時の流れがあってその中にポツリ 々 と
南無阿弥陀仏があるのではない
南無阿弥陀仏は今そのものであり
南無阿弥陀仏はここそのものである
−平成22年12月−
「そんなに力をいれて頑張らなくてもいいよ」
といわれると
ほっとする
そうすると
何かしら力が沸いてくる
−平成22年11月−
恵信尼さま
親鸞聖人の奥方
うるわしき信をめぐまれ
力強くその生涯を生きる
夫を敬い 夫のその師である
法然上人を敬う
力強くうるわしく生きた女性
恵信尼さま
−平成22年10月−
悩みのあることを
嫌わないほうがよい
悩みを縁として
人生は真剣になる
−平成22年9月−
ゆずり合う世界の
うるわしき
なかなかできないからこそ
それは美しい
−平成22年8月−
本願他力をたのみて
自力をはなれたる
これを唯信といふ
親鸞聖人
「唯信鈔文意」より
−平成22年7月−
諸行無常
私のいのち 体が
刻々に変化している
刻々に変化している
この生命に 刻々に
働きかけてくださっている
佛のいのち南無阿弥陀佛
−平成22年6月−
今、現に
救いの真唯中にある
そのよろこびの声が
南無阿弥陀佛
−平成22年5月−
蓮如上人の御歌より
弥陀の名を
ききうることのあるならば
南無阿弥陀佛と
たのめみなひと
−平成22年4月−
南無阿弥陀佛
佛はここにおられる
南無阿弥陀佛
わたしの居場所はここだと分かった
−平成22年3月−

佛の道を歩んだ人が
自ら往きつくところ
−平成22年2月−
大行大信
大の意味は、人間の努力ではなく
佛の努力の結晶が
今 私に届いてくださっている姿
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
−平成22年1月−