| 
             
             連休も終わりですねぇ。 ついつい楽な方へ流れてしまう、クサナギファンにあるまじきタチの私なので、 相変わらずダンボールの山は手付かずのままです。 二日連ちゃんで夜遊びしてる場合かい、っね。 新しいソファに座ると、空と緑の小山が見えるんですよ。罪な景色。昼寝に最適。
  「ぷっ」すまは見逃しましたが、SMAP×SMAPは見ました。 いつもながら賞の趣旨はいまいち不明ながら、 この日のためにわざわざお蔵入りにしていたに違いない… と疑ってしまうような映像もあったりして、なかなか楽しかったです (マラソン再放送は時間稼ぎの感もあったけれど)。 際たる例は『草ヤギ剛』。オイシイ。 目がコワイのに、ウットリ顔がちゃんとウットリしてるとこが、 クサナギツヨシではならない所以でありましょうか。 ばななキムチジュースを素直に飲む黄色シェフも然り。 マイクで歯を撲つタックンと甲乙つけ難しです。
  ネットにはまだ当分繋げそうにありませんが (この状態で日記をアップするのは暗闇に向かって喋っているが如し)、 メールは読めてます(でも送ることはできない…)。 引っ越しお祝いメールくださった皆様、ありがとうございました! (J様もお引っ越し&明日からの新生活おめでとうございます。 おたがい片付けがんばりましょー) 早く新しいパソコン買わなくちゃなぁ。引っ越し貧乏だけど。 D社の10万切るデスクトップとか、どうなんでしょかね?
  
            
  
            
       
      
        
        
          
            2004年05月11日(火)   ココロの洗濯 
          |   
  
      
        
        
          | 
             
             月曜25時。 久しぶりにクサナギツヨシに小さく(な、ではないよ)胸を撃ち抜かれました。 「さよならの恋人」の、スツールに浅く腰掛けたクサナギツヨシに。 歌い終わって、中居くんのソロを聴きながら俯く横顔に。 自分の膝を掴む左手に。軽く握った左手に。
  なんだか、ココロアラワレル光景でありました。 
             
            
  
            
       
      
        
        
          
            2004年05月18日(火)     |   
  
      
        
        
          | 
             
             御無沙汰しております。
  昨日のスマスマも見ておらず、めっきりクサナギさんとも縁遠く… 彼と私の納税額もほど遠く… これからも頑張って日本国の財政を潤していただきた… やや、その納付金のカケラは、私が貢いだ分と言えなくもなく… サラリーパーソンでクサナギファンってのが、一番ワリのあわない人種なのかも…
  えーと、日曜には新国立劇場で野田秀樹演出の『マクベス』を観てきました。 開演5分後に居眠りした自分に焦ったものの、その後は無事に。 場面転換が野田さんぽくておもしろかったけれど、 決まった楽曲という制約の中で思想を表現するのは、 ツライよねぇ、野田さーん(幕間、人生2度目の至近距離遭遇)。 
             
            
  
            
       
      
        
        
          
            2004年05月29日(土)   復活の日 
          |   
  
      
        
        
          | 
             
             本日、新しいPCが届きまして、実に1ヶ月にも及ぶネット遮断生活に別れを告げることと相成りました。 徹底的にコスト重視で行こうかとも思ったのですが、やっぱりペンティアムがいいしなぁ、えとせとらえとせとら考えた結果、 ヒューレット・パッカードのデスクトップにいたしました。DVDはついてないんですけどね。 まぁ、レコーダーは持ってるし、必要になればLGか何かの安いヤツを入れればいいか、ってことで。
  でも、あれですね、ネットが使えない(会社では使ってたけど)っていうのは、 不便って云えば不便なんだけど、不便じゃないって云えば不便じゃなくて、 あんなに追いかけまくっていたクサナギさん情報も、入ってこなければ入ってこないで、別に焦ることもなく。 知ることによる飢餓感と、知らないことによる平安。
  そうそう、この前、桧のおがくず風呂ってのに入ったんですよ。 詳細は割愛しますが(単に書くのが面倒くさい)、体の中で特に疲れたり痛んでる部分があると、 そこだけ肌が赤くなるらしいのですね。そしたら、私ってば、指の付け根から先だけが、見事に真っ赤に。 確かに最近、上司にやたらとプレゼン資料を申し付けられて、鬼のようにパソコンのキーを叩いていたけども。 後輩に「オフィスが静かな時とか、ものすごい音が聞こえてきます…」と言われるほど、 キーボードを親の敵かと思うほど強く叩いていたけれど。 可哀相な私の指。真っ赤になって「いぢめないで…」と訴える私の指。 せめて家でくらい休ませてやらねばな。
  …というわけで、これからも控えめ日記が続くと思いますが、どうぞよろしゅう。 
             
            
  
            
       
      
        
        
          
            2004年05月31日(月)   夏への扉 '04 
          |   
  
      
        
        
          | 
             
             祝PC復活メッセージをくださった皆様、ありがとうございます。 あいかわらず、お返事差し上げられず心苦しいのですが、ありがたく読ませていただいてますです。
 
  さて、今日は5月最後の日。 暑かったですねぇ。30度以上あったんですって?
  この季節の風物詩と云えば、あれですよ、クサナギツヨシの二の腕ですよ。 一足早いノースリーブ(決してタンクトップではない)から、 すんなりと伸びた眩しく輝く白い腕に、来るべき夏の匂いと爽やかな風を感じる…
  などと思いつつ、今夜のSMAP×SMAP、エンディングトークから後ろだけ再生しました。
  眩しい!
  白い!
  でも、ムキムキ!微妙…微妙に… しかも、タンクトップ…
  だいぶ筋肉は落ちたのだろうけれど、今のクサナギさんの二の腕には、 タンクトップは似合っても、ノースリーブは似合わないのだなぁ、きっと。うぅ。
 
  とは云うものの、本日のお題SMAPのラップ曲"はどれも聴いてみたい曲ばかりで、ワクワクで。 個人的には『living 
            large』と『Over Flow』で踊る5人が見たかったけれど、 チョイスされた『Scarface 
            Groove』は、みなさんビジュアルも美しく。 気になるタンクトップの二の腕さえも、ライティングと切なげな目線に煙って美しく。 そして、なにげなく胸から撫で下ろす左手が色っぽく。
  夏ですなぁ(そういうこと?)。 
             
            
  
              |    |    |    |    |