GARDENIAN



TWO FEET STAND
HAKAN SKOGER - B
NICLAS ENGELIN - G
THIM BLOM - Dr
JIM KJELL - G&Vo
メロ 疾走 演奏 音質 邪悪 総合
B B C C B B
メロディックデスメタル
輸入盤
1,TWO FEET STAND
2,FLIPSIDE OF REALITY
3,THE DOWNFALL
4,AWAKE OF ABUSE
5,NETHERWORLD
6,DO ME NOW
7,MURDER...
8,FREEDOM
9,MIDLESS DOMINATION
10,THE SILENT FALL

赤字はお薦め曲です
IN FLAMESのイェスパーの後押しによってデビューしたスウェーデンのメロディックデスメタルバンドの97年リリースの1st。IN FLAMESのフォロワーでメロディのセンスも新人ながらなかなかよいです。特筆する点はないですがなかでもヴォーカルの咆哮が凄まじいです。また女性ボーカルが入ったりして曲の練りこみの努力が感じられます。インストゥルメンタルが2曲ありますがどれも素晴らしいです。メロデスファンなら聴いても損はしないでしょう。お薦め曲は4曲目です。サビのメロディにグッと来ます。



SOULBURNER
HAKAN SKOGER - B
NICLAS ENGELIN - G
THIM BLOM - Dr
JIM KJELL - G&Vo
メロ 疾走 演奏 音質 邪悪 総合
A C B B B A
メロディックデスメタル
輸入盤
1,AS A TRUE KING
2,POWERTOOL
3,DESERTED
4,SOULBURNER
5,IF TOMORROW'S GONE
6,SMALL ELECTRIC SPACE
7,CHAOS IN FLESH
8,ECSTASY OF LIFE
9,TELL THE WORLD
10,LOSS
11,BLACK DAYS

赤字はお薦め曲です
前作ではIN FLAMES的メロディックデスメタルを聞かせてくれたバンドの2ndです。今作では前作に比べてメロディ、演奏力の格段の成長が見られ少し垢抜けてしまったような気がします。しかしデスメタルの持つ攻撃性は後退し、なかでもゲストヴォーカリストによる普通声の導入はアルバム全体を通してパワーメタル的な印象を受けます。そのために前作と比べると音楽の方向性が微妙に変わっていることがうかがえます。ですが個人的に彼らのアルバムの中でこの一枚が一番好きです。お薦め曲はめちゃめちゃかっこいい7曲目。このアルバムで一番勢いがあっててメロデスしてます。



SINDUSTRIES
NICLAS ENGELIN - G
THIM BLOM - Dr
JIM KJELL - G&Vo
KRISS - B
メロ 疾走 演奏 音質 邪悪 総合
C C B A C C
メロディックデスメタル
輸入盤
1,SELFPROCLAIMED MESSIAH
2,DOOM & CLOOM
3,LONG ANAP TO ZERO
4,COURAGEOUS
5,HEARTLESS
6,THE SUFFERING
7,SCISSORFIGHT
8,SONIC DEATH MONKEY
9,SINDUSTRIES
10,FUNERAL

赤字はお薦め曲です
3枚目のこのアルバムで更に変化が見られます。ベーシストが交替しています。全体的に楽曲がタイトになっています。今作はメロディの扇情力が後退していて前作以上のメロデスを期待していた多くの方々の期待を裏切ることになってしまうでしょう。(発売直後に中古で流れていたものを購入しました)疾走感もあまり感じられずアルバム全体を通してモダンな雰囲気を感じさせます。