愁い

 

しらぎやまこ様

http://kannju.fc2web.com/

 

 

『紺珠』のしらぎやまこ様より

 

――私は“人”になりたいのだ。おそらく…

泰明のように…人に…

 

人として生き、老いて、死ぬ…

そんな当たり前の理の中に私はいない…

人としての形を取りながら、私は理をはずれた存在だ。

 

  人に…泰明は人になったと聞いた。

方法はわからぬが、神子が泰明を人にしたと…

 

  だが、ここには神子はおらぬ。

 

  それに…

 

  私は八葉ではない…

 

 

そこに誰か他の人間がいたならば、その時の泰継の目はとても淋し

そうな今にも泣きそうな目であったというであろう。

だが、それに気づかぬまま泰継はその高坏を棚に戻した…

 

 

そんな泰継の思いを知ってか知らずか、時は無情にも流れて行った…

 

 

                    『ガラスの器』第9話より

 

実はこのイラストは、投稿作品ではなく

しらぎ様のサイトのキリ番8000を踏んで頂戴したものです。

その時のリクと言うのが…

 

「ガラスの器」の本の59ページ下段の部分のイメージの泰継さんを

ぜひぜひ描いてほしいのです〜

(つまり上記の引用部分ですv)

 

なんて言うさりげない言葉でむちゃくちゃ難解なリクエストをしたにもかかわらず

そのリクに見事応えてくれたのが上記のイラストです。

しらぎ様、その節は本当にありがとうございました!

 

この泰継さんの表情を見ていると胸がしめつけられるように切なくなって来ます。

本当に泰継さんには幸せになってもらいたいわ。(T。T)

 

そして、何を隠そうこれこそが「ガラスの器」のイラストを広くみなさんから

募集してみようかなと思うきっかけになったのでございます。

ですから、今回、この部屋を開設するにあたって

真っ先にこのイラストを飾らせていただきました。

しらぎ様、素敵な泰継画を本当にありがとうございました!

 

しらぎ様のサイトへは『リンクのお部屋』からどうぞ

 

戻る