HONEYMOON ~TAHITI~
1.基本情報
タヒチというかボラボラ島という島に行きました。
ここでは、街中でもホテルの部屋でも灰皿がありませんでした。
しかし、特に街中が禁煙とういわけではないようです。
ボラボラ島は島全体がのんびりした雰囲気なので、
あまり細かいことは気にしないようです。
皆やさしいし、犯罪もほとんどありません。
現地の人は、あまりたばこを吸う人はあまりいないようです。
2.たばこ事情
ホテルでは灰皿はありません。
仕方がないので、蚊取り線香の皿を灰皿代わりにしました。
現地の人が食べる屋台では灰皿を出してくれました。
ホテル、空港以外では英語が通じないので、
たばこを吸ってもいいですかと聞くのも一苦労です。
タヒチで生産されたたばこは無いようです。
アメリカ製、オーストラリア製、EU製・・・・・
というよりは、アメリカで販売されたもの、オーストラリアで販売されたものが入っている印象。
なぜなら、警告表示に統一がなかったからです。
のんびりした国なので、その辺はどうでもよいのでしょう。
たばこは日本円にして、1箱約800円程度と非常に高価です。
3.たばこ販売状況
3-1.販売場所
ホテルの売店、スーパーマーケット、お土産屋で見つけることができました。
たばこの自販機やたばこ屋さんは見つけることができませんでした。
3-2.販売銘柄
ベンソン & ヘッジス
こちらは、○○製です。
なので、警告文が入っていました。
購入した金赤の他に金青もありました。
○○フラン(約○○円)と非常に高価です。
名称 | BENSON & HEDGES |
仕様 | SPECIAL FILTER |
購入場所 | ホテル売店 |
価格 | ○○ |
メーカー | |
生産国 | |
ニコチン | mg |
タール | mg |
![]() |
|
![]() |
|
日本ではあまり見かけませんが、F1ジョーダンチームに長年スポンサードしていたカンパニーゴールド輝くベンソン&ヘッジス。きゃびん館ボンママ曰く、「パッケージが変わった」そうな。青い仕様のものもありました。LIGHTだったかな? |
ロイヤル
○○製です。
ボラボラ島でもっともたくさんの種類が売られていました。
デザインが南国にぴったりです。
名称 | ROYALE | ||||||
仕様 | CLASSIC | BLUE | ANIS | ULTRA LIGHT | MENTHOL | MENTHOL GREEN | MENTHOL 100'S |
購入場所 |
ヴァイタペ村お土産店 |
||||||
価格 | |||||||
メーカー | |||||||
生産国 | |||||||
ニコチン | |||||||
タール | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ロスマンズ
4.購入
名称 | ROTHMANS |
仕様 | |
購入場所 | お土産や |
価格 | |
メーカー | |
生産国 | |
ニコチン | |
タール | |
![]() |
|
![]() |
|
|
マールボロ
どうやらアメリカから輸入したものらしく、警告表示が入っていません。
オリジナル、ライト、メンソール等、5種類くらいありました。