本宗寺で折々に開かれる法座などについてのおしらせを掲載します。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
本年の報恩講日程
令和元年11月2日(土)〜3日(日・祝)まで
◆11月2日(土)◆
- 午前10時
- 勤 行 正信偈行譜(ぎょうふ)六首引(弥陀成仏・・)
録画観賞(※) 世界仏教婦人大会(アメリカ)での都路惠子の基調講演
昼食はお弁当を用意
- 午後1時15分
- 音楽法要 宗祖讃仰作法(しゅうそさんごうさほう)
- 引き続き
- 法 話 龍谷大学名誉教授 淺田 恵信(あさだえしん) [正博]先生
- ◆11月3日(祝)◆
- 午前10時
- 勤 行 正信偈行譜(ぎょうふ)六首引(五十六億・・・)
法 話 淺田 恵信 先生
昼 食 (弁当) - 午後1時15分
- 法 要 教行信証(きょうぎょうしんしょう)
- 引き続き
- 門徒仏法の味わいを語る
本宗寺恒例のすばらしい行事
法 話 淺田 恵信 先生
終了後、お供物を参詣の皆さまにお配りします
(※)録画鑑賞について
令和元年8月31日、アメリカのサンフランシスコ・マリオットホテルにおいて、四年に一度の世界仏教婦人大会が開催されました。
今回、光栄にも本宗寺の長女・都路惠子が基調講演(約50分)を致しました。
軽快でわかりやすいと、とても好評を得ました。
そこで、本宗寺関係の皆様にもご覧頂きたく、録画鑑賞会を企画致しました。
日曜法話会 4月14日よりスタート!
毎月 第2日曜日の午後1時半〜 (8月と1〜3月は休み)
どうぞ皆様お誘い合わせて、お越しください!