記事タイトル:テキストエディタ「oedit」 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: グラさん    URL


第一に軽くて起動が速い!
そしてHTMLファイルの時はブラウザですぐに見ることが出来ます。
ブラウザで、「ソースの表示」に使っても使いやすいです。
フリーのテキストエディタとしては最高だと思います。

(ReadMeより)
oeditは,シンプルなテキストエディタです。主な機能として,
 
 Copy, Paste, Cut
 Undo, Redo(回数無制限)
 検索,置換
 矩形選択
 キーワード補完
 SJIS/EUC/JISコードに対応
 CRLF(\r\n)/LF(\n)/CR(\r)の3種類の改行コードに対応
 印刷
 キーワードのカラー表示(HTML, C++, Java, Perl, SQL)
 行の折り返しの設定(指定桁数,ウィンドウの右端)
 行番号,列番号の表示
 行間隔,文字間隔の設定
 フォント設定,色設定
 クリッカブルURL
 キー割り当てのカスタマイズ
 ファイルから検索(grep機能)
 キーボードマクロ
 
 があります。

詳細はホームページ「グラチェ!フリーソフト!」で→→→ホームページへ

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る