文 学 碑

吉井 勇歌碑 (於:大観峰)
 大阿蘇の山の煙はおもしろし
       空にのぼりて夏雲となる
(内牧・阿蘇町中央公園)
 白秋もわれもしとヽに濡れにけり
       山荒るヽ日の阿蘇のよな雨
夏目漱石文学碑 (内牧・ホテル山王閣)
 行けど萩ゆけどすヽきの原廣し
(坊中キャンプ場)
 行けど萩行けど薄の原広し
 灰に濡れて立つや薄と萩の中
松尾芭蕉句碑 (内牧・満徳寺庭園)
 春もやヽけしきとヽのふ月と梅
(西巌殿寺)
 酒のめばいとヾ寝られぬ夜の雪
小島偉邦句碑 (西小園)
 火の山のこヽに人家やきびばたけ
句碑
宗 不旱歌碑 (内牧・道智寺裏黒川河畔)
 内の牧朝闇いでて湯にかよふ
       道のべに聞く田蛙のこゑ
(的石・隼鷹天満宮境内)
 隼鷹の宮居の神はやぶ中の
     いしのかげにておはしけるかも
与謝野寛 晶子歌碑 (内牧・ホテル蘇山郷)
 霧の色ひときは黒しかの空に
    ありて煙るか阿蘇の頂  与謝野寛
 うす霧や大観峰によりそひて
  朝がほのさく阿蘇の山荘   与謝野晶子
荻原井泉水・種田山頭火句碑 (小里・ともした旅館)
 コスモス寒く阿蘇は暮れずある
                 荻原井泉水



 すすきのひかりさえぎるものなし
                 種田山頭火
有働木母寺句碑 (小里・加藤馬之允墓所)
 阿蘇谷やよな曇して遅ざくら
     霧を日の昇りつヽあり女郎花
句碑
高浜虚子句碑 (大観峰)
 秋晴の大観峰に今来り