からオーストリア製に。

2002年くらいだったかな?

昔の色合いのが好みです。

- - - - - - - - - - - - - - -

SLIM

- - - - - - - - - - - - - - -

MILD

------------------------------------------------------------

W.唯一の紙巻

そういえば、紙巻も一つだけ発売されました。(現在廃盤)

デザインがKEITHっぽくないですね。

'08/04/11


連続更新!

一週間以内に更新なんて本当に珍しいですね。

 

マルボロブレンド27が廃盤になりました。

このたばこ、発売当初のフライヤーに日本限定ブレンドと書いてありましたが、

2007年2月に新婚旅行でアメリカへ行ったときに、

まったく同じ名前、同じデザインで売っていました。

喫味は違うのかな?

更にそのフライヤーには、若者は高タールを好むと書いてありました。

ブレンド27という名前から、タールが27mgかと思ったら、13mgなんですね。

 

ソフトパックで高タール

近年のトレンドと逆行した挑戦的な銘柄でした。

廃盤、とても残念です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だからといって、1mgなんて出さないでくださいね。

そんなマルボロみたくはないです。

'08/04/08


家族が増えました!

久しぶりの更新になってしまいました。

実は、子供が生まれました。

ですので、ホームページもブログも全く更新できませんでした。

本当に時間が取れないですね。

今後もなんとか更新していくので、たまに覗きに来てくださいね!

  

今回のお気に入り。

やっぱりセブンスターはソフトパック!

'08/04/04


謹賀新年

あけまして おめでとう ございます

5ヶ月ぶりの更新になってしまいました。

ちょこっと言い訳・・・・・。

CCDセンサの新しいスキャナ(EPSON GT-S600)を買ったのですが、

少々不具合が・・・・・。

 

1.色味が違う

→ 設定をいじくるが旧スキャナと完全には合わず・・・・・。

2.左右が伸びる

→ 何を言っているかわからないと思いますが。

安いCCDセンサのスキャナは仕方がないようです・・・・・。

 

いまいち納得できませんが、取りあえず強引に更新を続けます。


ブログ全盛期の世の中ですが、

今年もクラシックなホームページスタイルを貫き通します。
(ブログもありますが)

今後も地道に続けていきますので、宜しくお願いいたします!

 

2007年のお気に入り

'08/01/03