この前小遣いをあがしこやったろが あれほど
あいつの頑固さにはあくしゃうつ 困りはてる
きちんとあとぜきをせんかい 出たあとのドアや戸をしめること
靴のあどを踏みつけるな かかと
みやげを、あばかんもらった 多量に
油まみれの手の汚れがあゆる 落ちる
いさぎい頑張って一日で仕上げた 大層、ひどく
おまえなんか、俺にかかればいちころたい たちまちやっつける
難しくていっちょんわからん 少しも…せぬ
川の水がいみって溢れようとしている 量が増える
そぎゃんううばんぎゃかやり方じゃ失敗する おおざっばな
財布ばうしてた なくする
みんなの前で表彰されて、うすとろかった 少し気はずかしい
結婚式に出るので、うったって出かけた 盛装する
そぎゃん頑張ったら、うったわすばな 過労で病気になる
寄り道していたらうっちょかれた 放っておく
化粧してもせんでもうっつかっつたい 似たりよったりだ
暴力団の事務所は、えじい所だ おそろしい こわい
机の中には、えしれん物がいっぱい入っている 正体不明でろくでもない
頭が痛くておこなえん 処置に困る
悪いことをしておごられた しかる
大声を出したので、赤ちゃんがおずんだ 目が覚める
そげんおめかんでも、聞こえるよ 大声を出す
安売りで買った物は、やっぱおろよか 良くない

戻る


猫にかかじられた ひっかく
この品物は、値段がたしかない 〜ぶん(分)
米一俵を、かたげられるなら立派 肩にかつぐ
話の輪にかたる 仲間に加わる
仕事をかつがつ、片づける 少しずつ
昼ごはんを食べないと、かつるるばい 飢える
仕事に、がまだしすぎて病気をした 精を出す
責任を他人に、からわせる 背負う
仕事をしすぎて、身体がきつか つらく苦しい
おみやげを、ぐっさりもらった たくさん
髪が長いので、くびった ゆわえる
大雨で崖がくゆる くずれる
建物のくらすみで、悪いことをするやつがいる くらがり
落選してぐらりする がっかりする
そんな嫌がらせをする男は、けたくるたい けとばす
人の信用を裏切るやつは、げどと同じたい ろくでなし
部屋に物が散らかっていたので、けまつれた つまずく
三ついっぺんに買うからと品物をこぎる 値切る
階段からつっこけて怪我をした ころがる
自転車の錆をこさぐと新品のごつなった けずり取る
あいつはこすたくりんだけん すかん けちん坊
犯人の写真は、あいつに似とるごたる のようだ
身体が小さいので、みんなにこなされた いじめる
田植え作業で、皆でこびるをする 午前の間食
頼まれたことを、ころっと忘れとった すっかり
戻る

土産をざあねえ、たくさんもらった 大層
部屋の中は、ざまあにゃあ 整理がつかず汚い
熊本市内を、一日中さるく 歩き回る
上級生になったので、しこっちょる いばる
あいつのせいで、しちゃくぁちゃになった めちゃくちゃ
あいつはいつも私を、しゃまぎる   出しゃばる 邪魔する
人がいやがるのを、しゃんむりさせようとする 無理やりに
掘った芋を、しょうけに入れる ざる
泣いてもしょんなか しかたがない
洗ったバケツを、すためる しずくを切る
今日は一段と、すびくばい 寒さが手足にしみる
おまえは、すらごつばかり言う うそ
なんや、そん格好は ずんだれとる だらしない
せからしか、おまえに言われんでもわかっとる うるさい
寒かけん、ちゃんとせかんかい 戸障子をしめる
傷跡をせせくると、なおらんぞ いじる さわる
こぎゃん時に、ぞうたん言うな じょう談
あの料理は、そうにゃおいしかった ひじょうに
親がうるさいのは、そがしこ可愛かったい それだけ
そぎゃんたい、あんたの言うとおり そのとおりだよ
今から行くたい そすとしゃが間に合う そうすると
戻る

隣の夫婦喧嘩に口を出すと、たいせつばい たいへんだ
小銭を、たかんぽに貯金する 竹筒
ボーとしていたので風呂のお湯がたぎった 熱くなる
傷跡のつうが取れた かさぶた
折れた足の骨が、やっとつがった つながる
入り口の段差で、つっこけて怪我をした 倒れる 落ちる
荷物を入れすぎて、箱の底がつっぽげた 穴をあける
あまりに寒すぎて、つば色がなくなった くちびる 唾液
「これ食べていい」「でけん だめだ
授業中に、ててんごばかりして話をきかない 手遊び
あんたがてれっとしとるけん、事故にあうたい ぼんやりと
この問題は難しくて、どぎゃんもならん どんなに
真剣にせんで、とごゆると怪我をする ふざける
雨が降る日は、家の中でとぜんにゃあ   さみしい 退屈だ
この料理は、どけだきゃあ味なあ しつこい
突然の事故で、とつけむにゃあこつでした とんでもない
運動会で走ったが、どべこすだった びり
宝くじで、千円どま当たらんどか せめて…ぐらいは
戻る

今度は場所をなわって、飲み直そう 場所を変える
へそくりを秘密の所に、なおしこむ しまい込む
今ごろになって、なしてそげんことを言うか どうして
山に、なば取りに行く きのこ
ペンキ塗りたての、壁になんかかって汚れた もたれかかる
学校から帰るとカバンをなんぎゃって遊びに行く 投げやる
彼の屋敷は、なんさま広いらしい 何といっても
彼は会うたびに俺ににくじをする 意地悪
手の指に、とげがぬかった つきささる
今度ぬしげに、遊びにいくけん 君の家
人前ではあいつは、私に会ってもぬすくれとる 知らんふりをする
大事なときぞ ぬれーつとしてると失敗するぞ ぼーっと
冷蔵庫に入れんけん、ぼた餅がねまった 食物がくさる
最近、何事につけのさっとらん 幸運にめぐまれる
戻る

百円はいよ 下さい
いちょしか無いおもちゃを、ばかう うばい合う
はざぐいするけん、すぐ肥ゆるたい 間食
小さい頃から、あいつはばさらかった 荒っぼい
せっかく人が段取りしたのを、ばちかやした ひっくり返す
早よ来んと、焼き芋屋がはってくたい 行ってしまう
気にしていることを言われてはらかいた 腹を立てる
時々は、庭をはわかんときたない 掃く
昼飯を食うとらんけん、ひだるか ひもじい
いきなり出てくるけん、ひったまがった おどろく
熊本名物、ひともじのぐるぐる わけぎ
幼なじみと、ひょくっと出会った ひょつこり
昔の先生は、よくびんたばくらせよらした
人生には、がよかったり悪かったりはつき物
昔の阿蘇では、ぶえん物は食われんだった 鮮魚
今の子どもは、ふせして着るもんはおらん 着物のつくろい
すり傷は、ふつでも揉んでつけとけば直る よもぎ
高利貸しから金を借りて、ふてえめおうた ひどいめ
寒いからとふゆうじしとくと、怪我をする 無精者
屋根に登って、瓦をふんぽいだ 踏み破る
人の好意を、ふんたくるような事をする 踏みにじる
試験に落ちて、ぐらりする がっかりする
事故の弁償で、ほうがくもなか金額を請求された とんでもない
夜遅く女の子が1人歩きするのは、ぼくばい だめ
ゴルフで頑張りすぎて、ほねくさがでた 過労で筋肉が痛む
あの人の頬にほやけがある あざ
戻る

小遣いが欲しくて、まつぼりをする へそくり
下の子は小さい体でも兄にむかる 抵抗する
子どもだけでの留守番は、むげえこつたい かわいそうだ
応援団のリーダーは、むしゃんよか 格好良い
男の子は、3つくらいが一番むぞらしか かわいい
中学生にもなると、親にもがうごつなる 反抗する
熊本人の特徴は、もっこすと言われる 偏屈で頑固者
戻る



最近の若者を説得するのは、やおいかん 容易ではない
今度の町内会長は、やかましか人てったい えらい 無視できない
俺のことをやすがうと、後悔するぞ 見くびる 軽視する
蒸し暑い時に、つきまとわれてやぜくるしい うるさい
相手かまわずやりばなしにやる めったやたら
ようと眠れんうちに、朝が来た 全く
歓迎されて、よかしこお土産をもらった たくさんの量
和服で出かけるのは、考えただけでよだきい つかれる たいへんだ
よなが降ると、野菜はだめになってしまう 火山灰
昼飯が遅かったので、よんにゅ食べきらん たくさん
戻る

仕事が全部中途半端で、わけくちゃつかん けじめがつかない
わっどんが今度は出てこい おまえたち
今度は私が、わりげ遊びに行く お前の家
昔のお前は、たいぎゃわるごろだった いたずら坊主

戻る

   この方言のページは、熊本日々新聞社「熊本の方言」を参考にさせていただきました